『昨日の仲間は今日の敵!非情なW打線、馬場をメッタ打ち!!なっちゃん号泣!!』 さて、第2戦の対戦相手は我がオーナー、松任谷由実のコンサート制作をしている ハンズオンエンタテインメントのハンドスです。 普段は仲間であり、同士である人間共(?)が敵となって行う野球は『絶対に負けられない』という 思いが強く、より真剣になるものです。 そのような、負けたら何を言われるか分からない状況での、先発はワンダラーズが大輔、 ハンドスがワンダラーズの自称エースの馬場信一部長。 今回も指揮官を務めた海津氏は試合前にスターティングメンバーの発表と戦略の説明をしました。 その戦略は「相手のピッチャーは普段はウチのローテーションの一角だが、彼の長所も短所も 知り尽くしている我々が一切の情けをかけずに欠点を攻めまくる。これが我々なりの愛情だ。」と 前置きした上で「彼は非常に立ち上がりが弱いからそこをつけ込むように!」とか 「味方のエラーに異常なまでに敏感に反応し、フォアボールで自滅するから...」と 戦略なのか中傷なのかよく分からない事をおっしゃってました。 ワンダラーズスターティングメンバー 1、ピッチャー 大輔(キャッチャー冥利につきるよ!) 2、ショート 大地(次はQちゃんづ戦だ!) 3、サード 中川監督(代理指揮官の件、よくぞ飲み込んで頂きました!) 4、キャッチャー 中(本当に調子が良くてビックリしてます) 5、セカンド スター山本(ビールの差し入れありがとうございました!) 6、レフト 杉本(仕込みを抜けて来ました) 7、センター アキ(アメフト、州代表選手はダテじゃない!) 8、ライト 井上慎二郎(全治14日の捻挫をしてしまいました→登録抹消) 9、ファースト 海津監督代行(いつまで続くか海津政権!) 走塁死:海津、馬場 『大輔だ!大地だ!中川だ!2002年型パーフェクトリレー!』 ライオンがウサギを狩る時も全力を尽くす...。誰かが言ってた気がしましたが、開幕戦同様、 最近流行りの『優良助っ人』を初回から6回まで起用(1〜4回:大輔、5〜6回、大地)して、 最終回に海津監督代行はファンサービスで中川監督をリリーフとして投入。 久々の登板も安定感バッチリ!ワンダラーズに投手王国時代到来か! ※ちなみに大地は入団内定!(本人了承済み)。 『また新戦力!!俊足・巧打・強肩・饒舌!!スキンヘッドのAK☆!!四拍子揃って 鮮烈デビュー!!Qちゃんづ中沢さん(TOKYO FM勤務)ショック!!こんなに近くに居たのに...。』 AK☆(アキ)。今回初参加の彼はその風貌からは想像できないほど運動神経が抜群に良く、 走ればセーフ、打てばヒット、投げれば捕殺、喋ればレポーター(モノホン、TOKYO FM「BEAUTIFUL」 出演中!ハマップハマップYOKOHAMAグッドリポート)と中川監督好みの選手で、 すかさず試合中に背番号7(田中章弘選手の番号)を手土産に入団交渉をしていました。 見出し構成、監督代行:海津 亮 本文:中 正人 |
「裏ワンダラーズニュース」(by:ファンクラブ会長) ファンクラブ会長編、残念ながら前回のようなネタがありません(^_^;) 今回の試合は、あまりにも調子が良すぎて、思わず「こんなのワンダラーズじゃな〜い!!」と 言ってしまいたくなるほど。実際に、試合中にもそう叫んでました(笑) いつもなら、打って打たれて・・・なのですが。。。 やっぱり、大輔くん・大地さんの強力投手陣のおかげですね! 草野球ではもったいないスピード感あふれるピッチング。 そして、中川監督が参加ながらも連勝続きの海津球団代表が今回も監督代理として 指揮をとりたい!・・・と中川監督へじか談判!(そのショットを逃しました〜) 心よく?了承を得た海津監督代理は、ワンダラーズニュースにもあるように試合前に戦略説明を したのですが、話が長い!!(笑) しびれを切らしたハンドスの方がやってきて 「あの〜、こっちはもう準備万端で待ってるんですけど〜」とおっしゃいました。 (そのお気持ち、お察し致します) それはすいませんねと恐縮しながら、試合開始!! 試合が始まってみても、やっぱりおかしい!ワンダラーズ打ちまくる、打ちまくる!! あれよあれよと、点が取れていくのでありました。 試合前にわたしが言った一言。 「今日は、わたしの他にも中川さんファンの人が来るからファンサービスしてね〜」 (↑こういう言い方じたい間違ってる!?) その言葉に中川さん「俺は、野球をしにきてるんだから」と、ちょっと不機嫌顔!? 「それはわかってますって。試合終わってからでいいから」と、言ったものの。。。 あちゃー、怒らせたかな!どうしましょ。。。 なんて、心配は無用だった!何故なら、最終回にリリーフすることになって、投球練習を 始めた時から妙にご機嫌なんだもの!! 応援に来ているみなさまに向かって「俺、次投げるから」なんて笑顔で言っているでは ありませんか。みなさなまに、「キャーッ!!」なんて言われて、さらにご機嫌だわ。。。 “心配したわたしがバカだった・・・”と思い、ふ〜んだ!いいもん!!と 開き直ったのでありました(^^ゞ 試合中なれど、さすがに中川監督の投球練習中はみなさまの視線と写真撮影の嵐がすごい!! わたしも、スコアブックつけるの忘れてしばし、見とれてしまいましたが(笑) 試合終了後、starさんからの差し入れのビールをみなさまに配りつつふと気がつくと、 応援に来ていた方々に 紙コップを渡してビールをついであげている中川さんの姿が。。。 ホントにファンサービスばっちりで・・・(^_^;) なのにわたしはバタバタしていて、ついでもらえずじまいでした(T_T) 別に、いいんだけどさ・・・。(←強がり(笑)) くつろぎタイムの時に、海津さんにお願いしてサインボールを当選したまうんちゃんに手渡しして 頂きました。いや〜微笑ましい光景でした〜。ここにさやかちゃん(開幕戦に登場の海津さんと ラブラブの女の子)がいたらおもしろかったんだけどなぁ(笑) |
photo |