まるす小平果樹園-最新ニュース バックナンバー 


 
過去のニュース

 

2015年3月25日

発芽直前
 最新ニュース 林檎発芽直前  (2015年3月26日)

 桜の開花情報が聞かれるようになってまいりました。
 先週は大変暖かい日が続き、果樹園の目覚めに向かって一気に進むかと見えましたが、今週は氷点下の気温になる寒さで、林檎発芽が一時停止状態です。
品種によって発芽時期が違うのですが、どの品種も芽が大きく膨らみ、一部の芽が動き出しています。来週は暖かくなるそうですのでグングン生育が進むと思います。
さて、剪定作業は終了し、現在は木の植え替え作業を進めています。
樹齢40年程となる古木の伐採では、その幹の太さ、骨格のありように感動します。
感謝をしながら、植え替えを進めています。
おかげさまで、ご家庭用サンふじは好評いただき完売を迎えました。ご利用ありがとうございました。
次の果実販売は、8月のシナノレッドからとなります。どうぞお待ちくださいますようお願い申し上げます。
 

2015年3月2日

春の訪れ
 最新ニュース 果樹園は春  (2015年3月2日)

 このところの雨降りで、果樹園に残っていた雪が消え、草達が元気に目覚めてきました。
 あっという間に白い果樹園が緑の果樹園に変身いたしました。
 天気予報は今年の3月の気候を平年からやや高い気温で推移する予報としています。早い春が来るかもしれません。
 休眠していた果樹園の林檎はそいろそろ目を覚ますころです。芽の状況の変化は感じませんが、これからの気温によっては一気に目覚めます。現在剪定作業を進めていますが、芽が動き出す前に出来るだけ終わらせたいと思っています。
 

2015年2月4日

剪定作業を進めています
 最新ニュース 果樹園は厳冬期 (2015年2月9日)

 立春が過ぎ季節は春へと向かいます。
 とはいえ、今は一年で一番寒い時期で、気温が氷点下10度を切る日もあります。
 今年の1月は降雪量が少なく、穏やかに過ぎました。
 1月は林檎を市場出荷している丸増果樹組合の事務処理作業を行うので、毎日事務所仕事が続きました。
 毎日コンピューターを見てきた目には、果樹園の景色はまぶしく映ります。
 疲れた疲労を癒すためには果樹園に出て景色を眺めることが一番良く、いよいよ剪定作業を本格的に始めました。
 剪定作業は最も熟練を必要とする作業ですので、毎年初心者の気持ちで取り組んでいます。
 今年も良い花を咲かせ、良い果実が実ることを期待しながら作業を進めてまいります。
 

2015年1月1日

新年の果樹園
 最新ニュース 謹賀新年 (2015年1月1日)

 新年あけましておめでとうございます。
 昨年はまるす小平果樹園を多くの皆様にご愛顧いただき大変ありがとうございました。
毎年変わる気候の中ですが、林檎の木が元気に実を着け、美味しい果実を収穫することが出来ました。
 お客様のお声もたくさんいただきました。皆様のお言葉により、まだまだ、私達が行うべきことが沢山ある事を教えていただきました。今年の果樹生産も1から始まります。新たな気持ちで、皆様に美味しい果実をおお届けできるよう努めてまいります。
 本年もまるす小平果樹園をどうぞよろしくお願い申し上げます。
 

2014年 12月 4日

サンふじ 選別作業中
 最新ニュース サンふじ選別・箱詰め・出荷中です (14.12.04)

 一昨日から雪降りの天気となり、リンゴの落ち葉に雪が乗りました。本日は寒い雨が降り果樹園の雪は解けて消えています。
さて、サンふじの収穫は無事終わることができました。現在は、収穫したリンゴの選別作業を行い、お客様からいただいている商品の箱詰め出荷を行っています。
ご注文いただいているお客様には大変お待たせし申し訳ございません。これから選別・箱詰め・出荷を進めてまいりますのでどうかお待ちくださいますようお願い申し上げます。
 

2014年 11月18日

サンふじ 収穫中です
 最新ニュース サンふじ収穫中です (14.11.18)

 いよいよ今年最後の収穫品種 サンふじの収穫が始まりました。
朝晩はぐっと寒くなり、霜が降りること数回です。完熟サンふじの香りが果樹園に広がっています。
好天に恵まれて収穫作業が順調に進むことを願います。
太陽が出ている日中に収穫を行い、星が見え始めてから商品の箱詰め作業を行っています。
ご注文いただいています皆様には、ご注文の順番で商品を発送してまいります。商品の到着をお待ちください。
 

2014年 11月10日

サンふじ まもなく収穫します
 最新ニュース 王林収穫、サンふじまもなく収穫します (14.11.10)

 里山の紅葉が進んでいます。今年の紅葉は例年以上に鮮やかな色で、とても美しく見えます。
さて、王林を収穫いたしました。ご注文下さいましたお客様には順番に発送しています。
商品のご到着をどうぞお待ちください。
 そして、サンふじもまもなく収穫を開始いたします。
紅葉と同様にサンふじの着色の進みも早く、果樹園の林檎達が収穫を待っているようです。
例年並みの天候ですと、収穫は12月の初めまで続く予定でございます。
 

2014年 10月30日

サンふじ 玉回し中の発見
 最新ニュース シナノゴールド収穫中 (14.10.30)

 朝晩の冷え込みとともに里山の紅葉が始まりました。
このところは雨が降るたびにグンと冷え込みが強くなっています。
昨日は果樹園で初霜が降りました。今朝も霜が降りましたので果実の熟度も進むことでしょう。
さて、シナノゴールドが収穫をむかえました。ご注文下さいました皆様には順番に商品を発送しています。
ご到着をお待ちください。
 王林は、まもなく収穫となります。11月5日頃の収穫開始予定ですのでお待ちください。
 サンふじは、玉回しを行い収穫前の仕上げを行っています。収穫時期に近い色付きになってきました。
例年に比べて色付きが早いように感じられます。収穫が楽しみになってまいりました。
すでに多くの皆様からご注文いただいており大変ありがとうございます。
サンふじの収穫は11月20日頃から最盛期予定です。
商品はご注文順にご用意いたしますが、例年早期に完売となるサイズがございます。
ご注文はお早目にお願い申し上げます
 

2014年 10月14日

サンふじ 台風無事に通過
 最新ニュース 台風18号・台風19号連続通過 (14.10.14)

 先週10月6日は台風18号が通過し、今週10月13日はさらに大きい台風19号が接近通過しました。
 果樹園では台風に備えてシナノスイートの収穫やサンふじの支柱補強や見直し、棚の見直しなど対策してきました。
幸いにも、2つの台風では激しい強風が吹くことなく、これから収穫を迎える王林、シナノゴールド、サンふじともに、落下する果実はほとんど有りませんでした。少しは擦れ傷ができましたが収穫量への影響は少なそうです。ご心配いただきありがとうございました。
 サンふじも日に日に赤く色付いています。現在葉摘み作業を行い、収穫前の仕上げ作業中です。
 山の高い場所が紅葉しているのを確認できるようになり、里山の紅葉も近いと感じます。
 日没もどんどん早くなり、秋が深まってきました。美味しい果実の季節です。
 

2014年 10月04日

シナノスイート 台風前に収穫
 最新ニュース シナノスイート収穫ほぼ終了 台風18号接近 (14.10.5)

 台風18号が接近しています。この台風は雨風ともに非常に強い予報で、2009年の台風18号に近いそうです。
2009年18号台風を思い起こすと、サンふじのツル割れ大発生の上に台風で擦れ傷多数発生した最悪の年です。
今年はツル割れは少なく感じますが、この台風の被害によってはサンふじの収穫量に影響が出ます。
 シナノスイートは、この予報を受けて、ほぼ全ての果実の収穫を終えました。
シナノスイートの果皮と果肉は非常に柔らかいため、風による擦れは果肉におよび、商品にならなくなってしまいます。
台風対策で唯一できる収穫するという方法をとることとしました。
なお、シナノスイートのご注文受付は本日終了とさせていただきます。
 他、台風の対策は、支柱のかけ直しや、支柱と木とをひもで結び、風により木が動いた際に支柱が外れることを防いだり、ワイ化栽培の木と支柱の固定見直しを行いました。
 被害が最小であることを祈りたいと思います。
また、先週土曜日9月27日に発生した御嶽山の噴火に際しまして心配をいただきました。
御嶽山は、中央アルプスに遮られ、果樹園から見ることはできませんが、御嶽山では大変な被害が出てしまいました。
当園りんごへの影響は無く、灰の飛散も極々少ないものでした。
いまだ行方不明となられている方もおられます。台風とともにとても心配です。
無事台風の通過を祈りたいと思います。
 

2014年 9月27日

秋映 収穫開始しました
 シナノドルチェ収穫中。秋映収穫開始近い (14.09.23)

 秋分の日を迎え味覚の秋を感じる毎日です。
 9月は涼しい日々が続き、リンゴたちはどんどん色付き、収穫を迎えています。
 シナノドルチェは、現在収穫中です。甘い香りが果樹園に広がっています。収穫は残りわずかです。
 秋映は、収穫を待つ状態まで手入れが進みました。色合いも黒くなってきており、果肉の熟度も進み間もなく収穫となります。
 シナノスイートは、順調に赤く色ついてきており、現在葉摘み・玉回し作業を行っている状況です。10月早々に収穫開始できる予想です。
 リンゴ品種が多数収穫される季節となりました。お気に入りのリンゴを見つけてみてはいかがでしょう。
 シナノドルチェは残り少なくなりました。ご注文お急ぎください。
 秋映とシナノスイートはご注文受付中です。どうぞご利用ください。
 

2014年 9月22日

秋映 まもなく収穫します
 

2014年 9月14日

シナノドルチェ まもなく収穫します
 最新ニュース サンつがる収穫終了しました。 (14.09.10)

 サンつがるの収穫が終了しました。
 隣町の飯田市に有る飯田測候所の記録では、本年8月の日照時間が観測史上最低となったそうで平年の半分以下だそうです。太陽の光が恋しい8月でした。平年は一年で一番太陽が出てくれる時期に太陽の光が届かないのは植物にどのような変化をもたらすのか、とても心配です。
それでもリンゴの木は赤い果実を実らせて、時期が来ると熟期をむかえます。
リンゴの味は毎日変化するので、何時が一番おいしい時期となるのか、試食を繰り返して経験し、収穫の時期を見出します。
シナノレッド、サンつがるの経験を生かしてこれから収穫を迎えるシナノドルチェをはじめとする各品種が美味しい果実に仕上がるよう、手入れをおこなってまいります。
 シナノドルチェは9月20日頃に収穫を予定しています。数量が少ないため、お早目のご注文をお願い申し上げます。
 秋映は、9月25日以降の収穫開始を予定しています。ご注文を受付いたします。どうぞご利用ください。
 

2014年 9月7日

シナノドルチェ 次の収穫品種です
 

2014年 8月30日

サンつがる 収穫中です
 最新ニュース サンつがる収穫中です (14.08.31)

シナノレッドの収穫が終了し、次の品種サンつがるが収穫をむかえました。
今年の8月はあまりに雨の日が多く、太陽の日差しが届いたのがずっと前のことのように思えるほどです。
日照時間は記録的に短いと思います。このような気候のなかで、リンゴはどのように生育していくのか心配でありました。
シナノレッドの収穫の終盤は、果肉の熟度が急に進んできました。
サンつがるは赤く色付かないのではと心配しましたが、現在のところ順調に着色しています。
果肉の熟度も徐々に進んでいますが、果実が一斉に熟さないので、熟してきた果実を選抜して収穫している状況です。
ある時期から急激に熟度が進むことも予想されるので注意して収穫していきたいと思います。
すでにご注文いただいていますお客様には順番で商品の発送を行っています。到着をどうぞお待ちください
 

2014年 8月16日

シナノレッド 収穫最盛期
 最新ニュース シナノレッド収穫最盛期 (14.08.16)

シナノレッド収穫最盛期をむかえました。
昨年に比べてやや早い収穫となっています。8月9日以降は雨の日が続き、梅雨のようです。
朝晩の気温が下がることもあり、リンゴが一斉に熟し、シナノレッドは収穫最盛期となりました。
ご注文いただいていますお客様には順番に発送いたしますのでどうぞお待ちください。
また、シナノレッドのご注文受付は本日終了させていただきます。ご注文ありがとうございました。
次に収穫される品種は、サンつがるです。こちらもどうぞご利用ください。
 

2014年 8月4日

シナノレッド 収穫が近い
 最新ニュース シナノレッド収穫間近 (14.08.05)

いよいよ今年も林檎収穫の季節を迎えました。
収穫前の最後の仕上げ、赤く色付き始めたシナノレッドの葉詰み作業を行っています。
例年の猛暑ですので、今年も強い葉詰みは行いません。
葉詰みは、果実に密着している小さい葉を取るのみとして残りの葉は極力残します。
シナノレッドの特徴であるジューシーさと酸味が最大に引き立つように一玉一玉丁寧に管理していきます。
今年も口の中で広がる香りとジューシーさが抜群なシナノレッドを皆様にお届けいたします。
どうぞご期待ください。
また、販売ページは間もなく更新いたしますので今しばらくお待ちください。
 

2014年 7月23日

シナノレッド 早く食べたいですね
 最新ニュース 梅雨開け!夏本番(14.07.23)

 7月22日に関東甲信地方が梅雨明けしたもようと、気象庁の発表がありました。
長野県も梅雨明けしました!。いよいよ夏本番です。
今年は少雨の梅雨でしたので、この先の干ばつが心配です。
しとしと雨の梅雨ではなく、土砂降りの梅雨になり、雨が降る場所が局所的になっているように感じます。
昨年に続く、空梅雨、干ばつですので、ハダニが異常に増殖する危険があります。
天候の変化に対応したリンゴの病害虫防が必要になってきました。
これは、一に観察二に観察で、とにかく観察から学ぶしかありません。
10年前の常識が通用しない気候ですので、果樹園でも10年前の常識を忘れて新たな方法を考えていく必要があります。
さて、今年最初に収穫されるシナノレッドは順調に生育しています。
昨年と同様の時期に収穫を迎えられそうです。雨が少ないので玉サイズが小さくなりそうですが、天気が良いので味に期待できます。すでに一部の果実が果肉内部の障害で早期に成熟しましたので初リンゴをいただきました。暑いこの時期はシナノレッドの酸味が美味しいです。正常な果実の収穫は8月に入ってからとなり、最盛期は8月盆頃の予定です
 

2014年 7月2日

日々大きくなる林檎
 最新ニュース これから梅雨本番(14.07.02)

 梅雨入りした6月は少雨となりました。この地域ではまとまった雨が降っていません。
水分不足が続いてますので少しお湿りがほしいところです。
天気予報では、今週末頃から梅雨前線が日本列島に近づき、梅雨らしい天気になりそうと予想されています。
昨年のように早々と梅雨明けといったことにはならないようですので、これからの雨に期待します。
さて、こんな少雨でも、リンゴは日に日に大きくなっていきます。
シナノレッドは大きい果実がこぶし大となってきました。あと一月で収穫をむかえます。
そのほかの品種では現在仕上げ摘果作業を進めています。
暑い日が続いてますが、水分補給しながら、作業を進めていきたいと思います
 

2014年 6月6日

草刈り最盛期
 最新ニュース 6月5日梅雨入り(14.06.8)

 6月5日に関東甲信地方が梅雨入りとなりました。
今年はエルニーニョ現象が発生し長い梅雨になるかもしれないとニュースで言っています。
5月中は降水量が少なかったので、これからまとまって降るのでしょうか。
さて、親指大に育ったリンゴたちは、ようやく降り始めた雨で毎日大きくなっていくのが分かります。
これからは仕上げの摘果作業を行って、収穫まで成らせる果実を選別していきます。
また、雨を喜んでいるのはリンゴの木の下にいる草達も同様。グングンと伸びていきますので、この時期は草刈りが重要な作業です。写真の赤い機械は乗用の草刈機で、広い果樹園を走り回り、正味2日かけて果樹園全体を刈ることができました。
すっきりした足元で作業もはかどることでしょう。
 

