2005年山行記録

 

1、050102 千葉、なんじゃもんじゃ

2、050403 深大寺、桜

3、050416 高尾山、藤野

4、050502 金時山

5、050504 木曾御岳高原、新穂高温泉

6、050528 天狗岳、縞枯山、茶臼岳

7、050604 秘湯の会、大丸温泉

8、050618 九鬼山

9、050624 女峰山、尾瀬

10、050717 奈良田温泉、仙丈岳、櫛形山

11、50724 名古屋万国博覧会

12、050730 薬師温泉、志賀高原、穂高コテッジ、新穂高温泉、雲の平、高天原

13、050827 明神ガ岳

14、050924 甲斐駒ケ岳

15、051010 銀山平、会津朝日岳

16、051015 八ヶ岳コテッジ、ララミー牧場、天女山

17、051022 伊豆高原コテッジ、遠笠山

18、051105 徳島、阿波踊り会館、大塚美術館、四国1番札所

19、051118 会津猪苗代リゾート、野口英世記念館、鶴が城

20、051125 ル・グラン・コントワー

 

 

050102 千葉、なんじゃもんじゃ

九十九里浜海浜公園にて 愛妻と愛車

 
  インターネットで予約ができる千葉方面の宿で、割

引が在るところを探してから行きました。初めてコテッジに泊まり、夜食はコテッジの中

で予約約の鍋料理でした。カラオケをサービスで1時間、延長しての1時間は有料でした。

 

050403 深大寺、桜

深大寺の桜

 
 孫が1歳間近なので桜を見ながら、温泉を楽しみなが

ら親戚が集まりお祝いをしました。まだ桜はつぼみ咲きでしたが見応えがありました。肌

寒かったですが良い天気恵まれ、和やかに散歩と宴がありました。温泉の方は時間が無く

なり、わずかな時間でしたが、楽しんで来ました。

 

050416 高尾山、藤野

高尾山、奈良子峠の桜

 

この日は頑張って歩きました。6時前には家を出て、高尾山のケーブル登り城山、景信山、

明王峠を過ぎ、奈良子峠から降り始め、姫谷温泉、陣渓温泉、陣場の湯といっため温泉の

脇を通り抜け、藤野の駅まで歩きました。約25kmはあったかと思います。藤野の駅では

JRの時間待ちが在りすぎて待ち切れず、うろしていたら、藤野温泉病院の横の日帰り温泉

を探しました。ここは、藤野の駅からはかなり離れており、バスで行かねばなりません。

050502 金時山

仙石原の登り初めから見た金時山

 
  小田急の大井松田から雄山線で終点まで行き、そこから

金時山に登りました。着いたのは夕方の4時過ぎであったので、記帳だけして、味噌汁を

いただいてから下山しました。ここは毎日のように登ってくる方がいて3000回を目指して

いるそうです。そういう方は出勤前の朝4時ごろまでにやってくるそうです。健康のため

には早朝登山が良いようです。

 

050504 木曾御岳高原、新穂高温泉

奈良田宿でご機嫌の彼女、赤い日傘を買いました

 
 5月の連休が長期にとれました。最初は山中湖でル・シ

ェルの仲間と一泊で合宿。その後、いったん帰って、奥さんは仕事。私は金時山。その後2

人で木曾御岳に登れればと思いアイゼンを用意して出かけました。しかしながらまだ木曾

御岳高原は風が冷たく、山は雪が多いとの事なので気が滅入り行動を起こせず。高原の温

泉を楽しんで来ました。

北アルプス槍ヶ岳が見える佳留萱荘の露天風呂

 

 

その後は何回目かになる新穂高の佳留萱荘の露天風呂付きのキャンプ場で過ごしました。

 

6、050528 唐沢温泉、天狗岳、縞枯山、茶臼岳

この時はカメラを持たず、記録と思いでは頭の中に残す山行きも良いのではないかと試し

ました。でも写真を撮りたいシーンがずいぶんとあったように記憶しています。温泉は少

し肌寒く、沸かしのためか10頃まで。山の湯にしては広々として清潔で、一面にドライフ

ラワーが飾ってありました。翌日は麦草峠からロープウェイ沿い登り、縞枯山、茶臼岳と

一周して来ました。ここはグループ登山の人たち賑わっていまたが、麦草峠から登る人は

在りませんでした。

 

