生活者ネットワークは地域から活動を始めます
 生活者ネットワークの政治は、市民生活の現場からスタートします。政治は暮らしを豊かにする道具、個人の生活の中にある問題や地域の課題を政策化し、そこに関わる人とともに解決します。
  現在都内34自治体で活動し、市や区を越えた問題については、東京・生活者ネットワークとして全体で取り組んでいます。

 

生活者ネットワークの議員は市民と議会をつなぎます


 市民の声を議会・行政に届け、議会・行政の情報をまちづくりに役立てるために、市民の代理人として議会に送りだしています。東京・生活者ネットワークでは現在3人の都議会議員と48人の市・区議会議員が活動しています。

生活者ネットワークの3つのルール

議員はローテーション
     
生活者ネットワークの議員は最長3期12年で交代し、議員を職業化、特権化しません。
     
ローテーション後は、市民活動など経験をいかします。

議員報酬は市民の活動資金に
   
 
議員報酬は、市民の政治活動資金として使い、お金の流れは全て公開します。

選挙はすべて手づくりで
    
選挙は、市民のカンパとボランティアで行います。

小平・生活者ネットワーク

1991年に石川のりが市議会議員選挙に当選、小平・生活者ネットワークが設立されました。
生活者の視点に立ち、暮らしやすいまちにするために市民と行政のパイプ役として活動しています。
毎年、「ひとこと提案」として皆さんの意見を集め、調査して『予算提案』として行政に提案しています。
現在、苗村洋子・岩本ひろ子の二人の市議会議員が一般質問や委員会を通して、活動しています。

 2006年

・10月    民主党 19区選出国会議員に教育基本法について 申し入れ
・9月    15周年記念行事 講演会「暴力への不安とたたかう」〜わたしたちの世界はどこへ向かうのか〜
                         講師:上村英明さん
・7月    川調査・・・玉川上水(地域協議会)  
・6月〜7月 小平市内 井戸調査(地域協議会)
・6月    教育基本法学習会 講師:石井小夜子さん(弁護士)
・1月    憲法学習会(北多摩エリアネット合同)
             講師:浅井基文さん    (広島大学)

 2005年

・11月   第3回自治基本条例学習会   講師:大津山壽久さん、原田恭子さん (多摩市)
・7月    14周年記念行事 講演会「市民がつくる自治基本条例」
                            講師:辻山幸宣さん
        生ごみリサイクル活動
            見学会「茨城県 アグリクリエイト」(地域協議会)・・・生ゴミを乾燥させた一次処理物を肥料に加工している
・6月    第2回自治基本条例学習会   講師:庄嶋孝広さん
・5月    第1回自治基本条例学習会   講師:庄嶋孝広さん
・3月    都道3・3・8号線についてのヒアリング(都庁)
・2月    「国民投票法」学習会(北多摩エリアネット合同)   講師:今井一さん
*議員提出議案「障害者自立支援法案について慎重審議を求める意見書提出について」・・・可決
*請願「花小金井南町三丁目の都有地に建設される温浴施設周辺の環境整備について」
     「医療的ケアを伴う障害児の進路保障について」
*予算提案・・・ヒアリング「自転車について」「健康施策について」   

 2004年
・12月   びん牛乳問題:ペープサート劇「びんちゃんと紙パックちゃん」
       連続学習会「緑豊かなまちをつくろう!」2 フィールドワーク&ワークショップ
        連続学習会「緑豊かなまちをつくろう!」3 ワークショップ&まとめ
            ファシリテーター:庄嶋孝広さん(東京ランポ)
・11月   連続学習会 「緑豊かなまちをつくろう!」1 講演会
            講師:甲斐徹郎さん(TeamNet代表)
・10月   13周年記念行事 講演会「エネルギーシフト」  講師: 田中優さん
・8月    学校給食のびん牛乳の紙パック化について考える集会(国分寺)
*「容器包装リサイクル法の見直しを求める」問題は各地域で集めた請願の署名を国会議員に届けた
*議員提出議案「学校給食におけるびん牛乳存続に向けた一層の働きかけを求める意見書提出について」・・・可決
           「多摩地域の地下水を水道水源として安定的に飲み続けることを求める意見書について」・・・可決
*請願「容器包装リサイクル法の見直しを求める意見書の提出について」・・・採択
     「八ッ場ダム建設の見直しを求める意見書提出について」・・・採択
     「公民館保育の有料化について」・・・採択
*予算提案・・・ヒアリング 「公園について」