2014年 5月18日

シナノゴールド 
 まだ花が見られます
 最新ニュース りんご果実膨らんできました(14.05.21)

 りんごの果実が膨らむ時期となりました。
 今年は5月2・3日頃りんご花が満開となり、晴天に恵まれてマメコバチによる受粉作業が順調に行えました。また、遅霜は4月上旬以降にありませんでしたので大きな被害は出ていません。春先の心配な時期は無事過ぎたのではないかと思います。
果樹園のりんごたちも日に日に膨らみ、1センチを超える大きさになりました。現在は、ハサミを使用して、中心の果実を残す摘果作業を進めています。


2014年 4月25日

王林 開花しました
最新ニュース りんご開花しました(14.04.25)

 りんご王林が開花しました。まだ数輪が咲いている状況ですが、日に日に開花していきます。
そのほかの品種はあと数日後に開花するとみられ、で5月にはすべての品種で開花しそうです。
明日から始まるゴールデンウィーク期間中がりんごの花の見ごろになりそうです。
すでに受粉作業を担うマメコバチたちは巣から出てきて元気に飛び交っています。
りんごの花が咲くまでの間は桜や菜の花などに飛んでいっていますがこれからは沢山有るりんごの花へ
向かって飛び交ってくれます。
 私たちは、摘花(てっか)作業を行い、必要な果実に栄養が回るように花を摘みます。蕾が離れた王林から作業を開始しました。
 今年のりんごの花は、例年に比べて弱いように感じます。また花の数も少なく、一部で花芽ができていない場所が見られます。これは、昨年の影響とみられます。昨年は春先に凍霜害を受けたので、仕上げ摘果(良い果実を選別して残す)が遅くなりました。沢山の果実を遅くまで成らせていましたので、木が疲れてしまったかもしれません。しかし、今年の収穫量を減らすほど花が少ないわけでは有りませんのでご安心ください。
いよいよ始まった今年の果実の手入れ。美味しい果実ができるようにしっかり手入れしていきます。


2014年 4月10日

シナノレッド発芽から展葉
まもなく葉が開きます
最新ニュース りんごの木も動き出す(14.04.10)

 桜前線は長野県に到着しました。高森町のソメイヨシノは現在満開です。
伊那市の高遠城址公園の桜と松本市の松本城お堀周辺の桜は開花が発表されました。
 ソメイヨシノが咲くころは、りんごの受粉作業を担っている、マメコバチが活動を開始する時期ですが
今年もマメコバチが元気よく巣から出てきました。
 りんごの開花は、これから半月先となりますので、今年は4月の末には開花しそうです。
マメコバチはりんご開花まで、桜の花やその他の花に通います。
 りんごの生育は昨年に比べて3日程遅れている様に感じます。この先少し気温が下がりそうですので
さらに遅れることがあるのかもしれません。
今年のりんごの発芽は4月3日頃でした。芽は毎日少しずつ大きくなり、小さな葉が広がり始めました。
いよいよりんごの木が動き出しましたよ。


2014年 3月22日

りんごの苗木

わい化栽培用の苗木を自分で作っています
最新ニュース 春になりました(14.03.24)

 春分の日を過ぎ、日が長くなったことを感じる毎日です。
 今年は、3月上旬・中旬に寒い日が続きましたので、春がゆっくりやって来ているように感じます。
りんごの剪定作業はまだ終了していませんが、畑の土が軟らかくなってきましたので、苗木つくりや
木の植え替え作業を先に行っています。
昨年は2月3月が暖かく推移したために、りんごの発芽・開花が早まりましたが、本年は平年並みに成育しそうです。早い春になった年は、りんごが凍害や霜害に合いやすくなりますので、徐々に暖かくなっていく今年の気候は歓迎です。


2014年 2月17日
しっかり積雪した果樹園 
最新ニュース 雨水(14.02.19)

 暦の上では雪が雨に変わる頃となりました。
雪の少なかった1月と変わり、2月は雪の多い毎日です。
2月14日からの雪は、南側の地域で大雪となり、災害が発生しています。
お隣町の飯田市では81cmの観測至上最大積雪を記録しました。
高森町も同様の積雪となり、近年にない大雪でした。
果樹園も多い場所では80cmから1mの積雪となりましたが、
その後、晴天が続き、本日の積雪は40cm程です。
剪定作業を進めるには、少し多い雪ですが、頑張って選定作業を進めてまいります。


2014年 1月27日
剪定された枝。雪の少ない果樹園 
最新ニュース 節分(14.02.03)

 今日は節分です。鬼はそと!福はうち!と元気に豆まきを行い無病息災を祈りました。
さて、今年の1月は雪の少ない一ヶ月でした。最低気温はマイナス8度前後の日が多く、晴天が続きました。
現在の果樹園は積雪がありません。剪定作業を少しづつ進めていますが、足元が土ですのでとっても楽に作業が出来ます。しかし週間予報を見ますと雪の日が多いようですので、これから本格的な積雪がありそうです。昨年は2月・3月が暖かく、果樹の目覚めが早くなりましたが、今年はこれからの積雪次第で平年並みの春となってほしいところです。


平成二十六年 元旦

今年も恵みある一年になりますように
最新ニュース 謹賀新年(14.01.01)

 新年明けましておめでとうございます。
 昨年中は多くの皆様にまるす小平果樹園をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
 今年も美味しい果物をお届け出来ますように精一杯栽培してまいります。
 どうぞよろしくお願い申し上げます。
 今年の元旦は、初日の出は見られませんでしたが、小雪が舞い降りる正月らしい天気です。
 恵みの水で恵多い一年になることを期待します。


12月3日

 サンふじ 只今選果中です。



12月6日

箱詰めされたりんごたちは
お客さまのもとへ旅立ちます
最新ニュース サンふじの選果・荷作り発送中です。 (13.12.06)

 サンふじの収穫が終りました。
 日中は、収穫した果実を選果して、大きさやキズの有り無しに分けています。
 日が沈んでからは、お客様からのご注文商品を箱詰めし、翌朝の宅急便集荷で
 商品は皆様へ発送されていきます。
  本年も多くの皆様にサンふじをご注文いただきましてありがとうございます。
 ご注文受付順にて商品を発送してまいりますので、商品ご到着をお待ちください
最新ニュース サンふじ収穫開始しました。 (13.11.15)

 サンふじの収穫を開始しました。
 予想していた通り、今年は玉サイズが小さく、台風によるキズの有る果実や、霜害で変形した果実が多数有ります。霜の被害、かんばつの被害、台風の被害が重なった状態です。

ご予約注文についてのお願い

 既に多くの皆様からご予約注文いただきありがとうございます。

 ☆ 本年は上記の状況ですので、玉のサイズをこちらにお任せいただける方のみご注文下さい。

 今年はご希望サイズの商品を、全てのお客さまにご用意出来る状況に有りません。
ご予約注文に際しましては、ご希望のサイズでご予約いただきますが、そのサイズが無いことが十分予想されます。サイズをこちらにお任せいただける方のみご注文下さい。
出来るかぎりご希望に添えるようご用意いたしますが、変更となる場合がございます。
その際はご連絡をいたします。どうぞよろしくお願い申し上げます。
商品はご予約順にご用意いたしますので、お早めにご予約下さい。よろしくお願い申し上げます。


11月14日

 サンふじ 収穫開始しました
最新ニュース まもなくサンふじ収穫開始です (13.11.10)

 いよいよ今年の収穫もサンふじを残すのみです。
今年のりんごは、厳しい自然の中でも美味しい果実を作ってくれる強さを教えてくれました。
 4月22日、4月28日、5月3日には、強い霜が降り、リンゴの花が開花直前から満開期にかけて幾度も凍ってしまう被害を受けました。
7月と8月は記録的な猛暑となり、日焼けになる果実が発生し、水不足で玉伸びが抑えられました。
10月には台風が幾度も接近し、特に台風26号は強い北風によって果実を落としたり、スレ傷を付けたり被害が出ました。
これから収穫するサンふじは、生育期間が一番長いので自然の変化を全て受け入れて生育します。
玉の大きさも、スレ傷の様子も今年の気候をそのまま表してます。
その果実も完熟期となりました。いつもの年と変わらない美味しい味に仕上がっています。
収穫は11月15日頃から開始し、12月上旬までには終了する予定です。
既に多くの皆様からご注文をいただきありがとうございます。
商品の発送は11月下旬から12月上旬を予定しています。いましばらくお待ち下さい。
また、今年は大玉が少なくなりそうです。ご注文順に商品をご用意いたします。
不足の場合中玉等のサイズへ変更をお願いいたしますが、どうかご理解の上、お早目にご注文下さいますようお願い申し上げます。


11月2日 王林
 
 黄色の王林収穫です



11月2日 サンふじ

 玉回しを行って仕上げ中
最新ニュース 台風27号は無事通過 (13.10.27)

 心配していた台風27号は被害を出さずに通り過ぎてくれました。
先の26号台風による被害は有るものの、これ以上の被害が出なくてホットしています。
今年の10月は台風に心配させられ通しの一月です。
 さて、黄色のりんご達の収穫時期がやってまいりました。
本日シナノゴールドの収穫を開始しました。
今年は酸味が抜けるのが早いので、例年に比べるとすっぱくないと感じます。
甘味と酸味のバランスが良いのではないでしょうか。
 王林は、11月に入り収穫開始の予定です。もう少しお待ち下さい。
 サンふじは、11月15日頃から収穫を予定し、現在は葉摘み・玉回しを行い、最後の仕上げを行っています。
玉回しをすると、隠れていたスレ傷が現れるものがあり、台風の影響を感じずにはいられません。
収穫までわずかの期間となりましたが最後まで手入れして、良い商品をご用意出来るよう努めてまいります。

10月16日 サンふじ
台風26号通過による落果


10月17日 サンふじ

 台風によるスレ傷多数発生。
最新ニュース 台風でサンふじ被害 (13.10.17)

 台風26号は暴風とともに通り過ぎ、長野県の南部では大きな被害が出ています。
今年は、春の霜被害で、サンふじの花が焼けてしまい、中心花を使用できないものが多かったため、
玉伸びが悪く、夏の高温旱魃によりその傾向がさらに強くなっていましたが、少しずつ大きく育ちようやく
仕上げ作業に入っていたところで台風被害に遭ってしまいました。
自然相手のりんご作りで一番怖い台風被害ですが、今年も被害が出る状況となってしまいました。
現在のところ、木に成っているものにもスレ傷が見られます。
規格品の販売は早期にご注文受付を終了せざるをえないことが予想されます。
ご注文はお早めにお願い致します。
味が良いと期待が大きかっただけに大変残念です。残っている果実を大切に管理してまいります。


10月2日 シナノスイート

 収穫中です。
最新ニュース 続味覚の秋 (13.09.26)

 栗や梨、ブドウなど秋の味覚が店頭に並ぶこの時期、旬を迎えるのがシナノドルチェ・秋映です。
シナノドルチェは無事収穫を終えてお客さまへの発送も全て終了しました。
ご注文くださいました皆さまありがとうございました。
続いて秋映が収穫を迎えます。
秋映はすでに真っ赤な色から黒に近い赤色へと色を変え、あと少しで収穫熟度になります。
特徴的な色、そして香り、爽やかな味と歯ごたえの秋映は、年々お客さまの反響が増えているように感じられます。今年の味をどうぞお楽しみ下さい。
 9月16日に通過していった台風18号は被害ありませんでした。
ご心配いただきありがとうございました。


9月24日 秋映 まもなく収穫です
最新ニュース 続味覚の秋 (13.09.26)

 栗や梨、ブドウなど秋の味覚が店頭に並ぶこの時期、旬を迎えるのがシナノドルチェ・秋映です。
シナノドルチェは無事収穫を終えてお客さまへの発送も全て終了しました。
ご注文くださいました皆さまありがとうございました。
続いて秋映が収穫を迎えます。
秋映はすでに真っ赤な色から黒に近い赤色へと色を変え、あと少しで収穫熟度になります。
特徴的な色、そして香り、爽やかな味と歯ごたえの秋映は、年々お客さまの反響が増えているように感じられます。今年の味をどうぞお楽しみ下さい。
 9月16日に通過していった台風18号は被害ありませんでした。
ご心配いただきありがとうございました。


9月11日
シナノドルチェ 色付いてきました
最新ニュース 味覚の秋始まりました (13.09.13)

 9月に入り定期的な雨も有りようやく暑かった夏が終わりをむかえました。
 サンつがるは9月に入り熟度の進みが速くなり9月8日にはほぼ収穫を終えました。
昨年に比べ1週間ほど早い収穫終わりです。ご注文いただきました皆様ありがとうございました。
今年は、猛暑の影響か、リンゴが熟すのが早くなっており、次に収穫を迎えるシナノドルチェは、酸味の抜けが早く、試食の結果では、そろそろ収穫を開始できそうです。昨年より10日ほど早い収穫になるかもしれません。
また、秋映も着色が進んでいますので同様に早い収穫開始となることが予想されます。
 さて、シナノドルチェ、秋映、シナノスイートのご注文受付を行っています。シナノドルチェにつきましては
残り少なくなりましたので、ご注文の際ご確認下さいます様お願い申し上げます。


8月29日
サンつがる 収穫最盛期
最新ニュース サンつがる収穫始最盛期です (13.09.1)

 高温と乾燥した日々が続いていましたが、8月23日の降雨から一気に涼しくなり、夏の終わりを感じるようになりました。暦も9月に入りましたので秋が徐々に深くなっていく季節です。
 さて、シナノレッドは猛暑の中、収穫を無事終えることが出来ました。ご注文くださいました皆様ありがとうございました。現在は、サンつがるが収穫最盛期を迎えています。
降雨と涼しさで、一気に赤く色付いてきており、ご注文をいただいていますお客さまへは、順番に荷作り発送を行っております。りんごは、これほど暑くても季節が来ると熟してきて、収穫を迎えます。
今年のさんつがるの味をどうぞお楽しみ下さい。


8月11日 シナノレッド

夏のリンゴ 収穫開始

今年のシナノレッド


今年は尻部分に凍霜害サビが残りました。
最新ニュース シナノレッド収穫始まりました (13.08.14)

 猛暑続きの毎日ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。涼しいはずの長野県も今年ばかりはそういっていられない状況です。まるす小平果樹園でも8月11日に35度の最高気温を記録し、連日33度を超える最高気温となっています。とはいえ、今朝の最低気温は19度ですので、朝晩が涼しく、暑くなるまでは快適に過ごせます。
 さて、シナノレッドの収穫が始まりました
 春先の凍霜害の影響は、果実の尻部分にサビ状の跡が残ったものがあります。果実の内部への影響はありません。上から見れば正常なものと見分けは出来ない状態です。今年の商品は尻の部分にサビ状の跡が残っていますがどうかご理解下さいますようお願い申し上げます。また、この暑さのため、強い葉摘みは行いません。葉の跡が残った状態で収穫を迎えます。緑色の部分は葉が当っていたところだとお考え下さい。
味は例年並に仕上がっています。暑い時期、酸味が有り、とってもジューシーなシナノレッドを、冷蔵庫で冷やしてからお召上がり下さい。


7月25日 シナノレッド

夏のリンゴ 少し色付きました
最新ニュース まだ仕上げ摘果中です (13.07.25)

 暑い夏のはじまりです。7月6日に例年より大幅に早く梅雨明けをし、少ない降水で梅雨が終ってしまいました。梅雨明け後は最高気温が30度を超える猛暑が続いており、今年は記録的に暑い7月にになりそうです。
日焼けに注意が必要で、これは人間もリンゴも同様です。あまりの暑さで果実が少し焼け気味になっている物が散見されています。春の霜被害を受けた果実も大きくなり、被害部分がサビ状になったものが見られますが、果実の収穫量は例年並になりそうです。一番サビが目立ったシナノレッドは、リンゴの尻の部分に少しサビが残りますが、順調に大きくなり、いよいよ収穫期が近づいてきた事を知らせています。
シナノレッドは8月15日頃から収穫最盛期になりそうです。
この暑さですので、今年も出来るだけ葉摘みを行わず、自然に色付くことを待ちたいと思います。
その他の品種では、サンふじが現在仕上げ摘果中です。霜の影響が少ない果実を残し、例年並の収穫量を目指しています。今年は仕上げ摘果後にもう一巡見直し摘果を行う必要が有りますので。収穫まで樹上選果を行っていきます。