7、050604 秘湯の会、大丸温泉

大丸(おおまる)温泉の男子の川の流れ湯

 
 何時行っても楽しい、会社の温泉好きの仲間です。初日は

テニスと温泉と宴会の予定です。次の日は、少し皆で歩くことにしています。生憎と今回

は雨でしたので、温泉をたっぷり楽しみました。翌朝はゆっくり出て、那須の茶臼岳にケ

ーブルで登ろうと車の隊列を組んで行きましたが、朝9:30を過ぎていたせいか駐車場は満

杯。結局ケーブルの乗車口までも行き着かず。天気が良く、日曜日ですとこんなに混むとは

思わなかったのが敗因でした。それではと言うことで沼原高原を散策しました。

 

8、050618 九鬼山

どこに行こうかと、朝方に悩んだせいもあり、出発が少し遅れたこともありで、中央線沿

いの九鬼山を目指しました。上り口は大月のベッドタウンの開発が進んでおり、どう探し

登山道が見つからない。結局、開拓中の団地の中を2時間近くも探しまわり、見つからず。

団地の人に聞いてから、大分戻って、ほとんど見えないくらいの、表示のある小さな登り

口を見つけました。他にも登り口があったはずです。でも登山道はしっかりしており、低

山と言えども起伏があり、変化に富んでいます。しかし登る前に疲れてしまいましたの、

九鬼山までも行かず、御前山を過ぎた所から、下山しました。でも、帰りの御殿場線、中

央線の待ち合わせが良く、ラッキーでした。珍しくも温泉を探せずに帰りました。

      

9、050624 女峰山、尾瀬

ゆっくり出たせいか、足利経由で行ったせいか、女峰山に登って、雷雨に当たられビショ濡れになったせいか、雹に降られて痛い想いをしたせいか、着くのが遅くなり、中禅寺湖を過ぎた頃には暗くなっていました。それで、いつもの、あすなろ湯に7時半ごろにようやく入浴させて貰い、相変わらず手入れがわるのを再確認しました。

 
 


 

 

 

菅沼ドライブインで車中泊して、翌日は尾瀬を一周して来ました。

鳩待峠―山の鼻―ヨッピ釣橋―竜宮小屋―長沢新道―富士見小屋―アヤメ平―鳩待峠

 

尾瀬は何時行っても、そのはるかさには感動を覚えます。

 

 
             

  

10、050717 奈良田温泉、仙丈岳、櫛形山

仙丈岳と仙丈小屋

 
 海の日の連休でしたので奥さんと23日の登山旅行をし

ました。初日は奈良田温泉のお寺の境内で車中泊、途中の道の駅で買ったバーベキューを

奥さんと楽しみました。翌朝は5時に起きて、5:30のバスで北沢峠、仙丈岳に行きました。

奥さんは久しぶりの登山で息も上がり気味で苦労だったようです。

櫛形山

 
 夕方4時までに北沢峠までおりて、最終バスで奈良田温泉

まで戻り、温泉に入ってから、昨日の残りのバーベキューを再びお寺の境内をお借りしま

した。ゲスト用の椅子はあるし、泉は湧いているし、トイレは有りで、度胸さえあればな

かなか結構なキャンプ場でした。最終日は前日の登山で、大分疲れが残っていましたが、

櫛形山を一周しました。奥さんは疲れを理由に、いろいろと抵抗しましたが、歩き始める

となんとかなるものです。

 

11、50724 名古屋万国博覧会

万国博は車椅子がいいようです。

 
 万国博は浜松、名古屋と遠出なので、この時のために

ETCを入れて、通勤割引は使えましたが、深夜割引は、うまく使えませんでした。

 

