い草栽培 (い草は7ヶ月掛かって出来上がります)
1本のい草は土つくりから
材料集め |
数回切り替えす |
堆肥つくり 河川の草・い草のクズ・籾殻などを集め焼酎の廃液で発酵させます
|
|
10a 2トン散布 |
有機肥料つくり(ぼかし)
|
|
綿実・カニ・大豆・ヌカ・菌 |
リフトで攪拌 |
発酵 5回切り返す |
40日で出来上がり |
ぼかし肥料は10a 200k〜250k散布 |
い草栽培
い草は、寒い12月に植え付けを行い、
暑い7月に収穫いたします。い草栽培には
7ヶ月間の栽培期間を要する植物です。
@い草の根 |
A苗つくり |
B12月植える |
C1月頃 |
D先刈り |
E網張り |
F6月頃 |
G7月収穫 |
Hコンテナへ |
I乾燥 |
J乾燥したい草 |
K保管袋へ |
い草を織る
|
|
い草の選別 |
イグサに水分を与える |
織る |
キズ等を調べる |
すごいぞい草
い草は、六角形の立体の柔組織・星状細胞で構成されてます。
その集合体が一本のい草を作ってます。
い草は、昔、和ろうそくや、あんどんなどの芯として使われていました。
い草は、別名 燈芯草(とうしんそう)
写真提供
日本女子大学
理学部教授 南澤 明子先生