6月25日 シナノレッド

霜被害が大きい果実
最新ニュース 仕上げ摘果中です (13.06.26)

 雨の日、曇りの日、曇り時々雨、と梅雨らしい天気が続いています。
早い梅雨入りとなりましたが、6月前半はほとんど雨がなく、水不足となっていましたので、恵の雨です。
凍霜害で始まった今年の春でしたが、被害状況がようやく判ってきました。
現在被害が大きい品種はシナノレッドです。写真にあるような果実が多く見られ、最終的には収穫される果実にもこれらが残りそうです。このようなサビのある果実を全部摘果してしまって、その養分を他の果実へと持っていきたいところですが、リンゴの木は、果実が多く成り過ぎても、少な過ぎても、正常な果実が生産できません。
適正な量の果実を成らせることで、美味しい果実が出来上がります。
シナノレッド以外には、秋映もサビが多くなりそうです。その他の品種にも少なからず影響がありますが、
概ね必要な果実数は確保できそうです。
現在仕上げ摘果を進めています。一玉一玉良く確認して、良い果実が収穫できるよう摘果してまいります。


5月29日 サンふじ

凍霜害を乗り越えてここまで成長しました
最新ニュース 凍霜害に負けず! (13.05.29)

 4月の低温による凍霜害による被害は、これまでの経験を超えたものでした。
 開花したリンゴの花は、通常果実に使用する中心花(中心に咲いている花)が無かったり、メシベが枯れていたりして果実に出来ないものが多数発生しました。
 摘花作業は、例年ですと中心花を1輪残して他を摘み取る作業となるのですが、今年の場合は、花を観察して中心花が凍霜害を受けていないと思われる畑のみ摘花することにしました。
しかし、全ての中心花に異常が見られない場所など無く、被害が有りそうな場合は、側花を利用することとしました。
 メシベ等が茶色に変色しているものは、その下にある胚珠(種子になる場所)まで茶色く枯れているために、使用できませんが、見て判ります。しかし、胚珠は異常なく見えるのに、メシベが黄色に変色しているものも見られ、この花は絶対大丈夫とまでは確信できませんでした。
 花が散り、ガクが上がって果実らしい形になってくると、ようやく凍霜害の状態が判る様になり、被害を受けたものは、ガク立ちせずに枯れてポロリと落ちてしまったり、成長せずに枯れたりして、被害状況が判ってきました。全体の3割程度は凍霜害によって枯れたのではないかと思います。
 長野県からの指導は、「ガクが上がるのを待って摘果作業を行うと良い」となっていましたが、まさにその通りです。被害が少ない場所から作業を始め、今は一番被害が大きいであろう畑に入っています。
中心果の利用率は5割程度まで落ちています。
 現在の状況で、最終的な収穫量は例年の8割程度になるものと予想しています。
 長野県内のほかの地域や場所では、収穫が見込めない程の甚大な被害になっている地区もあるそうです。被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
今年は、凍霜害から残った果実を大切に管理して、収穫期には例年通りのリンゴが出来るように最善を尽くします。
 本日29日、長野県も梅雨入りしたと見られるそうです。平年より10日早い梅雨入りです。


4月26日 王林は開花 
凍霜害で茶色に変色したメシベ



4月26日 王林 
凍霜害で茶色に変色したメシベ
 この花は受粉が出来ませんので果実になりません



5月3日 今年3回目の霜よけ
最新ニュース 13.04.26

 4月上旬は早い春の訪れとなりましたが、その後は天候が安定しません。
4月12日と13日には最低気温がマイナス3度となり強い霜が降りました。
既にリンゴの葉が開き、蕾が少し見える状況でしたので凍霜害にあっている可能性が有りました。
さらに、4月22日には最低気温がマイナス2.5度となり、霜が降り、翌23日にはマイナス1.5度となりました。4月22日は、朝1時から燃焼資材を利用して果樹園内で火を焚き、凍霜害の低減を試みましたが、寒さには耐えられず、被害が発生しています。
 リンゴは蕾の時が一番低温に弱いといわれていますので今年は、条件が最悪となってしまいました。
被害状況は開花と共に徐々に判っていくと思いますので、状況に合わせて、最善の対応をしてまいります。
 さて、王林は4月23日に開花しました。低温被害は、開花した中心花に多く発生し、早く生育していた蕾も障害を受けていて、これらは、メシベが枯れて受粉できない状況です。花を良く観察しながら、使える花を残す様な摘花作業をする予定です。
 本日26日には、サンつがるの花が開花しました。メシベは健全に見えるのですが、中心花の生育が側花に比べて遅れているものを見かけます。王林に比べれば果実を残せると感じます。
他の品種もこれから開花してきますので、良く観察して、何とか良い果実が残せる様に万全を期したいと思います。


2013年4月08日 里山の春

果樹園の緑と花々 そして残雪のアルプス
最新ニュース 13.04.08

 暖かい3月が過ぎ、4月に入るとさらに一段と暖かくなりました。
長野県内では記録的に早い桜の開花をニュースが伝えています。
既に飯田市大宮通りの桜並木は散り盛んとなっています。
高森町内の桜も今が満開です。4月3日の暖かさで、水田にはカエルの声が聞こえ始めました。
また4月5日にはリンゴ受粉を行ってくれるマメコバチが巣から出始めました。
過去に早い春となった2009年(平成22年)に似た状況です。
この年は4月中にリンゴの花が満開になり、いつも開花が早い王林は4月20日に開花しています。
これからの気象状況によっては同様になるかもしれません。
早い春に追い抜かれない様農作業を進めてまいります。
と、少しあせる毎日ですが、今の季節は鮮やかな緑と、桜のピンク色、色とりどりの花が咲きはじめ
花見をしながら、外での作業を楽しむことも出来ます。


2013年3月09日 春の訪れ

剪定している木の下にはオオイヌノフグリが咲いています
最新ニュース 13.03.10

 1月と2月は寒くて雪の多いが多いと感じていましたが、今年の冬の長野県は記録的に低温で降雪が多かったと新聞に記載されていました。
 これは春の訪れが遅くなるのかなと、余裕ををもって剪定作業をしていましたが、3月に入り一気に温度が上昇し、昨日の最高気温は17度となりました。これは4月下旬頃の陽気です。数日はこの陽気が続くそうですので果樹は春の目覚めを迎えそうです。
剪定時の切れ味で、樹が目覚め樹液を上げはじめた事を感じます。スムースに切れるようになり、ノコギリや剪定ハサミにアクがつくようになりました。目覚めた樹は徐々に芽が膨らんできます。
今年も春がやってきました。りんごの管理作業を進めつつ春を楽しみたいと思います。


2013年2月5日 春の気配
最新ニュース 13.02.06

 雪が多かった1月が終わり、立春を迎えていよいよ季節は春に向かいます。
日の出時刻は正月に比べて30分ほど早くなり、日中の日差しにも暖さを感じるようになってきました。
さて果樹園では、剪定作業を進めています。昨年は良好な天候でしたので、りんごの木の生育と果実生産のバランスが良く、樹の生長は平年並みでした。剪定作業も問題なく行うことが出来そうです。現在りんごの木は休眠している状況にあり、養分を地中から上げず、栄養を蓄えた状態で春を待っています。早い樹は、2月下旬に目覚め、地中の養分を上げ始めますので、剪定作業も遅れない様に進めてまいりたいと思います。


2013年1月1日 初日の出
新年明けましておめでとうございます。
昨年は多くの皆様にまるす小平果樹園をご利用いただきありがとうございました。
今年も皆様に喜んでいただける様、美味しい果実をお届けしてまいりたいと思います。
元旦の初日の出は、真っ青な澄んだ空に輝き印象的でした。
果実の味も初日の出のような澄んだものになれば、とふと思いました。
今年も天候に恵まれて、美味しい果物が収穫でき、皆様にお届けできる様頑張ってまいります。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

2012年12月4日 荷作り作業中



2012年 12月09日
冬景色になりました
最新ニュース 12.12.09
 朝起きると一面の銀世界です。昨日から降り始めた雪は10センチほどの積雪となりました。
昨日は果樹園に有ったリンゴも無事取り込みを済ませることが出来たため、雪の下にならずに済みました。ほっとしています。
さて、サンふじは多くのお客さまにご注文いただきありがとうございます。
商品完売予想になりましたので、ご注文の一次受付を終了しました。
1次受付されましたお客さまにおは順番に商品を発送しています。
荷作り発送作業を進めていますが、ご到着をお待ち頂き大変申し訳ございません。
まもなくお手元にお届けできると思いますので、どうぞお待ちくださいますようお願い申し上げます。
 なお、2次受付は、1次受付のお客さまの商品荷作り後に在庫が出来た場合のみご注文を受け付けさせていただきます。
詳細は直接お問い合わせ下さいますようお願い申し上げます。
最新ニュース 12.011.21
 真っ白くなった南アルプス、里山の紅葉、真っ赤に色ついた果樹園のリンゴ。
サンふじの収穫は、11月15日から始まり、いよいよ最盛期になりました。
収穫作業は、アグリ支援の皆さんに協力いただき、順調に進んでいます。
荷作り発送も同時に進めています。既に多くのお客様からご注文をいただいています。
順番に発送してまいりますので、ご到着をお待ちください。
また、収穫の状況に応じて、ご注文の受付をお待ちいただく場合がございますので
ご注文はお早めに下さいますようお願い申し上げます。


2012年 11月21日
サンふじ 収穫最盛期
最新ニュース 12.011.10
 伊那谷は例年以上に美しい紅葉が見ごろとなっています。
山は赤く染まり、里では赤や黄色や緑、様々な色が混ざり合って見事な景色になっています。
そして果樹園では真っ赤なサンふじが収穫を待っています。
現在は最後の玉回しを行い、収穫前の仕上げを行っていますが
いよいよ11月15日頃から収穫を開始いたします。
既に多くのお客さまからご注文をいただいていますので、収穫が始まりましたら順番に発送してまいります。
葉取らずサンふじをご希望のお客さまが予想以上に多くいらっしゃいますので、
早い時期に葉取らずサンふじご希望受付を終了させいただく事が予想されます。
通常のサンふじと合わせて、お早目のご注文をお願いいたします。
今年最後の収穫品種となりましたサンふじをどうぞお楽しみ下さい。

2012年 11月7日
葉取らず サンふじ 



2012年 11月7日

サンふじ 玉回しで仕上げ中です
最新ニュース 12.010.25
 朝の気温がぐっと低くなりました。氷点下になるのも近いのでは。
山の高い場所が赤や黄色に変わってきたと感じていたら里にも紅葉が下りてきています。
さて、シナノスイートの収穫が終わり、果樹園で赤く色付いてきたのはサンふじです。
現在は葉摘み作業を行っていますが終了間近です。続いて玉回し作業を一玉一玉行っていきます。
今年は台風襲来による被害が無いのでとても綺麗な果実面をしていて、収穫が楽しみです。
また、果樹園では黄色りんごが黄色くなりました。少し言葉がおかしいですが、緑色だった王林は黄色に近くなってきました。
甘味が強い王林ですが、今年は例年以上に甘く仕上がりそうです。
シナノゴールドは、黄色から黄金色へと色が変わり、果実表面がしっとりとした触り心地になってきました。
こちらもまもなく収穫をむかえます。
王林・シナノゴールドのご注文をいただいておりますがお届けまでもう少しお待ち下さい。

2012年 10月24日
王林 黄色く色付き収穫間近



2012年 10月21日

サンふじ 新わい化栽培4年目
今年は本格的な収穫が見込めます
最新ニュース 12.010.10
 秋映の収穫が全て終了いたしました。多くの皆様にご注文いただきましてありがとうございました。
秋映が商品として定着してきたことを感じ大変嬉しく思います。
また、本日からシナノスイートの収穫を開始しました。
シナノスイートも年々お客様が増えている品種で、今年も既に多くの皆様からご注文いただいています。
順番に収穫発送してまいります。ご注文いただきました皆様どうぞお待ち下さい。
シナノスイートは10月20日頃まで収穫の予定でございます。ご注文はお早めにお願い申し上げます。
 シナノスイートの収穫が終わると次の赤色りんご収穫はサンふじになります。
サンふじは着色管理が始まり、現在葉摘み作業を行っています。
今年は新ワイカ栽培での収穫が本格化しますので、新ワイカの特性を生かして葉摘みを行わないで玉回しのみの着色管理した商品をご用意したいと考えています。ネットショップ等では広がっている葉取らずりんごでございます。
販売の詳細は後日ホームページにアップしたいと思いますのでお待ち下さい。

2012年 10月10日

シナノスイート 収穫開始しました

2012年 10月2日
秋映 ただいま収穫中です


2012年 10月2日
シナノスイート これから着色します
最新ニュース 12.010.02
 9月30日午後から10月1日未明にかけて通過した台風17号は被害ございませんでした。
今回の台風は昨年の台風15号と似たコースが予想されていましたので、昨年並みに被害が出るのではと心配しましたが、無事で良かったです。
果樹園はいよいよ中生種の収穫に入りました。現在は秋映を収穫しています。10月10日頃で収穫を終える予定ですのでご注文はお早めにお願いいたします。
秋映収穫を終えるとシナノスイート収穫が始まります。今回の台風で一番被害が出ると予想した品種ですがキズも出来ずに十分な収穫がむかえられそうです。現在玉回し作業を行いりんご全体に色が付き熟す様管理しています。
次々品種が変わっていくのがこの時期ですので色々なりんごの味をお楽しみ下さい


2012年 9月26日

シナノドルチェ 収穫中です
最新ニュース 12.09.17
 9月にはいってからも暑い日々が続いてきましたがようやく暑さもひと段落しそうな気配です。
サンつがるは9月16日に無事収穫を終了いたしました。最盛期が9月8日以降となり、後半に一気に収穫する状況となりました。
ご注文下さいました皆様ありがとうございました。シナノレッドと同じく日焼けを起こさぬ為に葉摘み玉回しを遅らせて実施しました。
りんごの木に負担をかけぬよう心がけた結果まずまずの品質になったと思います。
高温時の管理方法をどうすればよいのか、今年は勉強の年となりました。
さて、続く収穫品種のシナノドルチェは日増しに着色し、試食の結果では糖度も高く、酸味が抜け始めていますのでまもなく収穫をむかえます。早く収穫を行うと酸味が強い品種ですので、試食を繰り返し、収穫時期を決めたいと思います。
現在の様子では9月25日頃が最盛期になる予想です。収穫量が少ない品種ですのでご注文はお急ぎ下さいますようお願い申し上げます。
味覚の秋が始まりました。今年も美味しい果物をお届けできるよう、収穫まで丁寧に管理してまいります。


2012年 9月17日

シナノドルチェ まもなく収穫開始です


2012年 9月5日

サンつがる 収穫開始しました
最新ニュース 12.09.06
 記録的に暑い夏も終わりをむかえようとしています。今年の8月は平均気温が平年に比べて1度以上暑くなり、降雨が少なく、高温旱魃の夏となりました。ようやく最高気温が30度を下がる様になり、少し暑さが和らいだと感じる毎日です。
さて、シナノレッドは葉取らず作戦で何とか最後まで品質を保って収穫が出来、8月25日にに収穫を終えたところです。
続くサンつがるは、日焼けや高温による果実障害を減らすために、葉摘み作業を遅らせてきました。8月29日から少しづつ収穫を開始しましたが、着色が進まず、果実内部の変化は有るものの糖度の上昇が遅いように感じています。
9月に入り、夕立雨がある様になって少し涼しくなりましたので、葉摘み・玉回し作業を行っています。
サンつがるはまもなく完熟期になりますので、収穫を遅らせた分、完熟をむかえた果実を一気に収穫しなくてはならないかもしれません。
9月10日頃が最盛期になる予想です。
既に多くの皆様からご注文をいただいています。発送までどうぞお待ち下さい。
気温の上昇に合わせたりんご作りの技術が要求される今年です。いろいろと勉強の毎日です。
出来るだけ元気なりんごの木で、美味しい果実を収穫できる様心がけてりんごのお世話をしてまいります。


