中山道 (なかせんどう)

2010.6.19(SAT) 〜 2010.6.22(TUE)
                                        4days

本ページ内の写真は すべて、
写真をクリック すると、別ウィンドウで jpeg形式ファイル が開きます。

★3D★ ・・・ 「2枚の並んだ写真」は、 ”より目” で見ると、立体的(なんちゃって3D)に見えます。
(表示ウィンドウの幅が狭いと、2枚が縦に並びます → 最大化、または 写真2枚をクリックして並べるなどで対処願います)

尚、本ページは写真枚数が多く、表示レスポンスが多少遅くなることがあります。

 

 日本橋 (にほんばし)

日本国道路元標 (東京 日本橋)

 ↑  「日本国道路元標」。 観光スタート。

 

 案内板

表示板 (長野県 追分宿)   表示板 (長野県 追分〜馬瀬口)

 ↑ 宿場名の看板や、旧中山道の案内板。
   所在地により、デザイン等は異なるものの、国道や県道で時々見かける。
   これが重宝する。 案内板を頼りに本線やバイパスからそれて、各「宿場」や「旧道」を通過できる。

 和田宿 (わだじゅく)

和田宿 入り口 (長野県 小県郡 長和町 和田)   和田宿 入り口 (長野県 小県郡 長和町 和田)

 ↑ 和田宿(旧道)への入り口。

 和田宿 (長野県 小県郡 長和町 和田)   和田宿 (長野県 小県郡 長和町 和田)

 ↑ このあたりが宿場の中心付近の跡ってことは分かるが、
   ここにあるのは、ただの民家だった。

 

 贄川関所 (にえかわせきしょ)

贄川関所 復元 (長野県 塩尻市 贄川)   贄川関所 復元 (長野県 塩尻市 贄川)   贄川関所 復元 (長野県 塩尻市 贄川)

 ↑ 宿場ではないが、旧中山道でにあった関所の復元らしい。

 

 奈良井宿 (ならいじゅく)

奈良井宿 案内板 (長野県 塩尻市 奈良井)   奈良井宿 下町 (長野県 塩尻市 奈良井)   奈良井宿 水場 (長野県 塩尻市 奈良井)   奈良井宿 中町 (長野県 塩尻市 奈良井)   奈良井宿 中町 お宿 伊勢屋(長野県 塩尻市 奈良井)

 ↑ 今でも宿場町の風情を残している場所のひとつ。
   今回の中山道走破では、妻籠宿、馬籠宿に次いで、3つ目に大きく、リアルな宿場。
   未確認だが、実際に泊まれる「宿」も数件ほど存在しているようす

 

 宮越宿 (みやのこしじゅく)

宮越宿跡 (長野県 木曽郡 木曽町 日義)   宮越宿跡 解説板 (長野県 木曽郡 木曽町 日義)

 ↑ 跡地のみ。 面した通りが宿場の通りだ。

 

 妻籠宿 (つまごじゅく)

妻籠宿 A・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 A・右 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑★3D★ 京へ向かう旅人の向きで宿場を歩く。
        宿場(集落)への入り口付近 (宿場北側から南側を向いている)
        当時の旅人は、「妻籠に着いたー」って叫んだのだろうか?

妻籠宿 B・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 B・右 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑★3D★ 上から少し進んだところ

妻籠宿 案内板 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 町並み (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 町並み (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑ 宿場の案内板や、通りの風景。
   実際に泊まれる「宿」も7件あります。

妻籠宿 C・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 C・右 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑★3D★ 通りの風景

妻籠宿 D・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 D・右 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑★3D★  食事処のひとつ

妻籠宿 E・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 E・右 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑★3D★ 脇本陣奥谷入口

妻籠宿 F・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 F・右 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   

 ↑★3D★ 桝形(ますがた)の跡。 
        防塞施設として、敵の侵入を防ぐため道を直角に折り曲げた場所らしい。

妻籠宿 G・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 G・右 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑★3D★ 桝形の跡の続き

妻籠宿 H・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   妻籠宿 H・左 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)