12、050730 薬師温泉、志賀高原、穂高コテッジ、新穂高温泉、雲の平、高天原

太郎兵小屋にて

 
   夏休みが9日間ありましたので、上州から草津、

穂高、新穂高、北アルプスの雲の平、高天原と長期の登山旅行をしました。

薬師泉は日帰り入浴の時間過ぎており、地元の野菜即売所の方に教えて貰ったキャン

プ付き温泉も見つからずで、結局第1日目は川原温泉の露天風呂、共同風呂に入って

から、六合村の温泉付きドライブインで車中泊。

2日は草津の山を散策と思いましたが、登り口が悪く、本道に行き着かずヤナギ蘭

の草むらを抜けるのだけで時間切れなりました。

3日は穂高の温泉付きコテッジで終日読書、持って行った漫画(黒サギ)を読みまし

4日は新穂高のロープウェイで、せめて西穂高山荘までは行こうと、頑張るつもりで

した、雨が降り出したこともあり、前日の温泉読書疲れもありで、奥さんの主張が通り、

途中で引き返すことになりました。再び佳留萱荘のキャンプ場に泊まり、早めの温泉と、

夜中までの温泉を楽しみました。この時には晴天となり星が輝いていました。

5日は、朝早くでて有明湖、折立から登り太郎兵小屋まで行きました。この日は朝か

らすばらしい天気に恵まれ、夏らしい清清しいさわやかさと、遠望が出来る山の景色を

楽しみました。

さすがに、久しぶりの小屋泊は、シーズ中の団体客も多く、大変に混んでいましたが、

まだ金曜日だったので救われたようです。

 

13、050827 明神ガ岳

箱根の山で見たアサギマダラ

 
  前回の金時山の経験を活かし、7時始発の新宿から小田急バ

スで、仙石原の金時山登山口から明神ガ岳に行きました。それほど高くないので、プロム

ナードの登山を期待したのですが、雨上がりで露草に塗れて、草やけい木が蒸れているや

で、見通しは利かず,ぬかるみが多く、歩みははかどらず、思いのほか疲れました。帰り

は、もちろん湯元まで行って、箱根の湯にひたりました。

 

14、050924 甲斐駒ケ岳

甲斐駒見た仙丈岳には笠雲がかかっていました

 
  ETCを有効に使おうと朝、それは早く出ましたが

100kmを越してしまい、うまく行かず。帰りも早朝は3時頃に戸口のドライブインを出ま

したが、途中で食事したことが災いし4時までに高速に乗れず、これも失敗。なかなかETC

の割引を使いこなすは難しい。前日は北沢小屋のキャンプ場で過ごす。少し寒かったし、

夜中に雨が降り、河のせせらぎの音と共に騒がしかった。久しぶりの甲斐駒ケ岳は、頂上

で雨に降られはしたものの、直ぐやみ、単独行を楽しんだ。テントを撤収してからの帰り

は、なかなか忙しく疲れもありましたが、しっかりお風呂には入ってから、帰りました。

 

15、051010 銀山平、会津朝日岳

銀山平の川沿い、しばらくの読書の場所には樹があった。

 
 山のシーズンも、さすがに終わりに近く、なかなか車中泊

も、寒さ対策が必用なシーズンになったが、今年の紅葉は遅れているようだった。

初日は八海山を目指しましたが、天気をみて素通りした次第。

会津駒ケ岳にはカメラの電池切れ、下りて来て、登り口での記念撮影。この後、岩魚の里で、出来れば一杯と思いましたが4:30を過ぎていたためか閉店でした。次回の楽しみに残しました。

 

 

銀山平の散策は楽しい、さらに銀山平に新しく出来たらしい温泉を楽しみました。3日目は

是非の登山を目指してようやく、会津朝日岳に登りました。カエデ、紅葉など、今年の遅い、

ようやくの紅葉が頂上付近に見られました。

 

16、051015 八ヶ岳コテッジ、ララミー牧場、天女山

八ヶ岳コテッジは登り下りがあり不評でしたが、ララミー牧場での乗馬はご機嫌でした。

 

 
  八ヶ岳コテッジ、ララミー牧場、天女山はいずれも良かった。

 

17、051022 伊豆高原コテッジ、遠笠山

休暇を一日取って伊豆高原、紅葉はまだ程遠かったが、別荘生活もいいなと思う。

 

18、051105 徳島、阿波踊り会館、大塚美術館、四国1番札所

大学の同期会も、徳島まで出かけました。これも良かった。

大塚美術館、四国1番札所  寺も良かった。地元の四国大学の佐藤理事長のご案内に感

謝、軟式テニスの昔の仲間に、会えて感謝。

 

19、051118 会津猪苗代リゾート、野口英世記念館、鶴が城

鶴が城の遅い紅葉、今年は東北でも遅かった

 

 
 会津リゾートまで行ったが、磐梯山は雪化粧しており、

さすがに寒そうなので登るのをやめました。

 

20、051125 ル・グラン・コントワー

お祝いがあり下北沢のル・グラン・コントワーまで千代田線経由で行きましたが、下北沢

は難しい、見つけられたのは、まったくラッキー。

 

こうして整理してみると、前に行ったところばかり。想い出を追いかけた1年でした。

来年は是非にでも新しいことにチャレンジをしたい。