2012年 8月20日

シナノレッド 収穫最盛期です


2012年 8月12日

シナノレッド 恵みの雨
最新ニュース 12.08.14
 7月下旬から続いた猛暑はお盆を迎えてようやくおさまりました。7月22日以降8月11日の朝まではまとまった雨が無く、33度を超える猛暑と旱魃気味に推移してきましたので、この雨はりんごにも私達にも潤いを与えてくれています。
 さて、いよいよシナノレッドの収穫をむかえる事が出来ました。今年はあまりの暑さでしたので、りんごを暑さと日差しから守る為に、葉摘みはほとんど行ってきませんでした。このため、果実の表面に葉の痕が緑色に残りました。見た目はまだら模様の赤となりますが、日焼けせずに美味しい果実に仕上がっています。今年は葉取らずりんごが含まれる出荷となりますがどうかご理解下さい。
シナノレッド収穫は8月16日頃から最盛期となり8月20日過ぎまで続きます。みずみずしく仕上がったシナノレッドをぜひご賞味下さい。
既にご注文下さっているお客様にはお届けまでどうぞお待ち下さい。


2012年 7月31日

シナノレッド 赤くなり始めました
最新ニュース 12.07.31
 長野県は7月17日に梅雨明けしました。その後は涼しい天気がしばらく続きましたが、オリンピックの開幕に合わせて
大変厳しい暑さが続いています。最高気温が30度を超える毎日で、信州も涼しいとは言えない状況です。
果樹園仕事は、果実で重くなってきた枝の支柱立て、ロープによる誘引、草刈り、見直し摘果等、早朝から午前中に主な作業を終え、午後は涼しくなるまでしばし休憩です。
私が小学生の頃は、夏休み中の最高気温が30度に届くことは珍しかったと思います。28度くらいが最高だったのではないかと思います。この暑さでりんご畑では日焼けした果実も見られてきましたが、まもなく収穫をむかえるシナノレッドは少し色が付き始めたようです。
収穫開始は8月10日頃からで、本格的に収穫を始めるのは13日頃からの予定です。ご注文の受付を開始しましたのでどうぞご利用下さい。暑さに負けず、りんごの管理進めていきます。


2012年 7月11日

シナノレッド 収穫まであと30日程です
最新ニュース 12.07.13
 長野県は6月9日に梅雨入りし、しばらく雨が少なく、6月下旬からは雨の日が多くなっています。
 6月19日から20日に通過した台風4号では被害がありませんでしたが、このところの雨は大粒で、急激な降り方をしますので
雹にならないかとても心配です。また、ニュースでは九州地方で過去に経験した事が無い豪雨への注意が放送されています。
以前旅行で友人に連れて行ってもらった熊本県阿蘇の景色や、ここと同じ町名の高森町や、名水白川源流へ行ったことを思い出し、これ以上の災害にならぬ事を願っています。
 さて、果樹園では仕上げ摘果を進めています。果実の大きさも例年並で、順調に生育しています。初収穫はシナノレッドが8月10日頃からと予想しています。シナノレッドの本格収穫はお盆頃からになるのではないでしょうか。販売情報もまもなく掲載いたしますのでどうぞお待ち下さい。その他品種も順調な生育ですので仕上げ摘果を丁寧に行って収穫に期待したいと思います。


2012年 5月21日

晴天の果樹園で金環日食を観察しました
りんごの木陰には太陽のリングが並びました
最新ニュース 12.05.21
 初めて見た金環日食は美しかったです。
太陽の前を月が通過し太陽のリングが出来る金環日食。
早起きをして家族皆で観察を楽しみました。
金環日食になった時刻は辺りが少し暗くなり、空気もひんやりしててきてただならぬ空模様となりました。
日食グラスでの観察は素晴らしく太陽のリングが出来た瞬間には大変感動しました。
さらに果樹園の木陰では見事に太陽のリングが並び、家族全員で驚きの声をあげてしまいました。
一緒に観察したりんごの木ではりんごの果実が順調に成育し、小指程の大きさに成長しています。
明日からは太陽の恵みをしっかり受けてさらに成長してくれるでしょう。


2012年 5月3日

りんご 花が満開になりました
最新ニュース 12.04.27
 明日からゴールデンウィークです。皆さんいかがお過しの予定でしょうか。
今年は春の進みが遅かったので、長野県内は今花盛りになっています。
高森町周辺では桜散り盛ん、モモが満開、梨も開花から満開、菜の花の黄色といった色とりどりの花が咲き誇っています。
そしてまもなくリンゴの花も仲間に入り、すばらしい景色が広がっています。
桜は長野県の北部や標高が高い地域では今が満開です。快適な気温で外遊びには最適な季節です。
今年も多くの皆さんが長野県へ遊びに来てくださる事でしょう。いろんな花を楽しんでいって下さい。
私達のゴールデンウィークはりんごの摘花作業が始まる予定です。りんごの花見を楽しみたいと思います。


2012年 4月27日

りんご 新緑の季節です


2012年 4月27日

りんご 発芽がすすんできました
最新ニュース 12.04.19
 長野県内は桜開花の便りが聞こえるようになり、ようやく春がやってきました。
飯田市の桜は今が満開で、高森町では天竜川から中段地域までが満開、山付けにある当果樹園地域は開花間近の状況です。
このところは最高気温が20度を超え、りんごの発芽が一気にすすみました。
受粉を担当するマメコバチも巣から出始め、ツバメが水田の周りや家の軒先を飛び交っています。
水田にはすでにカエルの卵も見られ、春を待ちわびた生物が一斉に動き出し、とってもにぎやかになってきました。
今年のりんご生育は、ほぼ昨年と同じですので、開花時期は5月4日ころになりそうです。
遅い春を楽しみながら、リンゴ開花を待ちたいと思います。


2012年 3月27日

地表の緑が増えてきました
最新ニュース 12.03.31
 今年は1月・2月に続き3月も寒く、春の訪れが遅い年になりそうです。
本日は午前中の雨が昼過ぎに止みましたが、裏山には雪が降っていた様で真っ白くなっていました。
明日はさらに寒くなり雪の舞うときもあるそうです。
しかし、周辺の梅の花が咲き始め、着実に春は来ています。
さて果樹園では選定作業が終わり、切り口の保護剤塗り、苗木の植え付け、苗木作りを行っています。
りんごの生育は平年より数日遅れのようですので、このまま生育すると、りんごの花が咲くのは5月に入ってからとなります。
あと1ケ月で花が咲くと思うと、少しだけ気持ちが焦りますが、じっくり作業を進めておこうと思います。


2012年 2月27日

落ち葉の間から顔を出したオオイヌノフグリ
最新ニュース 12.02.27
 本格的な春まであとわずかです。晴天の日差しは眩しさを感じるほどになり、果樹園では地面にオオイヌノフグリが咲き始めました。
寒かった1月と2月は例年に無く降雪が少なく、最大でも20センチ程の積雪でした。ここ10年で最も雪が少なかったのではないかと思います。おかげで剪定作業は順調に進んでいます。昨年に作られた花の芽の数は多く、今年の収穫に期待が出来そうです。
花が充分有ると剪定作業も安心して進めることが出来ます。昨年のように花の数が少ない年の剪定は、花芽を残す為に剪定の程度を調整しましたが、今年は出来るだけ基本通り、光が良く当り、病虫害防除の妨げになる事が無い様に剪定していきます。
成長していくりんごの木を毎年の変化に合わせて剪定していくには経験が最も必要で、判らないことだらけなのが本音ですが,とにかく観察を続けることで、毎年良い果実が収穫できる様に剪定したいと思います。
 桜の開花予想も聞かれるようになり、今年は平年より少し遅く咲き始める予想だそうです。
 りんごの花見頃は桜の花に続いて4月末から5月の初めの予想になります。いい花が咲くことを期待して剪定作業を続けていきます。


2012年 2月3日

剪定が終わったサンふじ普通樹若木
最新ニュース 12.02.06
 寒かった1月が終わり、節分もすぎて春が近づいてきました。
今年の一月の気温は寒かったのですが、降雪は少なく、果樹園でも20センチほどの積雪が最高でした。
しかし、これからがドカ雪の注意時期です。今、外では雨が降り、白く積もった雪を融かしています。この雨が降り止むと寒気が入ってくるそうですのでまだまだ寒さには気が抜けません。
 さて、年を越してから、りんごご注文のご連絡をいただくことがございます。「昨年のりんごを大切に食べてきて、いよいよ箱の中身が終わってしまった。まだありませんか。」といったお言葉をいただき、生産しているものとしては大変嬉しい限りですが、在庫が無いことをお伝えするのが心苦しく思うこともございます。りんごの収穫時期は概ね8月から11月末ですので、残り半年の間、美味しいりんごを食べていただくには何が出来るのか。これからの課題です。
 長野県では、県内の気候に合った新しい品種が数々生まれています。ここ最近の人気1番はシナノスイートです。2番手は秋映。これに続く3番手はシナノゴールド・シナノドルチェ・シナノピッコロ等々。日持ちが驚くほど良いシナノゴールドは、1月以降の販売に向いた品種です。持ち運び便利な手のひらサイズの小玉で美味しいりんごがシナノピッコロ・シナノプッチ。そしてサンふじに変わるかもと期待されるシナノホッペ。サンつがるとサンふじはとても美味しいりんごですがこれを超えるりんごがどんどん生まれています。
皆様に、これらのりんごを是非食べていただき、りんごの有る生活を楽しんでいただきたいと思います。
今年は、新品種のキャンペーンを行います!そして新品種の苗木をどんどん増やし美味しいりんごをお届けします。
どうぞご期待下さい。というわけで、遅くなりましたが今年の抱負とさせていただきました。


2012年 元旦 初日の出

今年は雲の上からご来光です
最新ニュース 12.01.01
 昨年中は皆様にご愛顧いただき一年間を過ごすことが出来ましてありがとうございました。
大災害がさまざまなものを変えた一年だったと思います。まだまだ復旧途中で大変な状況の方もいらっしゃることと
思います。今年一年が少しでも良い方向に進んでいくことを願っています。
今年の初日の出は南アルプスに雲がかかり、見えないのではないかと思い日の出の方向を見ていましたら
雲の上から優しい光で太陽が顔を見せてくれました。今年も一歩ずつ前に進んで、収穫出来ることを楽しみに頑張りたいと思います。
本年もまるす小平果樹園をどうぞ宜しくお願い申し上げます。


2011年 12月4日
 本年も沢山収穫させていただきました
りんごの木も一休み
最新ニュース 11.12.06
 多くの皆様にサンふじをご利用いただきありがとうございました。
ご注文の受付を終了させていただきました。
 本年は収穫量が少なく、ご注文をお受け出来ないお客様には申し訳ございませんでした。
第二次ご注文予約をいただいていますお客様にはご用意出来る範囲でご注文をお受けしていますが
全てのお客様にご注文の可否をご連絡できるまでは数日かかる予定ですので、もう少しお待ち下さい。
 収穫作業は11月28日に全て終了し、荷作り発送を進めています。
出来るだけ早くお客様にお届けできる様がんばってまいります。

2011年 11月22日
 サンふじ 収穫最盛期です
お届けまでお待ち下さい
最新ニュース 11.1.25
 多くの皆様にサンふじのご注文をいただきありがとうございます。

第一次ご注文受付終了のお知らせ

  サンふじの第一次のご注文受付を終了させていただきます。
 既に御注文下さいました皆様へは
 ご注文いただきました順番をもとにして荷作り発送を行っております。
 12月上旬までには発送できるように進めてまいりますので商品のご到着をお待ち下さい。

第二次ご注文受付のお知らせ

  本日からのご注文は、第二次ご注文受付のご予約とさせていただきます。
 在庫が発生した場合は先着順に商品をご用意させていただきます。
 商品が無い場合はご予約いただきましても、ご注文をお受けできませんので
 ご理解いただいたうでご予約をお願いいたします。

昨日はみぞれ交じりの雨が降り、今朝の最低気温は氷点下3度と冷え込みが強くなってまいりました。
南アルプスも白く雪化粧してとっても美しい景色となっています。
収穫作業もあと数日で終了となります。
今年も地元のアグリ支援の皆様にお手伝いいただき、順調に収穫が進んでまいりました。
荷作り発送も進めてまいりますので商品のご到着までどうぞお待ち下さい。

2011年 11月14日
 サンふじ 収穫が始まりました。
お届けまでお待ち下さい

2011年 11月9日
 サンふじ 収穫が始まります。
最新ニュース 11.11.11
 1続きの本日いかがお過ごしですか。
早いもので今年のりんごもサンふじの収穫を残すのみとなりました。
今年は春先から夏にかけては順調な天候が続いてきました。
暑い夏になるのかなと思った7月には例年に無く虫類の発生を見ました。
そして梅雨明け後の7月末には梅雨の戻りなのと思う長雨となり、りんごの病気が発生。
暑く乾燥した夏と寒い長雨の両方が訪れ、その後の9月には強い台風15号の通過により
この10年で最大となるりんご落下が発生しました。
めまぐるしく変わる気候は10年間の中で最も激しく、今年の経験はこれからの栽培に大きく役立つと思います。
 さて、サンふじはいよいよ収穫を迎えます。台風影響で収穫量は少なめ、そして、残った果実には擦れ跡が残る状況です。
全体の果実に擦れ跡が有るわけではありませんが、一部果実は通常商品に含まれます。
どうかご理解くださいますようお願い申し上げます。
 既に多くの皆様からサンふじご注文をいただきありがとうございます。
このような状況ですので、収穫開始後一時ご注文受付を停止させていただく場合がございます。
お早目にご注文くださいますようお願い申し上げます。

2011年 10月29日
 サンふじ 玉回し中です。
最新ニュース 11.10.25
 シナノスイートご家庭用が完売となりました。
台風で傷ついてしまった果実ですが、他の果実同様に大切に育ててきた果実です。
皆様にお召上がりいただけて喜んでいます。ご利用くださいました皆様大変ありがとうございました。
 シナノゴールド、王林が収穫を迎えました。ご注文ページを掲載いたしましたのでどうぞご利用下さい。
現在果樹園ではサンふじの葉摘み・玉回し作業を進めています。出来るだけ葉を残して、赤く着色させることを
めざしています。収穫まで半月ほどございますが収穫期まで玉回しを行い、着色と味の良い果実に仕上げていきます。
サンふじのご注文受付につきましても開始いたします。収穫期に入りますと完売商品が出ることが予想されますので
お早目にご連絡下さますようお待ち申し上げます。

2011年 10月25日
 上 シナノゴールド、 下 王林
収穫期をむかえました。

2011年 10月12日 シナノスイート

台風で付いてしまったキズ有りの商品
最新ニュース 11.10.12
稲の脱穀が終わると、いよいよ秋が深まる気がします。
気がつけば里山の葉が黄色く色つき始めています。ウルシの葉はすでに赤く色つき始めました。
果樹園のサンふじもこれにあわせるかのように赤く色ついてきました。
 さて、果樹園では秋映の収穫が終わり、シナノスイートも収穫残りわずかとなりました。
収穫を始めて判ったのが台風15号の風によって出来たスレ傷です。
 果肉と果皮が軟らかいシナノスイートは、被害が多く出てしまいましたので、
こちらのリンゴを家庭用として特価販売いたします。
販売は専用のショッピングカートからとなりますので果樹園直送販売のページからお進み下さい。
また、数量が限られますので、完売の際はご了承下さい。


