石見銀山 (いわみぎんざん)

2008.6.7(SAT)

 

本ページ内の写真は すべて、写真をクリック すると 別ウィンドウで拡大表示 されます。

福神山間歩 (ふくじんやままぶ)

↑ 福神山間歩。
  撮影ヘタで見づらいが、3つの穴がある。 (1つは空気抗で、3抗合わせて1つの坑道)

 

福神山間歩 ズーム

福神山間歩 解説板

   ↑ 福神山間歩 ズーム       ↑同、解説

 

龍源寺間歩 解説板

龍源寺間歩 解説板マップ
     ↑ 通り抜け出来る坑道の案内板      ↑ 同、マップ部の拡大

 

龍源寺間歩 坑道入り口

龍源寺間歩 坑道入り口(ズーム)

     ↑ 龍源寺間歩 入り口      ↑ 入り口ズーム。

 

龍源寺間歩内 通路 龍源寺間歩内 採掘跡 龍源寺間歩内 採掘跡
     ↑ 間歩内、通路
    (ブレた撮影で スミマセン)
     ↑ 同、採掘跡      ↑ 同、採掘跡

 

遊歩道 (石見銀山 銀山川)

↑ 遊歩道。 (銀山川を 下流向きで撮影)。
  通り抜け間歩のある 龍源寺間歩 は、ここより上流(背中側に 約1キロ弱)。

 

遺跡 (石見銀山)

↑ 遺跡。 採掘後の加工に関係するもの。
(ひとくちに書ききれん。 興味のある方は、現地に行って確かめてね〜)

 

道の駅 キララ多伎

↑ 道の駅 キララ多伎。 石見銀山から出雲市への途中にありました(出雲市多伎町)。

 

宍道湖遠景 (山陰自動車道・宍道湖SA)

↑ 山陰自動車道の 宍道湖サービスエリア から撮影

 

 

【 ちょっと一言 】

「石見銀山」に行きました。

ご存知のとおり、島根県大田市にある、『世界遺産』です。

気温は25度ほど(体感)と思われるが、日本の一部が梅雨入りし始める時期。

観光中は晴れていたが、カエルも鳴きはじめ「天気は下り坂」であった。

暑がりの私には 湿度も高く 蒸し暑く感じたが、
多少のそよ風はあり、「暑がりではないフツーの人」には 絶好の観光日和だったと思う。

今回は、銀山のウリである 坑道(龍源寺間歩) の観光を終えたが、
他にも観光対象(銀山エリア内)があることが分かりました。
機会をみて、「銀山エリアの観光」を検討しているところです。

ちなみに 皆さん、
石見銀山へお出かけの際は、
「数キロの距離を歩くことを想定した格好」で訪問してくださいネ。

 

【 関連リンク 】

http://www.iwamigin.jp/ohda/minasdeplata/ginzan/ ← 石見銀山 のホームページ

http://www.kirara-taki.co.jp/ ← 道の駅 キララ多伎(島根県出雲市多伎町) のホームページ

フォト・ギャラリーへ戻る

TOPページへ戻る

カワトモの小屋 は、3分割フレームで構成されたWEBサイト です。
検索やリンク等からいらっしゃられた方で、本来の3分割フレーム表示になっていない場合ここをクリック