* 文字を書き入れます * |
![]() |
* 上段=角塔婆の書き込みです。功徳を捧げる方の名称を記入します。(故人の戒名・○○家先祖 代々等の書き入れを行います) * 六体分の書き込み(六本有ります)が可能ですが、メインに御供養したい方の書き込みは、2〜3本 書き入れましょう。書き入れの例文はこちらを参照して下さい。 |
* 中段=般若心經の功徳を捧げる物です。本来ならキチンと「写経」をして、為○○之霊位とするの が正式ですが、ここでは省略して功徳を捧げる方の名称のみを記入します。時間が有りましたら、 キチンと「写経」を行って下さい。 * 八枚有ります。各角塔婆に書き込んだ名称と同じ名称に六枚(同じ名称の物を丸めて角塔婆の中 に挿入します)残り二枚はメインで御供養する(中央の六角塔婆に挿入します)方の名称を書き入れ ます。 |
* 下段=光明眞言破地獄曼陀羅の書き込みです。功徳を捧げる方の名称を記入します。 |
* 不明な点が有りましたらこちら迄不明な内容を明記の上で問い合わせ下さい。 |