2011年 10月2日 秋映 只今収穫中です



2011年 10月2日 シナノスイート もうすぐ収穫です
最新ニュース 11.10.02
 10月に入り秋らしい気候になってきました。
今日は南アルプスが白くなり、冬の足音が聞こえてきました。
とはいえ果樹園では次々リンゴが赤く色付き秋の景色です。
秋映は真っ黒に色付き、収穫最盛期です。ご注文下さいました皆様には
現在収穫発送しています。どうそお待ち下さい。
そしてシナノスイートがまもなく収穫を迎えます。
ご注文受付を開始しました。どうぞご利用下さい。
また、収穫を迎える果実に、先の台風でスレ傷がついてしまいました。
こちらを家庭用商品で販売を予定しています。掲載までお待ち下さい。


2011年 9月22日 王林 台風で落下



2011年 9月23日 シナノドルチェ収穫中
最新ニュース 11.09.24
9月21日台風15号が接近。暴風雨が各地に爪あとを残していきました。果樹園にも。
暴風雨は、台風が浜松市付近に上陸した直後から強くなり、15時ごろ北東の風ががピークとなったようです。
果樹園は北と南に森が有り、西には山が有りますが、今回は北東から風が吹き込んだため、
果樹園南エリアで大きな被害が出ました。
落下果実は比較的少なかったと思いますが、スレ傷等が残りそうです。
そんな中、収穫を迎えたシナノドルチェは何とか木にしがみつき、無事でした。
ご注文下さいました皆様、順次発送していますのでもう少しお待ち下さい。
秋映、シナノスイートは、現在葉摘み・玉回しを行い収穫に備えています。
こちらも無事でしたので引き続きご注文を受け付けています。
王林とふじは若干収穫量が減ると思います。収穫までにはまだまだ時間が有りますので
大切に手入れしていきます。


2011年 9月7日 シナノドルチェ


最新ニュース 11.09.07
台風12号が想像できない程の降雨と災害を残して通過していきました。
被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。
この台風の進路は当初こちらを真直ぐに目指していました。この被害がこちらで発生していても不思議ではありません。
これ以上の災害が無いことを祈らずにはいられません。
さて、果樹園は被害なく、サンつがるの収穫がほぼ終了いたしました。
収穫開始から終了までの期間が短かったのは今年の天候の影響も考えられます。
これから収穫を迎える品種にも同様の傾向が出ると予想されます。
 9月15日頃から収穫を迎えるシナノドルチェは3割程色付いています。
また、9月25日頃から収穫を迎える秋映(あきばえ)は既に真っ赤になっています。
現在の色合いを見ると秋映えの方が早く収穫出来そうに見えますね。
もちろん収穫の時期は予定の通りです。
シナノドルチェ、秋映のご注文を受付しています。どうぞご利用下さい。


2011年 8月27日 サンつがるの収穫始まりました
最新ニュース 11.08.29
お盆明けの果樹園は雨が降る日が多くなっています。
朝は青空が見えるのですが次第に山の方角の雲が厚くなり、夕方にざっと雨を降らせます。
この所は朝晩の気温が20度以下になり、コオロギやキリギリスも鳴き始め、いよいよ秋の訪れです。
 シナノレッドの収穫作業が終わり、次はサンつがるが収穫をむかえました。
暑かった夏の影響で甘い果実となっています。
サンつがるも熟度が急激に進んできています。収穫の終わりは例年より早くなることが予想されますので
ご注文はお早めにお願い申し上げます。
 いよいよ、リンゴの収穫作業が始まりました。
赤く色付いたシナノレッドの収穫が始まりました。
収穫開始は遅れたものの、酸味とジューシーさが特徴のシナノレッドは暑い日の喉を潤すには最高です。
8月25日ころまで収穫が続くと思いますのでご注文はお早めにお願い申し上げます。
 今年は原子力発電所事故により放射性物質の飛散が発生してしまい、農畜産物にも影響が出てしまっている所です。
当園では長野県が発表する農畜産物の放射性物質測定結果を随時確認しています。
当地域につきましては、近隣市町村も含めて収穫が始まっている桃や梨、そしてリンゴのデータが示されています。
今後もこのデータを確認しながら収穫される果実を皆様にお届けしていこうと考えています。
リンクページに長野県内産農林畜産物の放射性物質測定結果を載せていますのでご確認下さい。


2011年 8月18日 収穫始まりました シナノレッド
最新ニュース 11.08.08
 厳しい暑さが続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。
標高700mのまるす小平果樹園も今年の猛暑で連日30度を超えています。
この暑い中、日々赤く色付いているのがシナノレッドです。
いよいよ今年もリンゴが食べられる次期となりました。
今年はリンゴの花の満開が昨年に比べて4日ほど遅い5月8日でしたが、この遅れのまま、
収穫作業も4日程遅くなりそうです。
しかし、これほど暑い日が続きますと果肉の熟度が急激に進むことがありますので注意しながら
手入れしています。
すでにご注文くださいましたお客様にはもうしばらくお待ち下さいます様お願い申し上げます。
暑い時にジューシーなシナノレッドは格別な美味しさです。作業中に試食していますが今年もまずまずの
出来になっていると思います。
果樹園直送販売のページにシナノレッド掲載していますのでどうぞご利用下さい。


2011年 8月8日 収穫近い シナノレッド


2011年 7月10日 夏到来 早い梅雨明け
最新ニュース 11.07.15
 暑い夏がやってきました。
長野県は7月9日に梅雨明けしました。平年に比べ12日早く、昨年より8日早い梅雨明けです。
梅雨明けから一週間、猛烈な暑さが続いています。今年は長い夏になりそうです。
遅かった春の影響でリンゴの生育は遅れていましたが、梅雨の雨で徐々に大きくなってきました。
早い梅雨明けで水不足が心配になってきましたが、夕立など定期的な雨が欲しいところです。
この暑さで、果樹園に出るのは早朝と夕方となっています。仕上げ摘果が終了しましたが、
生育のバラツキが大きいため、見直し摘果を丁寧に行っています。
一番早く収穫されるシナノレッドの生育は概ね順調です。
あと一月でリンゴが食べられるようになります。大変待ち遠しいです。


2011年 6月20日 雨降りとりんご(シナノレッド)
最新ニュース 11.06.28
 梅雨に入って一ヶ月になりました。
今年は5月27日に関東甲信が梅雨入りし、曇りや雨の日が続いています。
本日南九州地方の梅雨明けが気象庁から発表され記録上2番目の早さで、平年より20日早いそうです。
例年に無く早い梅雨入りが果樹に与える影響はまだ判りませんが梅雨明けはいつ頃になるのでしょうか。
いつもの年のように7月上旬に梅雨明けすれば、早い夏のになりそうです。
さて、リンゴは遅い開花となりましたがその後の降雨などにより、順調に大きくなっています。
長雨による病気が心配ですが、丁寧な防除でなんとかしのぎたいところです。


2011年 5月8日 リンゴの花満開
最新ニュース 11.05.8
 果樹園の春がようやくやってまいりました。
本日りんごの花が満開を迎え、今年の収穫に向けて受粉作業が進められています。
受粉作業を任せてあるマメコバチは4月下旬には飛び出していましたが、なかなかリンゴの花が咲きませんでしたので
待ちくたびれてしまったのではないでしょうか。
ここ10年間では最も遅い満開で平成18年の5月7日に次いで遅いことになります。
果樹園周辺では山桜が満開から散り始め、新緑の若葉が薄緑色に山を彩っています。
数日間は果樹園に咲く白い花と新緑の景色が楽しめそうです。
私達はリンゴの摘花を進めます。開花が遅かったため5月2日から作業を開始したばかりです。
今年の花は大変形良く、収穫を期待できます。着果量を上手に調整してすばらしい果実が収穫できる様頑張ります。


2011年 4月24日 透き通る景色
最新ニュース 11.04.26
 4月は平年並みからやや寒い日々が続き、平年並みから平年より遅く季節が進んでいるようです。
そろそろ開花の時期をむかえる果樹園のリンゴは緑色の新芽が出てきました。
里山の芽吹きも始まり、新緑の季節をむかえます。
水田に水が張られるとどこからかカエルがやってきて卵を産んでいきます。朝はヒョロヒョロというカエルの鳴き声が美しく水田に響きます。
とても綺麗な景色はこの時期ならではのもの、春の農繁期が始まりますがこんなひと時を楽しみたいと思います。
最新ニュース 11.03.31
 東北関東大震災で被災された皆さまへ
このたびの災害でお亡くなりになられた方々に心よりお悔やみ申し上げますと共に、被災された皆さまにお見舞い申し上げます。
まだまだ復興に向かうとはいえない状況かと思いますが私達の出来る形で支援させていただきたいと思います。
高森町では被災された方の受け入れ支援を始めたようですし、既に飯田市には被災された南相馬市の方が避難されて来ています。
身体と心を休めていただき、復興に向けて力を蓄えていただければ幸いです。
長野県北部でも3月12日に強い地震が発生し、栄村では大きな被害が出ています。当園周辺は大きな揺れも無く
被害はございませんでした。
本年は昨年の様な暖かい春ではなく、平年並みの気候が続いています。
果樹園の梅の花が開花しましたが、まだまだ一気に満開になる陽気ではありません。
明日から4月に入ります。本格的な春の訪れが待ち遠しいと思う毎日です。


2011年 2月1日 リンゴジュース販売開始
最新ニュース 11.02.12
 今年の1月は20年ぶりの寒となったそうです。
最低気温が-10度以下となる事が多く、昨年クリスマスに降った雪は残っていました。
2月立春を過ぎてからは暖かい日が続き、雪も大方融けましたが、昨日からの降雪でまた白い世界です。
 果樹園では剪定作業を進めています。剪定は木の隅々まで太陽の光が当るように、病虫害防除の薬がムラ無く当るように、
美味しい果実が毎年成るように、といったことを目指して1本1本、その木の様子を観察しながら枝を切っていきます。
木の力は1本づつ異なります。枝の伸び方を目安にして今年果実を成らせる量と木の力具合を合わせるように剪定します
枝を切らず紐で引っ張り、方向の誘導と今年出来る花芽の量を調整します。花芽が沢山出来ると果実が栄養を使用しますので
枝が伸びにくくなっていきます。毎年木は生長しますし、毎年同じ気候とはなりませんので経験と技術から最善を目指します。
剪定作業はとっても奥が深く、毎年新しい発見が有って楽しい作業です。しかし木が目覚めるまでに終わらせたいので
少し急いで進めていきます。
 さて、表紙写真の通り、昨年末にサンふじを加工したリンゴジュースの販売を開始いたします。
リンゴ繊維を含んだままの濃厚な味は生リンゴにも負けない美味しさです。完熟りんごから出来たリンゴジュースぜひご賞味下さい。
最新ニュース 11.01.01
 新年明けましておめでとうございます。
今年も南アルプスから昇る初日の出を拝み、すがすがしい始まりです。
一面の銀世界を照らす太陽の光は暖かく、大きなエネルギーを感じます。
今年一年がすばらしい日々となる事を願いました。
昨年は多くの方々に支援をいただき、無事収穫を迎えることが出来ました。
お礼申し上げますと共に本年も変わらぬご支援をいただけますようお願いを申し上げます。
本年も美味しい果物を皆様にお届けできる様、益々頑張ってまいります。
まるす小平果樹園をどうぞよろしくお願い申し上げます


2011年 元旦 初日の出
最新ニュース 10.12.31
 クリスマスに降り続いた雪は30センチを超える積雪となり、今年の年越しは雪景色となりました。
今年のサンふじは選果荷作りが遅くなり、お客様へのお届けが遅くなってしまい大変ご迷惑お掛けいたしました。
ようやく、お客様への発送もひと段落し、ホッとしているところです。
夏の猛暑による被害も心配した程ではなく、暑かった夏の影響か、果実が少し小さくなりましたが大変甘いサンふじになりました。
昨年の大凶作もあり、こうして無事収穫できる喜びもひとしおでした。
果樹は既に休眠に入っていますが、年明け2月頃からは活動を開始し、またすばらしい果実を実らせてくれるものと期待します。
お客様から「来年もよろしく」という言葉をいただく度、大変嬉しく、また来年に向けて頑張らなくてはと気持ちが引き締まります。
本年もまるす小平果樹園をご愛顧下さいましてありがとうございました。


本年のサンふじも甘く美味しいりんごでした


12月8日 サンふじ選別作業は大詰め 
アルプスを眺めながら
最新ニュース 10.12.13
 今年も雪の季節となり、果樹園がうっすらと白くなる日が出てきました。
いよいよ本格的な冬の到来です。
本年もサンふじのご注文を多くの皆様にいただき、とても嬉しく、一年間の苦労を忘れてしまいます。
収穫作業が1週間程遅れ、選果荷作りが遅れてしまい、お客様にはご迷惑お掛けいたしました。
今年は平年並みの収穫量を得ることが出来、お客様には順次商品を発送しています。
既に、特大サイズは売り切れとなっておりますが、大玉と中玉のご用意が出来ますのでご利用をお待ち申し上げます。
最新ニュース 10.11.30
 ご好評いただいていますサンふじは、順調に収穫が進み収穫作業も残り少なくなりました。
現在選別作業を進め、お客様に発送しています。
本年は若干作業が遅れていますので、商品のご到着までどうぞお待ち下さい。
サンふじは、昨年の傷だらけの状態と大きく違い、例年並みの果実に育っています。
今年は30年に1度と言われる猛暑となり、果実の肥大が少し小さくなりましたが、
日照量が多かった事もあり、甘くみずみずしい果実となりました。
今年のサンふじの味をどうぞお楽しみ下さい。
なお、ご注文は引き続き受け付けしています。どうぞご利用下さい。


11月21日 収穫最盛期です 
サンふじ
最新ニュース 10.11.14
 山の紅葉は一気に里に下りて来ました。
そして朝には天竜川から立ち上がる真っ白な霧の発生。
果樹園から見る朝霧はまるで雲海のようです。
この時期の風物詩特産の市田柿に湿気を与え、最高の干し柿を作り出すそうです。
 さて、大変お待たせしていました王林は、収穫が終わり商品発送中です。
ご注文は引き続き行っていますのでお早目のご注文をお待ちしています
 そして、サンふじの収穫が始まります。16日から収穫を開始し、最盛期は20日頃からとなる予想です。
本年も多くのの皆様にご注文をいただき感謝申し上げます。商品発送までどうぞお待ち下さい。
ご注文が予想収穫量を上回る場合にはご注文を一時中断させていただく場合がございます。
お早目のご注文をお願い申し上げます。
 御来園下さいますお客様には、道中お気をつけてお越し下さい。


11月13日 まもなく収穫を開始します 
サンふじ


11月4日 初霜が降りました 
サンふじ
最新ニュース 10.11.04

 本日朝は強い冷え込みで初霜が降りました。
果樹園一面が真っ白になり、いよいよ晩秋となった事を感じます。
山の紅葉は里に下り始め、赤や黄色に色付いた木々が目立ち始めました。
この寒さでサンふじの蜜入りも進むでしょう。
さて、いよいよ王林の収穫が始まります。
ご注文下さいましたお客様には大変お待たせしています。
まもなく収穫発送いたしますのでもう少しお待ちください。
11月に入り、サンふじのご注文が増えています。
今年は例年並の収穫量が予想できますが、早期の完売が予想されますのでお早目のご注文をお願い申し上げます。
11月15日過ぎから少しずつ収穫を初め、20日過ぎから本格収穫になると予定しています。
果樹園ではサンふじの最終手入れで玉回しを一玉毎丁寧に行っています。
本年も王林とサンふじの収穫を残すのみとなりました。今年の秋の味覚をどうぞお楽しみください。