 ↑★3D★ 寺下の町並み

妻籠宿 食事処 湯屋 (長野県 木曽郡 南木曽町 吾妻)   箸たて (湯屋)   箸たて (湯屋)   箸たて (湯屋)   箸たて (湯屋)

 ↑「湯屋」という、お食事処。
  とっても、美味しかったよ〜  \(^u^)
  1968年からの景観保存事業による、復元第一号。

 

 妻籠宿 から 馬籠宿 へ

梨子ノ木坂 水車小屋横 (馬籠峠から馬籠宿へ続く旧道)   梨子ノ木坂 水車小屋横 (馬籠峠から馬籠宿へ続く旧道)   梨子ノ木坂 水車小屋横 (馬籠峠から馬籠宿へ続く旧道)

 ↑ 車道が、石畳(旧中山道)を分断している。

 馬籠宿 (まごめじゅく)

馬籠宿 A・左 (岐阜県 中津川市 馬籠)   馬籠宿 A・右 (岐阜県 中津川市 馬籠)

 ↑★3D★ 妻籠宿と同じように、京へ向かう旅人の向きで宿場を歩く。
        宿場(集落)への入り口付近 (宿場北側から南側を向いている)
        当時の旅人は、やっぱり「馬籠に着いたー」って叫んだのだろうか?

馬籠宿 高札場   案内板

 ↑左の写真は 高札場(こうさつば)。
  法度や掟など(現在の法律や条例)を、通過する人々へ知らせるもの。
  江戸時代の公共掲示板だ。

馬籠宿 B・左 (岐阜県 中津川市 馬籠)   馬籠宿 B・右 (岐阜県 中津川市 馬籠)

 ↑★3D★ 通りの風景
        実際に泊まれる「宿」も5件ほど存在しているようす

馬籠宿 C・左 (岐阜県 中津川市 馬籠)   馬籠宿 C・右 (岐阜県 中津川市 馬籠)

 ↑★3D★ 通りの風景

 旧道 (馬籠宿 〜 落合宿)

旧道 (馬籠宿 から 落合宿へ向かう石畳)

 ↑ 馬籠宿から 落合宿へ続く旧道。

 

 琵琶峠 (びわとうげ)

琵琶峠 (岐阜県瑞浪市 大湫町)

 ↑ 案内板

琵琶峠 左 (岐阜県 瑞浪市 大湫町)   琵琶峠 右 (岐阜県 瑞浪市 大湫町)

 ↑ ★3D★ 琵琶峠の石畳。 「東上り口」

 弁財天の池 (べんざいてんのいけ)

弁財天の池 左 (岐阜県 瑞浪市 日吉町)   弁財天の池 右 (岐阜県 瑞浪市 日吉町)

 ↑ ★3D★ 琵琶峠の 東上り口から、京都側へ(すぐの所)。

 太田宿 (おおたじゅく)、 柏原宿 (かしわばらじゅく)、 草津宿 (くさつじゅく)

大田宿 (岐阜県 美濃加茂市 太田本町)   柏原宿 (滋賀県 米原市 柏原)   草津宿 (滋賀県 草津市 草津2丁目)

 ↑ 3つとも、当時は宿場のメインストリートだったであろう通りに面している(はず)。
   現在は、単なる裏通りの住宅街って感じ。

 

 京・三条大橋 (きょう・さんじょうおおはし)

京・三条大橋 (京都府 京都市 東山区 大橋町)   

 ↑ 中山道 最後の(最初の)宿場。
   交通量の多い交差点で、運転しながらの撮影。 「三条大橋」って書いてあるよ。
   (夜間でシャッター速度もおそく、移動しながら。ブレ画像だがカンベンしてね)

    【 ちょっと一言 】

   (工事中)

 

【 関連リンク 】

   (工事中)

フォト・ギャラリーへ戻る

TOPページへ戻る

カワトモの小屋 は、3分割フレームで構成されたWEBサイト です。
検索やリンク等からいらっしゃられた方で、本来の3分割フレーム表示になっていない場合ここをクリック