カラーミュータント脱毛症
Color Dilution Alopecia

この脱毛症を示す病気は、毛包の発育異常とメラニンの形成障害を特徴とする遺伝性のものです。この病気は、いろいろな犬種、ブルー並びにフォーンの被毛を持つドーベル、ミニピン、ダックス、プードル、ウィペット、イタグレ、サルーキ等に見られます。
 一般的に3歳くらいまでに徐々に発症し、虫食い状態と被毛の淡色化が見られ、被毛が薄くなるのに伴い、ふけがでて、ブツブツして、毛穴の細菌性の炎症を示し、最終的にはかさかさした脱毛となっていきます。体幹に主に見られ、頭部および四肢にはほとんど見られないのが特徴です。二次的な細菌感染性の皮膚炎がなければ、痒がらないことが多い。
 イタグレにおいて診断は、ブルー又はフォーンの犬が、背中を中心に徐々に進行する脱毛が若いうちに見られた場合カラーミュータント脱毛症が疑われます。獣医的には被毛を抜いて顕微鏡検査をするか、診断を確定するために皮膚生検をします。
 脱毛が始まる年齢によっては、内分泌性脱毛も考えられるので(イタグレには甲状腺機能低下症もよく見られる)ホルモンの検査をする場合もあります。
 治療は特効的なものはなく、慢性に経過し、毛の生える期待も薄い。治療の目的は、毛穴の感染症を防ぐことで、シャンプーで皮脂を落とし、その後乾燥させないようリンスをし、抗生物質を投与します。

この病気は遺伝性なので、罹患した犬を繁殖に供すべきではない


しかしこの病気は健康には何も影響がありません、美容上の問題です

追記
 この病気は多くあるものではなく、私もヨーキーで一例、イタグレで一例見たことがあるだけです。カラーミュータント脱毛症を淡色系の犬の遺伝病疾患の代表のように言う方がいますが、決して淡色犬の多くに遺伝しているものではありませんので誤解しないでください。

再追記
 最近黒いロングチワワにもこの病気を見ました。

ホームへ  メディカルに戻る