10月16日 サンふじに乗っかる 
秋の名物いなご 果樹園で飛び回ります
最新ニュース 10.10.18

 本日朝の最低気温は4度でした。いよいよ寒さがやってきました。
週間天気予報ではこの寒さは一時的で明日からは暖かくなるとの事です。
このところの寒さでリンゴの色付きは進んだように感じます。
秋映、シナノスイートは好評のうちに完売となりました。ご利用ありがとうございました。
残る収穫品種は王林とサンふじ、シナノゴールドです。
昨年の今頃は、著しい数と大きさのツル割れがサンふじに発生し、辛い葉摘み・玉回し作業を続けていました。
今年は昨年のようなツル割れの大量発生は無く、順調に成育しています。
現在は葉摘み作業を進め、最後の着色管理に入りました。収穫が楽しみです。
さて、王林とサンふじの販売予約を開始いたしました。
王林の収穫は10月末から11月上旬。サンふじは11月20日頃からを予定しています。
サンふじは早期に完売となる場合もございますのでお早目のご注文お願い申し上げます。


10月2日 秋映 
只今収穫中です
最新ニュース 10.10.02

10月に入りいよいよ秋がっ深まってきました。
朝晩の気温は急速に下がり、寒く感じられるほどです。
果樹園のリンゴたちはどんどんと、色が付き始め、ここ1週間で一気に赤くなりました。
現在は秋映の収穫作業中です。真っ黒にまで色付き、果実表面に少しワックスが上がり始めた頃が収穫時期です。
沢山のご注文をいただき、ご注文の受付を終了いたしました。
シナノスイートも赤く色付き、まもなく収穫です。ご注文受付を開始いたしましたのでどうぞご利用下さい。
秋の味覚をどうぞお楽しみ下さい。


9月22日 シナノドルチェ 
収穫を開始しました
最新ニュース 10.09.13

 残暑厳しい日々もようやく終わりをむかえそうです。
朝晩の最低気温は18度を下がる様になり、秋の風を感じられるようになりました。
収穫が遅れていたサンつがるは最盛期を向かえ収穫も残りわずかです。
今年は、強い日差しを受けて果実表面温度が急上昇し、火傷状態になるものが多く発生しました。
これから収穫する品種にも少なからず日焼けが発生している状況です。
しかし、例年以上に日照時間がありましたので、味は甘くなっています。
これから収穫する品種にも期待が持てる状況です。
次の収穫品種は「シナノドルチェ」。まだまだ耳なじみのない品種ですが、千秋の味を引継いだ新品種です。
今年は収穫量が少ない為、早期に完売すると思いますのでご用命はお早めにお願い申し上げます。


9月15日 シナノドルチェ 
まもなく収穫です


9月7日 サンつがる 
収穫最盛期
最新ニュース 10.09.13

 残暑厳しい日々もようやく終わりをむかえそうです。
朝晩の最低気温は18度を下がる様になり、秋の風を感じられるようになりました。
収穫が遅れていたサンつがるは最盛期を向かえ収穫も残りわずかです。
今年は、強い日差しを受けて果実表面温度が急上昇し、火傷状態になるものが多く発生しました。
これから収穫する品種にも少なからず日焼けが発生している状況です。
しかし、例年以上に日照時間がありましたので、味は甘くなっています。
これから収穫する品種にも期待が持てる状況です。
次の収穫品種は「シナノドルチェ」。まだまだ耳なじみのない品種ですが、千秋の味を引継いだ新品種です。
今年は収穫量が少ない為、早期に完売すると思いますのでご用命はお早めにお願い申し上げます。


8月23日 サンつがる 
あまりの暑さで収穫が遅れそうです。
最新ニュース 10.08.31

 それにしても暑い8月でした。本日も最高気温が34度です。
8月15日以降は30度を超える日々となり、7月に続いて8月も記録的な高温となりました。
朝ご飯前に一仕事し、10時から夕方4時頃の時間は身体を休めてから、日が暮れるまで働くのが効率的です。
リンゴ全体に着色させるためにリンゴの玉回しを行いますが、この暑さでは、不用意にリンゴを動かすと日焼けをおこしてしまいます。
今年はリンゴの日焼け防止と、人間の熱中症予防のために、無理な日中作業はひかえています。
しかし、この暑さではリンゴも無事とはいえず、日焼けをして色が変わってしまった物があります。
これ以上の被害が出ないことを祈るばかり。そして恵の雨が欲しいところです。


8月19日 シナノレッド 収穫最盛期!
最新ニュース 10.08.19

 お盆が過ぎ、日の出日の入り時刻が徐々に秋に向かっていることを感じさせます。
しかしながら、今年は猛暑つづきの夏。果樹園も例外ではありません。
30度を超える暑さの中、赤く色付くシナノレッドは収穫最盛期になりました。
既にご注文頂いているお客様には順次商品を発送しています。初物りんごの味をお楽しみ下さい。
収穫は残り少なくなってまいりましたので、ご注文はお早めに下さいますようお願い申し上げます。
今年は特にシナノレッドが夏のリンゴであることを強く感じました。独特の酸味とジューシーさは、汗をかいた身体を癒してくれます。私達もシナノレッドを食べて、この暑さを乗り切りたいと思います。


8月4日 シナノレッド 収穫目前です
最新ニュース 10.07.30

 梅雨後半の7月10日以降は毎日雨が続き、果樹の病害の心配されましたが、7月17日に梅雨明けしました。
梅雨明け後の猛暑は全国各地に広がり、長野県も最高気温が35度を越す日が続きました。当果樹園は標高700メートルを超えますので少しばかりは涼しく、最高気温は34度までの上昇となっています。
朝晩は22から23度位にまで気温が下がりますので農作業は朝晩の涼しい時間に行うのが快適です。
果樹園ではシナノレッドの収穫に向けて準備を始めました。まずは鳥に先取りされないように鳥避けの設置。
赤く色付が進んでからは着色管理に入ります。しかし、この高温でリンゴに触ると日焼けをおこしてしまいますので注意が必要です。
さて、今年も果樹園から皆様に収穫したての果実をお届けいたします。
果樹園直送販売では、シナノレッドのご注文受付を開始いたしました。
収穫開始は8月10日頃からです。熟度が上がり最盛期になるのは8月15日頃ではないかと予測しています。
まるす小平果樹園では、シナノレッドの食べ方を、冷蔵して冷やしてお召し上がりいただく様にお勧めしています。
とってもジューシーで、ちょっと酸味が有る味が暑いこの時期の身体を潤してくれるものと思います。
また、皮の周辺に甘味が集まっています。皮ごと丸かじり、又は皮ごと食べていただくと違う美味しさを発見できますので
どうぞお試し下さい。


7月25日 シナノレッド 収穫前手入れ開始


7月 6日 シナノレッド 収穫まで一月
最新ニュース 10.07.13

 梅雨後半となり、まとまった雨の季節になりました。ここ数日は雨の日が続いています。
太陽の日差しが懐かしく感じられるほどです。まだ数日この天気が続くそうですが、その後は梅雨明けに向かうのでしょうか。
果樹園周辺では毎晩カエルの大合唱となっています。グングン伸びる草とカエル君がこの時期一番元気ですね。
さて、果樹園ではリンゴが順調に生育しています。今年の収穫時期は昨年に比べて5日程遅れるのではないかと予想しています。トップを切って収穫される「シナノレッド」は8月13日頃からの収穫で、お盆後が収穫最盛期となる見込みです。
続く「サンつがる」は8月末に収穫開始出来るかどうか。さらに「シナノドルチェ」と収穫が続いていきます。
現在は、各品種仕上げ摘果を進めているところです。
生育状況のページを若干変更いたしました。収穫時期の参考になればと思います。ぜひご覧下さい。
販売につきましては、まもなく予約受付を開始させていただきます。


6月16日 伊那谷
最新ニュース 10.06.24

 長野県は6月14日に梅雨入りしてから曇りや雨の日が多く、今年は梅雨らしい陽気です。
3月や4月も雨が定期的に有り、この春は渇水になる事無く過ぎています。
おかげで果樹は大変元気がある様に見られ、果実の肥大もまずまずです。
霜の影響も心配していましたが、現在わかる範囲では、少しサビ状の果実が見られますが、大きく減収となるほどではないでしょう。
これからの日差しと恵の雨で、順調に成育してくれることを願います。

今年も例年通り水田で稲作をしていますが、こちらは例年より1週間ほど生育が遅れています。雨が多かった春先の影響が出ているようです。


5月5日 シナノレッド満開
最新ニュース 10.05.14

 ゴールデンウィークは晴天が続きましたが皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか。
果樹園ではりんごの花が満開となり、淡いピンク色の花が太陽に照らされて輝き、新緑と花のコントラストが美しい景色となりました。行楽の自動車も連年以上に多かったように思います。山桜・梨・りんご等、いろいろな花の競演が見られました。
そんななか、私達は、りんごの花見を楽しんでいました。摘花作業をしながらです。今年は、4月末の寒さで花の開花が少し送れましたが開花後は全ての品種、花が一斉に咲きました。例年以上に花が同時に咲いたため、見ごたえのある景色となりました。
マメコバチが忙しく受粉を進めてくれたおかげで、受粉状態も良好の様です。
遅霜の影響が少し見られますが、受粉期間の天候に恵まれ、今年は豊作になりそうな様子です


4月17日 季節外れの積雪




4月28日 王林が開花しました
最新ニュース 10.04.30

 今年もゴールデンウィークが始まりました。
この四月は暖かく始まったものの、何度も寒波が襲来して4月17日には2センチ程積雪し冬に戻ったかの様でした。
さらに4月25日には氷点下2度の低温で遅霜被害が心配されます。
とはいえこれからは晴天と暖かい日が続くようですから行楽には最適な季節です。
さて、果樹園は、4月28日に王林が開花しました。そのほかの品種はこの連休中に次々と咲いてくると思います。
平成19年と同様な生育になっているようで、平年並みの生育です。
開花に合わせて摘花作業がはじまりました。山桜が満開となり、新芽が吹く里山は素晴らしい景色です。
水田には水が入り、夜にはカエルの泣き声が聞こえる頃となりました。りんごの花が満開を迎えるのもまもなくです。
 我が家では家族が増えました。娘が生まれてんてこ舞いの毎日です。


2010年3月23日 りんごの発芽
最新ニュース 10.03.24

 3月も残りわずかとなりました。3月は雨の日が例年以上に多く有り、暖かい日が続いています。
桜の開花情報も聞かれる頃となり、果樹園の梅が満開をむかえ、りんごの芽も頭を出し始めました。
 さて、今年は7年目に一度訪れる、飯田お練祭りの年となりました。
3月26日から3月28日に開催されるこのお祭りは南信州の伝統芸能が飯田市街地を練り歩く
大変見ごたえ有るお祭りです。
メインの出し物飯田本町三丁目の「大名行列」、大きく、そして迫力ある幌獅子の「東野大獅子」、
南信州から集まる大獅子の舞、太鼓、踊り 等 飯田市街地は勇壮絢爛な絵巻に彩られます。
この地域に伝統の「新田虎舞」もこの祭りに参加します。高さ2メートル長さ4mを越す大きな虎が勇壮に舞います。
私も参加させていただく予定です。ぜひ一度この舞をご覧下さい。
詳しくは「南信州飯田お練祭り」サイトで案内しています。また、当日は飯田市街地は交通規制されますので駐車場等を
事前に確認してお出かけ下さい。
それでは、お練祭りでお会いしましょう。


2010年2月24日

春の訪れ
最新ニュース 10.02.24

 1月は雪の日、雨の日、晴れの日とめまぐるしく天気が変わりましたが比較的温かかった様です。
2月も雨・雪・晴れといった天気となり、特に雨の日が多くなりました。やはり温かいですね。
さて、果樹園はすっかり雪も無くなり、いよいよ春らしくなってきました。
選定作業は昨日無事終了しましたので、これからは、その傷口の処置と、剪定した枝の処理を進めます。また、温かくなりましたので植替え作業も始められそうです。
今年は早い春になっている様ですので、遅れないように作業を進めていきます。


10年1月7日

空気が澄む冬の晴天
最新ニュース 10.01.21

 大寒の1月20日はとても暖かく積もっていた雪は見る見るうちに解けていきました。本日は雨が降り、さらに雪解けが進みそうです。とはいえ、長野県の北部では雪が降っているようですので順調な降雪でスキー場はパウダースノーが楽しめるのではないでしょうか。
 さて、果樹園では剪定の作業が始まりました。年に1回だけ行う剪定作業は、最も熟練した技術が必要な作業です。前年の様子から今年の予想を行い、目標をもって剪定して行きます。肥料の効き具合、土地の状況、日照状況、木の植え方、前年の収穫状況など一本毎に違います。昨年は良い果実が収穫できた木とそうでなかった木に大きな差が出て、栽培技術の課題が見えました。また、植物の元気の元である光合成が果実にあたえる影響の大きさも良くわかる年でしたので、今年はこれらを生かして、さらに良い果実が収穫できるように剪定してまいります。


2010年 元旦
最新ニュース 10.01.01

 新年あけましておめでとうございます。
昨年は皆様に大変お世話になりましてありがとうございました。
本年も美味しい果物をお届けできますよう精進してまいります。
かわらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

今年は、大晦日の大雪から一変、晴天の下に南アルプスから昇ってくる初日の出を見ることができました。
太陽の恵みに感謝し、無事収穫をむかえられえるようお祈りしました。すばらしい一年になる事を期待します。


12月19日   冬将軍到来



12月20日 寒い時はストーブでおたのしみ
最新ニュース 09.12.20

 果樹園は12月18日から21日にかけて雪が降り続き、真っ白な雪世界に変わりました。この時期にこれほどの雪が積もるのは久しぶりの事の様に思います。苗木の堀上げや施肥がまだ終了していませんので雪溶けを待って行う予定です。
あまりに雪が降り続くので、薪ストーブの余熱でリンゴのドライフルーツを作ってみました。味がぐっと濃縮されてとっても美味しくいただけます。作り方はとっても簡単です。リンゴの芯を抜いて1mmくらいにスライスして乾燥させるだけです。ぜひぜひお試し下さい。


サンふじ ご家庭用(規格外品)
 ツル割れ・スレ傷・変形等が含まれます

最新ニュース 09.12.10

 本年のサンふじは規格品が少なく皆様のご注文に十分お応えする事が出来ず申し訳ございませんでした。
規格品が不足した分、ツル割れ、スレ傷、変形、サビ等が発生した規格外が大変多く収穫されました。
ご注文のお問い合わせを頂いたお客様にはこの規格外品に注文内容を変更していただく等ご理解とご協力をいただきまして感謝申し上げます
お客様への発送の見通しが立ち、規格外商品の在庫が出来るようになりましたので、この規格外果実を販売いたします。一年間大切に育ててきた果実です。味は規格品同等のものでございますのでどうぞご利用下さい。商品は在庫が無くなり次第販売終了とさせていただきます。ご注文方法は販売のページのご家庭用をご覧下さい。
 果樹園は例年になく温かい日々が続いています。雪の季節が来る前に、施肥、凍害防止対策、苗木の掘り取り作業を進めています。暖冬予想が出されているので里のドカ雪が心配です。


09年12月1日

黄金に輝く果樹園
最新ニュース 09.12.03

 サンふじの収穫が11月27日に全て終了しました。昨年は12月3日まで収穫していましたが、収穫量が少ない今年は一週間程早く終わっってしまいました。その後選果作業を進め、選果も終了し、現在は商品の荷作り・発送作業を進めています。
本年は、規格品が大変少ないために、皆様からのご注文にお応え出来ない状況となりご迷惑おかけしています。
 今年のサンふじは、特にツル割れの発生が多くなりました。この主原因は夏の降雨によるものといわれていますが、もともとサンふじは割れが発生しやすい品種ですので、少なくすることが生産技術上の課題となります。今年の状況を教訓にして、これからの栽培に生かしていければと思っています。
 周辺の里山の紅葉は終わりをむかえ、枝が目立つ冬景色の中、果樹園のりんごの葉が黄色に染まり風に舞う木の葉が美しい時期になりました。今年のりんごの木の葉は一斉に黄色く変わり特に美しいと感じます。



