氏名 | 塙 吉之助(はなわ きちのすけ) |
資格 | 技術士 機械部門原動機(昭和54年2月登録) |
| 技術士 総合技術監理部門(平成14年3月登録) |
所属機関 | 日本ガスタービン学会(GTSJ)、日本技術士会(IPEJ) |
| 米国機械学会(ASME)、米国航空宇宙学会(AIAA) |
生年月日 | 昭和17年1月15日 東京 |
学歴 | 昭和39年 東京大学工学部航空学科卒業 |
|
|
職歴 |
昭和39年 | 石川島播磨重工業(株)入社 |
昭和39〜54年 | 陸舶用ガスタービン設計担当 |
| ・ スイス国BBC社との舶用ガスタービン開発 |
| ・ 航空転用型ガスタービンの陸舶用応用設計 |
| ・ 東京都・大阪市下水道局向け非常用発電装置の設置 |
| ・ 米国GE社との陸用大型ガスタービン開発 |
昭和54〜58年 | 石川島播磨重工の米国関連会社 IHI Inc.出向 |
| ・ 米国Simpson製紙会社向け陸用ガスタービン受注支援 |
| ・ 米国Mobil社向けガス圧縮機受注支援 |
昭和58年〜平成2年 | 石川島播磨重工に復帰、輸出ガスタービン担当 |
| ・ 独国Dow Chemical社向けコジェネレーション工事 |
| ・ 米国Procter Gamble社向けコジェネレーション工事 |
| ・ バングラデシュ国向けガスタービン発電装置工事 |
平成2〜9年 | 官庁向け航空宇宙試験設備のプロジェクト担当 |
| ・ 通産省/航空宇宙工業会の調査に参画 |
| ・ 防衛庁向け航空エンジン試験設備工事 |
| ・ 科学技術庁向け航空エンジン試験設備工事 |
平成5〜12年 | 事業部技術統括担当 |
| ・ 工技院ニューサンシャインプロジェクト「エコエネ都市」 |
| ・ 三菱総研「広域ガスパイプライン研究会」に参画 |
| ・ 蘭国Shell社向け、小規模ガス田開発用FPSO研究 |
平成12年〜現在 | 技術士事務所開設 活動中 |
| ・ 閉サイクルガスタービンの検討・学会発表 |
| ・ 日本縦貫パイプライン専門家会議に参画 |
| ・ 蒸気噴射ガスタービンの検討・学会/講演会発表 |