9月29日
ようやく夏も終わり、暑くないどころか、朝晩に至っては寒くなってきました。
夏の間は必要に迫られないかぎりほとんど乗らなかったので、べレットの季節の到来です。
ですが最近、どうも調子が悪い。キャブの調整が狂っているみたいです。アクセルの開け始めにワサワサ(ワーゲン・ビートルに似ている)という音がします。これは元々していたのですが、より大きくなりました。
それとエンジンが暖まっているにもかかわらず、ノッキングがひどくなりました。
別に乗るには致命的なものでも、それほど気にすることでもないと思いますが、とりあえずひまなときに見てくれ、と豊進自動車に鍵を置いてきました。

★10月5日
車が修理から戻ってきました。なんと! マフラーに穴があいていたらしく交換の憂き目に。もちろん簡単には入手できず、イーグル狭山店で仕入れてきてくれたそうです。
そのほかにもポイント交換。キャブ調整。エンジンオイル漏れを修理と盛りだくさん。
詳しい内訳は来週代金支払ったときにでものせたいと思います。
とりあえず一安心です。

★10月19日
修理代の内訳。
「一般整備」
エンジン 調整 一式
ポイント、プラグ 清掃    3,500円
SUキャブレター 調整    5,000円
エンジンオイル 取り替え    400円
エンジンオイル 4リットル  2,800円
マフラーパイプ 交換     5,800円
マフラーパイプ       22,600円
消費税を入れて45,045円でした。



10月26日圏央道
久しぶりにべレットで高速道路に乗りました。おそらく2年ぶり、千葉県銚子市に行くのに使って以来かも。
圏央道鶴ヶ島から青梅まで。
乗って速度が100キロに達した頃、ふと思ったこと。
「あれ? こんなにうるさい車だっけ?」
「あれ? こんなに振動があったっけ?」
別にべレットの調子が急に悪くなったわけではなく、自分が久しぶりに高速道路に乗るから忘れていただけで、当然昔から「うるさく」て「振動する」車でした。
快適な走行ができるのは時速80キロくらいまでです。
でも十分。音も揺れも我慢できない事はないですし、だいたい自分が次に高速道路に乗るのはいつになる事やら。またその時になって「こんなに音がしたっけ?」「こんなに揺れた?」などと言っていると思います。
それにしても、いつの間に圏央道、青梅から先が開通していたんだ? 降り口を間違ったかと心配してしまったじゃないか。
自分の手持ちの地図では終点は青梅になっています。本屋で地図を立ち読みしたら、日の出までのびているらしいです。





03年1月16日
夜勤の休憩の時、同僚からライトが片目、と教えられました。確認してみると確かに右側のライトがつかない。うーむ、いつの間に。多分球が切れたのは昨日今日ではないはず。知らないと全く平気なのですが、片目と分かると気になる気になる。夜勤明けの運転はビクビクでした。
今日、豊進自動車に行って車の鍵を置いてきました。

★1月17日
豊進自動車に代金を払ってきました。
右側シールドビーム球  交換
ハロゲン球       部品
部品代 2,200円
技術料 1,500円
合計  3,700円
消費税が入り結果3,885円の支払いでした。
年末当たりの検問によくひっかっからなかったなぁ、とほっとしてます。
 
TOP