 2003年

・11月   都政フォーラム「学校での有害化学物質をなくそう」−シックスクールについて−
            講師:大西ゆき子(都議会議員)
       学習会「 女性の性」ジェンダーって何だろう−対等なコミュニケーションを目指して−
            講師:花崎 晶さん
・10月   12周年記念行事 講演会「都市環境再生のための戦略シナリオ〜森をつくる住まい作りとは〜」
                          講師:甲斐徹郎さん   (株)チームネット代表
・9月    第1回金曜サロン開催
・5月    会派「緑・ネット」結成
・4月    小平市議会議員選挙で苗村洋子・岩本博子(石川のりからバトンタッチ)当選。
・ 3月    集会「住みつづけたいまち小平にするために」
            スライドトーク:「おかしくて笑えない環境問題」  講師:本田亮さん(イラストレーター)
            トーク&トーク&トーク:苗村洋子・石川のり・岩本ひろ子
・1月    視察報告「ニュージーランドの子育て事情」  講師:石川のりさん
*議員提出議案「食品安全基本条例(仮称)制定に関する意見書退出について」・・・可決
*請願「通常学級に在籍する肢体不自由児の豊かな発達保障について」・・・04年 採択

 2002年
・8月    ヒアリング (介護保険改善提案について)
・7月    生ごみリサイクル集会
       学習会「性教育について」  講師:村瀬幸浩さん
・6月   11周年記念行事 講演会「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ」
                          講師:堀口雅子さん   (虎ノ門病院)
・5月    ヒアリング(環境基本計画について)(生ゴミ処理に関して)
*請願「『遺伝子組み換えイネ』の承認と表示に関する意見書提出を求める請願」
     「小平市に中高生が集える場所を」・・・12月、2003年2月、3月の厚生委員会で審議され、継続廃案
     「ゆうやけ子どもクラブ」
*予算提案・・・ヒアリング「公園について」
     
 2001年
・7月    小平ネット ホームページ開設
・6月    座談会「介護保険の担い手からみたNPO活動など」
・6月    10周年記念行事 講演会「今、女性が翔たくとき」
              講師: 竹信三恵子さん   朝日新聞・ジャーナリスト
・4月    新事務所(学園西町)に移転
        たんぽぽ調査(ひと・まち社)に参加・・・ほとんど西洋たんぽぽばかりになっているのを実感!
*「旧小川東小施設再利用について」市の計画づくりワークショップに参加
*予算提案・・・ヒアリング 「生ゴミ」について

 2000年
・11月   坂戸市「元気な亀さん」見学
・10月   学習会「環境基本計画」について  講師:田中充さん   (川崎市)
        学習会「環境基本計画」について  講師:橋本学さん
        ビデオ「青葉のころ」上映会・・・坂戸市「元気な亀さん」の生活を描いた。
・8月    講演会「宮台真司氏 子どもを語る」    講師:宮台真司さん  東京都立大学
        講演会「川崎市の子どもの権利条例」   講師:荒牧重人さん
・7月〜10月 「東京都に子どもの権利条例制定を求める請願活動」署名活動
・7月    9周年記念行事 「のりと洋子のトーク&トーク with TeaTime・・・古楽器演奏」
*予算提案・・・ヒアリング 「道路」「教育」について

 1999年
・11月   8周年記念行事 講演会「子どもの人権ってなあーに?」
               講師: 喜多明人さん   早稲田大学教授
・4月    市議会議員選挙で石川のり・苗村洋子当選。会派「生活者ネットワーク」結成
*「子どもの人権 ・パート”」ワークショップ開催
*「なくせ!ダイオキシン汚染監視運動」に参加
*請願「公団家賃の値上げ見合わせを求める意見書の提出について」・・・採択
*予算提案・・・ヒアリング 「大気汚染・ダイオキシンについて」「都市計画審議会について」「学校給食について」
       
 1998年

・11月   シンポジウム「子どもたちに三間(さんま)を返そうー空間・時間・仲間ー
         パネラー :小宮山洋子さん(参議院議員)、広岡守穂さん(中央大学教授)、石川のリ、苗村洋子
・7月    7周年記念行事 講演会「たかまる不安・環境ホルモン」 講師:田坂興亜さん  国際基督教大学 
*地域協議会 まちを知ろうー小平のデータブック その3−として「はたらくー女性のペイドワークとアンペイドワークー」冊子作成
*市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会「あちこちウォッチング」冊子作成
*請願「環境ホルモン物質索然に向けた施策の実施等について」・・・採択
*「ティーンズフリマ実行委員会」のサポート、「子どもの遊び場の会」主催など活動の場を広げた。
*要望書提出「都市計画マスタープランについて」
*予算提案・・・ヒアリング「農薬について」                

