花粉が舞い飛ぶ3/16(土)の午後、ワンダラーズのオープン戦が行われた。 対戦相手はインチキがサンタハウスの婿養子になる前に行きつけだった 『FUNNY ANGELS』というBAR(西荻窪にあります)のチームで、試合の為であったら 外国人はおろか子供まで出場させるという問答無用のチームだった。 しかし!今回は相手は勝つつもりでいるらしく、我々が対Qちゃんづ用に取ってあった 助っ人の国士舘(身長191cm、ホンモノ)や元高校球児(沼津学園2軍)を入れたりして、 草野球では考えられないメンバーでワンダラーズに勝負を挑んできた。 (ワンダラーズスターティングメンバー)と、言っても9名しかいません。 1、センター ダイスケ(中も『あいのり』に行ってたら好きになってました) 2、ファースト 海津(新ストライクゾーン歓迎!) 3、キャッチャー 中(車を購入しました) 4、ショート 岡本祐二(今、何してんの?) 5、セカンド Qちゃんづ中澤さん(既婚、娘2人) 6、ライト 内田さん(中澤さんの友達) 7、ピッチャー 馬場次期取締役候補(めずらしく絶好調でした→本当に!) 8、レフト 着払い杉本(バットケースには未だに着払い伝票がついてます) 9、サード 中川監督(バットを折りました) 観戦者 西原 直、安田 厚士、馬場嫁、馬場娘、馬場犬(恋太朗くん) (試合結果)※基本的にはなかったということで...。 基本的には馬場さんがかなり抑えたんですけど、細かいミスが失点につながってしまいました。 相手のバッテリー(高校球児コンビ)とファースト(国士舘)の3人にやられたって感じです。 それと、ダイスケ!コイツはイイ!!中のキャッチャー人生でピッチャーベスト5に入ります。 ストレートしか投げなかったんですが、イケる!今、どこにも入っていないというので、 監督と球団代表が『好きな背番号あげるぞ! なんなら3番や20番のスター選手の番号でも!』 などと、ダイスケにはあまり興味の無い条件で入団交渉をしていました。 試合後、野毛町公園でひとしきり遊んできたなっちゃんが、『今日は勝てたの?』との質問に 答えられなかったお母さんが少し寂しそうでした。 (本日のヒット→自己申告) 中×2、海津(自称、レフト前ヒット)、馬場(自称、三遊間まっぷたつ)、 杉本(ライト前ヒット)、Qちゃんづ中澤さん(ライト前ヒット) |