09年11月15日

割れの多さに愕然です。
サンふじの収穫コンテナ
最新ニュース 09.11.12

 お知らせ

 
サンふじ規格品のご注文受付中止につきまして

  先にお知らせしていました、サンふじのご注文受付につきましては、収穫を開始したところ、あまりに正規品が少なく
商品をご用意できる見込みが立たない為、受付を中止させていただきます。
誠に勝手ではございますが、本年の状況をご理解いただきますようお願い申し上げます。
まるす小平果樹園をご愛顧いただいている皆様にご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。
本年の状況につきましてどうかご理解とご協力をお願い申し上げます。

09年11月03日

サンふじ 気象災害に負けず
最新ニュース 09.11.03

 お知らせ

 サンふじ規格品のご注文受付保留について

  本年産のサンふじの規格品ご注文につきましては、夏の長雨によるツル割れの大量発生、台風18号によるスレキズ発生等
 気象災害により収穫量が大幅に少ない為、受付を全て保留させていただきます。
 毎年ご利用いただいているお客様、ご期待下さった皆様大変申し訳ございません。
 収穫をしてみないと商品になる果実の量が判りません。したがいまして、ご注文下さいましても商品が無い場合がございます。 商品のご用意が出来るか判るのは12月以降の予定です。
 お問い合わせにつきましては直接お電話かメールにてお願い申し上げます。 
 なお、少々のスレキズやツルわれが発生した果実をご家庭用商品として販売予定でございます。
 本年の状況につきましてどうかご理解とご協力をお願い申し上げます。

09年10月09日

台風18号の強風により落ちてしまったサンふじ
最新ニュース 09.10.09

 お知らせ
 
 台風18号による被害について

 全国に大きな被害を残した台風18号は、10月8日朝に長野県の南部を通過し、飯田市、高森町、松川町、他南信州地域に大きな傷跡を残していきました。強風により特産のりんご、梨、柿等が落下したりキズが付いたりしています。被害程度の把握には数日がかかるものと思いますが、まるす小平果樹園でも少なからず被害を受けてしまいました。
 今年のりんご収穫は、王林、シナノゴールド、サンふじが残っています。
特にサンふじについては、年末のご贈答品として皆様からご愛顧いただいておりますが、この台風による被害で、果実の表面にスレキズが発生しています。また、春先の遅霜被害による変形・サビの発生、夏の長雨によるツルわれの大量発生とも含めますと、例年の様なつるつるで真ん丸な果実は殆どございません。
サンふじの収穫は11月15日頃から開始する予定でございますが、この様な状況ですので、例年通りの商品をご用意できそうにありません。スレや変形が箱の中に含まれるものになると思います。どうかご理解下さいます様お願い申し上げます。
最後になりますがこの台風によって被害をうけてしまった皆様に心よりお見舞い申し上げます。

09年10月04日

朝霧晴れる果樹園
最新ニュース 09.10.05
 朝晩の気温が下がると発生するのが朝霧です。この地域では秋の寒い朝、天竜川から山里に向かって霧が上がってくることが有ります。今朝も真っ白な霧につつまれていましたが、霧が晴れると真っ青の青空が広がりました。
山郷ではハザにかけられた稲穂と紅葉が始まった木々、秋の澄んだ青空とのコントラストが見事です。
 さて、果樹園では中生種の秋映、千秋、シナノスイートが収穫を終えました。今年は夏の雨の影響で玉サイズが一回り大きくなりました。ご注文頂きました皆様ありがとうございました。また品切れでご迷惑おかけした皆様申し訳ございませんでした。
 今年の収穫品種は、王林、シナノゴールド、サンふじを残すのみとなりました。
 現在サンふじの着色管理を始めています。
今年のサンふじは、沢山の栄養を果実に送り込むために、出来る限り収穫時まで葉を摘まないで着色させる管理をすすめています。
真っ赤なりんごに少し葉の影が残るかもしれませんが、少しでもむらなく着色させるために入念な玉回しを行っています。
天候不順や異常な気象により、果実の生産にも少なからず影響が出てきており、健康なりんごの木作りが毎年安定した収穫を得られるものと思い、またりんごの味をこれまで以上に美味しくする一つの方法として取り組みを始めました。
 今年のサンふじは春の霜害、夏の長雨により、変形果やツルわれ果が数多く発生し、相当に収穫量が少ない予想です。
台風が向かってきておりさらなる被害が出ない様祈るばかりです。

09年9月16日

長野県オリジナル新品種
シナノドルチェ
最新ニュース 09.09.18
 水田の稲穂が日に日に黄金色にかわっていきます。果樹園周辺でも稲刈り作業をする風景を見かけるようになりました。
いよいよ今週末からシルバーウィークです。天候も良さそうですし秋の味覚が沢山ある季節。
例年この時期は、サンつがるの収穫が終わって次の秋映収穫までリンゴの収穫が無くなる頃でした。
そこに現れたのが新品種のリンゴ「シナノドルチェ」。この時期に収穫されますので長野県内の観光地で見かけるかもしれません。
シナノドルチェは、千秋とゴールデンデリシャスを交配して育成された品種で、長野県のオリジナル品種として県内各地で生産が始まっています。味は、千秋の味とほぼ同じで、果肉はシナノゴールドの様にパリパリと口の中ではじける感じです。
酸味が有り、とってもジューシー。濃厚な味が特徴です。形は長細く、色は発色が明るい赤色になります。
当園では5年前から苗木を育成し、昨年から果実が成る様になり、今年少しの収穫を得ることが出来ました。
お問い合わせが有ったお客様に販売して全て完売してしまいましたが、来年はさらに収穫量が増える事が期待されます。
この休み中にどこかで見かける事がございましたらぜひ注目してみて下さい。香りが出ていたら完熟品です。
 さて、果樹園ではこれから収穫をむかえる秋映、千秋、シナノスイートの収穫前管理作業中です。
この3品種は販売予約を開始しましたのでどうぞご利用ください。
なお、シナノスイートは収穫量が少ないので早期完売が予想されます。お早めにご予約お願い申し上げます。

09年9月01日

収穫最盛期です  サンつがる
最新ニュース 09.09.01
 9月、いよいよ収穫の秋・味覚の秋始まりです。
日が暮れるのが早くなり、朝晩の気温がぐっと下がるようになりました。
日毎にリンゴの色がかわっていくのがわかります。
さて果樹園ではシナノレッドの収穫が全て終了し、続いてサンつがるの収穫が始まりました。
サンつがるの収穫はまもなく最盛期をむかえます。既にご注文下さいました皆様
商品ご到着までどうぞお待ち下さい。
今年は春の遅霜の影響で収穫量が少なくなっています、ご注文はお早めにお願い申し上げます。

09年8月15日

只今収穫中です  シナノレッド
最新ニュース 09.08.19
 お盆休みも終わり8月も残すところわずかとなりました。
今年初の収穫品種シナノレッドは順調に成育し、本日ほぼ収穫が終了いたしました。今年は若干収穫量が少なくなりましたが
品質はまずまずだったと思っています。花が満開を迎えていた4月末には大変強い霜を受けてサビや変形が多数発生するのでないかと心配しましたが被害は少なかったようです。
ご注文いただいています商品は近日中にお届けいたしますのでどうぞお待ち下さい。シナノレッドのご注文受付は終了いさせていただきます。ご注文いただきました皆様大変ありがとうございました。
さて、次はサンつがるが収穫をむかえます。8月末には少しずつ収穫が始まり、9月に入ると本格的な収穫最盛期になる予想です。甘いサンつがるもどうぞご利用下さい。販売のページにてサンつがる注文受付を開始いたしました。

09年7月22日

収穫近づく  シナノレッド
最新ニュース 09.07.29
 7月14日長野県は梅雨明けしましたが、一向に夏らしい天気になりません。
今年は冷夏の予想がされておりますので農作物への影響が大変心配です。お米が大凶作となったあの日を
思い出させるような天候が続いています。既に長野県内では日照不足による注意報が出されています。
これによる果樹への影響は、来年の花芽生育不良が心配されます。この時期に来年の芽が形成されるので光合成が
特に必要な時期だからです。また、雨により、病気の蔓延が心配されます。果樹の病気は雨により広がるからです。
管理を特に注意していく他ありません。
さて、そうはいってもリンゴは元気に生育しており、まもなく収穫を迎えるシナノレッドが着色してきました。
収穫は8月上旬から始まり、お盆頃が収穫最盛期に入り、8月20日頃まで続く予定です。
甘すっぱい夏のリンゴです。冷蔵庫で冷やしてからお召し上がりいただくと格別です。
産地直送販売のページにシナノレッド販売を開始いたしました。今年も美味しいリンゴをお届けいたします。どうぞご利用下さい。

09年6月24日

梅雨の果樹園  シナノレッド
最新ニュース 09.06.24
 長野県は6月10日に梅雨入りし、果樹園には恵の雨が降っています。
果樹園のリンゴたちは、3日ほど見ないと一回り大きくなっています。雨と晴れが交互に訪れて順調に生育しています。
心配していた凍霜害の被害は果実が大きくなるにつれて判るようになりましたが、つがる、秋映、王林は被害果が収穫に残りそうです。その他、サンふじ、シナノレッド等の品種は被害果を仕上げ摘果で外していますので、最終被害量はわずかになりそうです。シナノレッドは写真のように立派な果実に成長していますので、今年初のりんご収穫をどうぞご期待下さい。
果樹園では仕上げ摘果作業を進めています。霜害でキズや変形した物があるので、一つ一つの果実を丁寧に選別して、収穫する果実を残す様にしています。今年は全体の収穫量は少なくなりそうですが、1玉の味にこだわって手入れをしていきます。
あと一月ほどでリンゴが食べられる季節になります。早く新りんごが食べたいと思う毎日です。

09年5月14日
霜被害発生果 サンつがる 
最新ニュース 09.05.17
 暖冬の年は春の農作物被害の発生が多いといいます。
今年はまさにその年となってしまいました。早い春の訪れで、果樹の生育は早く進行し、花が満開となってきたその時被害が発生しました。
4月27日午後、長野県には遅霜の注意報が発令されました。翌朝の最低気温予測はマイナス2度とされています。
早速燃焼資材を用意して果樹園で火を焚いて霜が降りない様にする準備を整えました。防霜ファンは夜8時に回り始めます。
4月28日 2時 外気温は0度。少し遅れたかなと思いつつ、急いで燃焼資材の着火を開始しました。
火がついても下がり続ける気温は朝5時に−3度に達しました。火を焚いた周辺には霜が降りていませんがその周りの地面は
霜で真っ白です。これまでも平成16年に遅霜被害が発生しましたがそれを超える寒さでした。
28日の夕方にはリンゴの花が茶色に変色した箇所もあり、何らかの被害になることが予想できます。
リンゴの花が凍ると受粉出来ず、果実にならなかったり変形したりします。果実になっても表面にサビ状の痕が残ります。
さらに4月29日 2日連続になる遅霜が降りました。朝2時から燃焼資材を燃焼して霜が降りるのを防ぎました。
 2日間の遅霜被害程度は果実の生育が進んでから判ってきます。現在の時点ではサンつがるの一部の果実に変形や霜焼けが見られます。また、サンふじ等、他の品種にも霜の焼けが見られる場所があります。
被害の程度が出来るだけ少ない事を祈ります。
 
 さて、5月も中盤となりました。果樹園では摘果作業を進めています。1回目の摘果が終わるのは今月末の予定で、現在は半分程が終わったところです。霜の被害は全ての果樹園で発生しているわけではありませんので、しっかり着果している場所もあります。
美味しいリンゴが出来る様に、がんばって作業を進めていきたいと思います。

09年4月24日
シナノレッド
最新ニュース 09.04.24
 記録的に早い春の訪れで、リンゴの花は4月21日から順番に咲き始め、まもなく満開を迎えます。昨年の開花が4月24日からでしたので3日早い生育になります。果樹園では摘花の作業が始まり、収穫に次いで最も忙しい時期に突入しました。
写真に見えるように、リンゴの花は中心の一輪が最初に咲きます。この花を中心花(ちゅうしんか)と呼び、周りの花を側花(そっか)と呼びます。果実は中心花を使用しますので、側花は全て摘み取ります。
さらに中心花の中で果実として収穫するのは3分の1から4分の1ですので、残りは全て摘み取ります。
どの花が良い果実になるのかが判るようになれば作業の効率がグンと上がりますので毎年研究しています。
不要な花を全て摘んだ場所は来年花を咲かせる準備に入ります。
摘花作業は今年の収穫物を決める事と、来年の花芽作りという二つの大切な役目がある重要な作業です。
今年の花はまずまずの出来です。綺麗な花を見ながら美味しいリンゴを目指して作業を進めていきます。

09年4月14日
葉が広がり蕾が見えるシナノレッド
最新ニュース 09.04.14
 飯田下伊那地域では25度を超える初夏の陽気が続き、桃の花が満開、桜は満開を過ぎ舞う花びらが農繁期の始まりをつげています。農道沿いの畑には色々な花が咲き誇り、花見三昧の季節です。
さて、このところの暖かさで果樹園のりんごは発芽から展葉し、蕾のピンク色が見えるようになりました。
例年早くなる春に心配を感じずにはいられませんが、今年の生育は昨年に比べて5日程度早いようです。
4月20日過ぎ頃にはりんごの花が咲く様子です。
 今年も昨年に続いて古くなったりんごの木を新しい苗木に植え替える改植を行いました。
シナノスイートの増殖と、光環境を改善した高品質なサンふじ生産を目指します。
苗木が間に合った部分は苗木の植付けを終了しましたが、来年苗木を植付け予定の畑では古いりんごの根を掘り出す作業を
行っています。農作業機械のオイル交換や作業前手入れ、草刈り等、まもなく始まる摘花作業を前に準備を急いでます。
伊那市高遠の高遠城址公園の桜や、善光寺御開帳、見所満載のこの季節、高速道路の割引制度も始まりました。
すばらしい景色が広がる信州へ足を運んでみてはいかがでしょうか。

09年3月31日
梅が咲き春の香りが広がります
最新ニュース 09.03.31
 いよいよ明日から4月です。今年の春はこれまでになく早くおとずれ、各地から桜開花の情報が入ってきました。
お隣、飯田市の桜は3月23日開花が発表されました。この辺りの桜も蕾が膨らみ始めていますのでまもなく開花の様子です。
さて、果樹園は暖かい日と寒い日がめまぐるしく訪れて、冬に逆戻りしたかのような日もあります。
ここ数日の最低気温は氷点下2度前後です。発芽が始まったりんごの凍霜害が心配されます。
夜中には防霜ファンが回る音が果樹園に響いています。被害がありませんようにと祈るばかりです。
果樹園の梅は寒さの中元気に咲いています。花の香りが春の訪れを知らせてくれます。
桜、桃、梨、りんご 果樹園の花が咲き誇る季節がやってきます。

09年03月7日
オオイヌノフグリが咲き
最新ニュース 09.03.9
 2月の降雪はごくわずか。雨の日が多かったように思います。
いよいよ3月に入り花が咲き始め、虫も飛び、暖かくなりました。
とはいえ、今年は異常な暖かさではないでしょうか。
農業関係の情報では春先の生育が早くなるための注意が行われています。
さて、果樹園では選定作業が終わり、現在は改植作業を進めています。
今年は古くなったサンふじの植替え、ジョナゴールドからシナノスイートへの植替えを中心に作業を進めています。伐採作業をしていて幹から水が湧き上がったのには驚きました。果樹は既に目を覚まし、樹液を上げて発芽の準備をしている様です。
苗木の植え付けも急いだ方が良さそうです。とはいえ、暖かい日々で作業は順調に進みます。
これから注意したいのが急激な低温と遅霜による被害です。暖かい春は被害が出る条件ですので特に注意したいところ。
急激な変化をせずに徐々に暖かくなっていっていってほしいこの頃です。