 1997年
・12月   講演会「子どもオンブズパーソンー子どものみかたになるためにー」 講師:奥津茂樹さん
・6月    6周年記念行事 映画「よいお年を」上映会
・4月    まちを知ろうー小平のデータブック その2−「子どもの遊び場」冊子作成(小平市地域協議会)
・1月    ワークショップ「子どもセンターを作っちゃおう」
*「市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会」に参加・活動・・・条例制定が実現
*「女性の労働」についてアンケート調査(小平市地域協議会)・・・多数の回答を得る
*予算提案・・ひとこと提案に寄せられた「ジャブジャブ池」に濾過器の交換を提案・・・実現
*陳情「保健所跡地に自動センターを」・・・継続。98年審議未了、廃案
*陳情「遺伝子組み替え食品に表示の義務を国に求める意見書提出について」・・・採択

 1996年
・12月   「こんなまちにしたい」冊子作成に参加 (市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会)
        学習会「環境基本条例」について  講師:橋本さん氏 LANPO
・7月    5周年記念行事 『小平に子どもの遊び場をデザインしよう」  講師:天野秀明さん プレイリーダー  
        「小川駅西口駐輪場を考える」   講師: 山川仁さん  東京都立大学工学部   
        都市計画道路に関する勉強会   講師:伊藤久雄さん
・5月    「市民参加で福祉のまちづくりをすすめる会」をよびかけ活動開始・スタート集会
・4月    映画会・集会「羽根木プレイパーク・子どもたちは蘇る」
・2月    集会「これでいいのか住専処理」    講師:柴田武男さん  聖学院大学   
        学習会「適正処理困難物」に関して  講師:後藤弘太郎さん  工学院大学   
*映画「ガイアシンフォニーを観る会」及び「再会」を観る会に参加
*自転車駐輪場問題プロジェクト・・・市内の駅周辺駐輪場調査、アンケート調査、学習会を経て冊子にまとめ市に要望書提出
*子どもの虐待防止 連続学習会
*予算提案・・・ヒアリング「自転車」 
 
 1995年
・11月   世田谷ツアー・・・ 蘆花ホーム、世田谷まちづくりセンター、羽根木プレイパーク
        陳情「公的介護保険について」・・・採択
・10月   「まちを知ろうー小平のデータブックその1−」作成 (小平市地域協議会)
        学習会「介護保険について 」
                講師:小室明子さん  東京都高齢者福祉部計画課 
・7月    4周年記念行事「あらかわ」上映&トークライブ  萩原吉弘監督
・4月    市議会議員選挙「石川のリ」2期目当選、「苗村洋子」惜しくも次点
*自転車駐輪場問題プロジェクトで活動・・・学習会・市内駐輪場調査・練馬レンタサイクル見学
*「処分場なきごみ処理システム」について・・・学習会、見学会など
*予算提案・・・・ヒアリング「道路」

 1994年
・11月   学習会「オンブズパーソンとは?」
                   講師:豊田キヨコさん  世田谷オンブズパーソン研究会代表
・7月    3周年記念行事 講演会「市民運動について」  講師:須田春海氏  市民運動全国センター 
                   ワークショップ「小平にのこしたいもの」
・3月    「小平の代理人運動」−3年間の活動のまとめー作成
・2月    映画「水からの速達」上映実行委員会に参加
*「小平白書」づくりのための学校給食アンケート実施

 1993年

・11月    講演会「偏差値に頼らない教育part2−子どもたちは、今ー」
                 講師:保坂展人さん  教育ジャーナリスト  
         陳情「市民奨励学級に保育をつけてください」・・・94年に採択
・10月    講演会「偏差値に頼らない教育part1−業者テスト追放、その後ー」
                 講師:竹内克好さん  前埼玉県教育長 
・4〜5月   東京都議会議員選挙に小林正則さんを推薦、「小林氏に聞く会」を開催
*小平市長選挙に向けて、他団体とともに「公開質問状」提出と公開討論会を開催
*予算提案
*講演会「わたくし発の福祉」   講師:木原孝久さん  

 1992年
・12月  請願「リサイクル条例制定について」(実行委員会による)・・・採択
・9月   学園西町集会所の建て替え問題に取り組む
         陳情「学園西町集会所の建て替えについて」の陳情者をサポート・・・採択
・7月   谷戸沢最終処分場に関する要望書提出
・6月   1周年記念行事「ゴミ問題についてのフリートークとパントマイム」
*予算提案
  引き続き 歩道調査・自動販売機の調査
        
 1991年

・12月  「市議会のテレビ中継についての陳情」提出・・・採択
        1993年9月議会から市役所1階ホールにてテレビ中継開始
・11月  小川町2丁目に事務所設立
・6月   小平・生活者ネットワーク設立
・4月   小平市議会議員選挙で代理人・石川のリ誕生
*ひとこと提案 の中から、歩道調査を開始