09年02月4日
立春の果樹園
最新ニュース 09.02.11
 立春も過ぎて暦では春になりました。今年は雪が少なく、暖かい日が多いので冬が短く感じます。
果樹園では剪定作業が最盛期です。朝晩は寒いですが、日中は防寒着を脱いでの作業です。
足元も例年は防寒長靴ですが今年はスニーカーでもOK。身動きが取れるので肩もこりませんしとても楽です。
 今年は25年程のワイカ栽培樹を新しい苗木に更新予定です。既に伐採が終了しました。
これまでの働きに感謝してノコギリを入れます。少し寂しい気分ですが新たな苗を植えて将来につなぎます。
新しく植え付けるのはシナノスイート、サンふじです。3年後から収穫出来ることを期待しています。

09年01月31日
剪定作業が進む果樹園
最新ニュース 09.01.31
 1月も本日で終わりです。暖かい正月後も天候が良い日が多く、降雪も少ないので畑仕事が進みます。
とはいえ、昨夜は季節外れの大雨が降り、暖かすぎる今年の冬に異常を感じずにはいられません。
果樹園には雪が無く、順調に剪定作業を進めています。
昨年は降水も順調に有り、日照もあった為、りんごの木の生育が良く、特に剪定をしていると木の勢いが良いことがわかります。
今年はそれにあわせた剪定と施肥が必要になりそうです。
今年も美味しい果実が実るように剪定を進めていきます。

2009年 元日 

初日の出
最新ニュース 09.01.01
 
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くの皆様からのご支援により無事収穫を終えることが出来ました。感謝申し上げます。
本年も美味しい果物をお届けできます様、家族一同努力してまいります。
かわらぬご支援をどうぞ宜しくお願い申し上げます。
さて、今年のお正月は快晴の中、見事な初日の出から始まりました。
南アルプスから太陽が昇る瞬間は、毎年感動します。今年も良い一年になります様に。

12月23日

落葉して休眠中 りんごの木
最新ニュース 08.12.23
 本年も残すところわずか。年の瀬となってまいりました。
サンふじは、沢山の皆様にご注文いただき、全国各地に発送させていただきました。
ありがとうございました。今年のりんごの味はいかがだったでしょうか。お気づきの点がございましたら
遠慮なくご連絡下さい。
今年のサンふじは豊作に恵まれ、大玉、中玉に現在若干量残りがございます。
また、キズや変形が有るご家庭用の商品を格安にて販売開始いたしました。
商品が無くなり次第販売終了とさせていただきます。この機会にどうぞご利用下さい。

果樹園は落葉したりんごの木が今年一年の疲れを癒すかのように静かな景色になっています。
まとまった降雪もなく、暖かい日が続いていますので天気が良い日は春の様です。
収穫後の果樹に今年のお礼と来年の収穫を願い施肥を開始しました。堆肥を果樹の根本に撒いています。
と同時に、剪定開始前に果樹1本1本の健康状態を確認し、選定方針を決めていきます。
来年の収穫に向けて第一歩が始まりました。今年の収穫に感謝し、来年の収穫を期待します。

12月01日

 たっぷりりんごが生っています。
最新ニュース 08.12.05
 12月3日にサンふじの収穫が全て終了いたしました。
11月の収穫期間に雨降りの日が多かった事と、朝霜が強く降りる日が続いた為ですが、
予想より収穫量が多かったことも影響してます。これから収穫済みの果実を選果して皆様にお届けいたします。
なかなか商品が届かず、ご心配をおかけしてしまいまして申し訳ございません。
出来る限り早く発送いたしますのでどうかお待ちくださいますようお願い申し上げます。
今年の収穫量が多い理由は台風が襲来しなかった事が理由ではないかと思います。
今年一年の気候に感謝し、皆様に美味しいりんごをお届けいたします。
サンふじのご注文は現在受付中でございます。お早目のご注文をお願い申し上げます。

11月26日

 サンふじの収穫最盛期です。
りんごも紅葉しています。
最新ニュース 08.1127
 サンふじの収穫が最盛期を迎えています。
11月19日には今シーズン初の雪降りになり、果樹園に雪が積もるのではと心配して翌朝をむかえましたが、
りんごの葉の上に少し残る程度で一安心でした。その後も雨が降る等、天候不順のために、収穫作業が少し遅れています。
ご注文下さいました皆様の商品発送も少し遅れ気味でございますが、到着までどうぞお待ちください。
果樹園の葉の紅葉も落ち葉に変わり始めました。今年最後の収穫作業を丁寧に進めてまいります。

11月14日

 サンふじの収穫が始まりました。
商品発送も開始しました。
最新ニュース 08.1115
 11月13日いよいよサンふじの収穫がはじまりました。
ご注文いただきました皆様大変お待たせしました。発送も合わせて開始しました。
商品ご到着までどうぞお待ち下さい。
このところ朝霜が降りる日が続きサンふじは完熟期をむかえました。
今年の完熟サンふじの味をどうぞお楽しみ下さい。



11月9日 王林収穫
大変お待たせしました。
最新ニュース 08.1110
 甘く香りが良いリンゴ王林が収穫を迎えました。
甘いリンゴがお好きな方にぜひ食べていただきたいりんごです。
王林は、青リンゴと間違えられますが、正解は黄色いリンゴ。熟度が進むと緑色から黄色に色が変わります。
果実表面の点(果点といいます)が浮き上がり、果実表面がザラザラとした触り心地になると完熟期です。
完熟王林をぜひご賞味下さい。また、果実にキズ・変形の発生した規格外のご家庭用もご用意しています。
専用フォームからご注文下さい。

さて、サンふじは、現在玉回し作業を進めています。
朝に霜が降りる日が続き、果実の熟度も増してきました。
収穫は11月15日頃から11月末の予定でございます。
現在予約注文を受け付けております。例年11月下旬には売り切れになる商品がございますので
ご注文はお早めにお申し込み下さいます様お願い申し上げます。

11月5日 王林
収穫までもう少しです。
最新ニュース 08.10.28
 今年のリンゴ収穫は王林とサンふじのみとなりました。
果樹園では、サンふじの葉摘み・玉回し作業を進めて収穫前の最終仕上げを行っています。
今年は台風による被害が無かったため、スレキズ等は少なくおおむね順調に生育しています。
朝晩の気温も5度近くになり、今朝はアルプスが白く雪化粧していました。
山の紅葉は今が盛り、この辺りが紅葉するのも間もなくです。
さて、サンふじのご予約注文が続々寄せられておりまして、生産している私たちの大きな励みにさせていただいています。心を込めて手入れしていますので収穫までどうぞお待ち下さい。
今年の収穫は11月の15日過ぎから11月末を予定しています。
これからの寒さや天候で前後すると思いますが出来るだけ美味しく収穫できる様に努めてまいります。
また、例年11月下旬には売り切れになる商品がございますのでご注文はお早めにお申し込み下さい。

10月28日 サンふじ
葉摘み・玉回しが追い込みです。
最新ニュース 08.10.08
 千秋、秋映が完売となりました。ご利用くださいました皆様ありがとうございました。
続きまして、ジョナゴールドが収穫期を迎えました。販売ページ更新しましたのでどうぞご利用下さい。
千秋自宅用のご利用ありがとうございました。次の商品にご期待下さい。
さて、本日の果樹園は曇り後晴れ、朝の気温10度、日中の最高気温22度とすごしやすい一日でした。
雨上がりの今朝は空気が澄み、山の中に黄色く色付く葉を見つけることができました。
紅葉がはじまると深まる秋を感じます。
 現在ジョナゴールドを収穫中です。最後の収穫を楽しく行っています。
完熟ジョナゴールドの味をどうぞお楽しみ下さい。
また、11月収穫のサンふじは、葉摘み作業を開始しました。順調に生育していますのでどうぞご期待下さい。


10月04日 りんご色付く果樹園
最新ニュース 08.09.23
 シナノレッド・サンつがるの収穫が終わり、いよいよ収穫は中盤に入ってきました。
千秋・秋映が間もなく収穫を迎えます。
10月早々に収穫開始の予定です。早い場合で9月28日頃から収穫できると思います。
秋映は写真の通り真っ赤になっています。これから徐々に色が濃くなり、果実の表面がしっとりワックスが出て、甘い香りが出始める頃が収穫時期です。
秋映は、販売開始前からすでにご予約をいただいています。販売ページ開始しますのでご注文をお急ぎ下さい。千秋につきましてもご予約をいただき、残り少ない状況です。お早めにご注文下さいます様お願い申し上げます。
この2品種に続くのが10月中旬から収穫予定のジョナゴールドです。
ジョナゴールドは、本年をもちまして生産終了とし、今後はシナノスイートに植え替えたいと思います。
完熟のジョナゴールドは本年限りとなります。どうぞご利用下さい。

さて、産地直送販売のページにショッピングカートを追加いたしました。
少々のキズや変形がある贈答規格外の果実を送料込みの割安価格にて販売します。
数に限りがございますので先着順での受付とさせていただきます。
ショッピングカートは、画面に従い必要事項を記入いただき購入手続きにお進み下さい。
注文が完了しますと、こちらから注文確認のメールをお届けいたします。(自動返信メールです。)
商品は、ご注文順にて収穫次第発送いたしますので到着までお待ち下さい。
収穫の状況につきましては産地直送販売のページに掲載してまいります。ご利用お待ち申し上げます。


9月23日 秋映
最新ニュース 08.09.02
 味覚の秋がやってきました。
りんご2番手の収穫は甘いサンつがるです。
今年は夏の日照で甘さ十分のりんごが出来ました。
販売を開始いたしましたのでぜひご利用下さい。
 果樹園は朝晩の気温が15度ほどに下がり、いよいよ秋を感じる季節になってまいりました。
しかし、これは上空に寒気が有ることと関係がある様で、急な雷雨がたびたび発生しています。
8月29日にはここ下伊那地域で大粒のヒョウが降りました。高森町山吹でも被害が発生し、お隣の豊岡村や喬木村では大被害を受け、収穫が見込めない果樹園が発生するなど甚大な被害状況には心が痛みます。
今年の気候ではどこにヒョウが降ってもおかしくない状況で、台風の季節を前に心配になります。
私たちが出来るのは今年育った果実を出来るだけ美味しい状態で収穫し皆様にお届けすること。
毎日の手入れを丁寧に行い、無事に収穫できることを祈るばかりです。


9月2日 サンつがる 

甘いリンゴ サンつがるが収穫期です。
最新ニュース 08.08.24
 今年一番最初の収穫品種シナノレッドは収穫を全て終えました。
ご利用くださいました皆様ありがとうございました。今年は7月の高温干ばつを超えて収穫を迎えましたが
収穫量はまずまず、高温による障害があり収穫時期をまよいましたが全ての収穫を終えてほっとしているところです。
続くサンつがるは、色付が始まり、葉摘み作業を開始しました。
9月上旬から収穫開始の予定でございます。甘いりんごサンつがるをぜひお召し上がり下さい。
まもなくご予約受付開始いたします。
 さて、イノシシ・サル対策の電気柵更新がようやく完了しました。防護柵に完全は無いそうですが、これからも電気柵点検を続け、大切な果樹が彼らのエサにならぬよう万全を尽くします。


8月17日 シナノレッド 

今年も嬉しい収穫最盛期です。
最新ニュース 08.08.18
 お盆休みが終わると夏の終わりと秋の訪れを感じます。
夏のりんご「シナノレッド」は順調に収穫が進み、残りわずかとなりました。
今年は開花時期が早く、花が一斉に咲きましたので収穫も早く始まり一斉に収穫が出来ます。
6月以降日照が多く、味品質はまずまずの出来です。
まもなく収穫が終わります。ご注文はお早めにお願い申し上げます。
 さて、この夏は、リンゴの管理とともに、イノシシ被害対策を進めています。
これまではサル対策として電気柵を利用していましたが、さらにイノシシに対応するために
電気柵を更新し、特に地面近くを強固な構造にして対応する事としました。
本格的に収穫期を向かえる前に完成させて、今年のリンゴが無事収穫出来ることを期待します。


8月5日 シナノレッド 

いよいよリンゴが食べられる季節がやってきました
最新ニュース 08.08.06
 厳しい暑さが続いています。一年中で一番暑い時期です。
そんな暑さの中で色付くりんご シナノレッド が収穫期を向かえようとしています。
色まわりと熟度を均一にするため、葉摘み玉回し作業を進めています。
他の品種と違って最高気温30度を超える時期の葉摘み玉回し作業には少しのコツが必要。
リンゴの温度が低い時に葉を摘んでしまうと突然照りつける太陽の日差しで果実が日焼けしてしまいます。
果実の色付が始まっていないものを葉摘みしても日焼けをおこします。
日中の暑い時間、リンゴの温度が上昇した頃、午後1時過ぎから4時までの間に色付が始まった果実を選び
極弱い葉摘み、弱い葉摘み、普通の葉摘みの3回に分けて葉摘みを行っていきます。
収穫は8月10日頃から最盛期に入る予定です。
産地直送販売のページを開始しましたのでどうぞご利用下さい。
爽やかなリンゴの味と、お口に広がる特有の香りをぜひ一度お楽しみ下さい。冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただくことをお勧めいたします。
収穫期間は8月下旬までの予定です。ご利用お待ち申し上げます。


7月22日 シナノレッド 収穫まであと少し
最新ニュース 08.07.23
 真夏日が続き暑い毎日になっていますがいかがお過ごしでしょうか。
7月19日に長野県も梅雨明けしいよいよ夏がやってきました。最高気温が30度を超える暑い日と少雨が続いています。
今年は梅雨明けが早く、梅雨期間の降雨も少なかったことからリンゴの生育への影響が心配されます。
これからの降雨に期待する状況です。
さらに野生動物の行動にも注意が必要な状況になってきました。
今年は6月末から果樹園にイノシシが忍び込み、木の根周りを掘り起こす被害が発生し、さらには、リンゴ果実の食害、リンゴの枝を折り、幼木は果実を取られさらに枝をもぎ取られてしまい、初の大被害になり、現在も被害が続いている状況です。
サルも果樹園に忍び込もうと必死な状況で、人と野生動物との知恵比べが始まってしまいました。
現在は果樹園を取り囲む電気柵の補修等でなんとか被害を最小に抑える努力をしているところです。
 
 さて、いよいよ今年のリンゴが食べれる季節が近づきました。シナノレッドの収穫が8月5日頃から始まります。
現在は少し赤く色付いてきた状況です。販売につきましては近日中に掲載いたしますのでどうぞお待ち下さい。


6月22日 雨の季節
最新ニュース 08.06.22
 雨の季節いかがお過ごしでしょうか。
関東甲信は6月2日に梅雨入りしてから20日が過ぎました。これまでのところ天気の良い日が多く、日照が多い状況です。これからは梅雨後半に入り豪雨が心配になる頃です。
 さて、果樹園では仕上げ摘果を進めています。
 今年は受粉時期の天候に恵まれ、予想したとおりに果実がびっしりと生りました。受粉時期は晴天に恵まれましたが気温が高く、中心花が咲いていた期間は2日程で、とても短かったと考えられます。2日間の間にマメコバチ君たちは相当数の果実受粉をしてくれたことになります。受粉してくれるマメコバチに感謝し、来年以降も受粉が出来る様にハチの巣手入れや管理を徹底せねばと強く思う年になりました。先日NHKでアメリカにおける受粉用ミツバチ失踪について放映していました。私達も受粉にハチを使用しており、同様な事態にならない様注意していかなくてはなりません。
 受粉が順調ということで、果樹園では果実が必要以上に多く生っています。小玉ばかりになってしまわぬ様、丁寧に仕上げ摘果を進めていきます。


5月4日 新緑に映えるリンゴの白い花


5月1日 リンゴの花が満開です。
最新ニュース 08.04.24
 このところの急激な温かさで、リンゴの花が開花しました。今週末から始まるゴールデンウィークはリンゴの花が見ごろになりそうです。
生育状況は、3月4月が暖かい気温になったので、平年より1日から3日程早く、2002年・2004年なみです。
リンゴの花が咲き、嬉しいのと同時に「いよいよはじまるぞ〜」と気合が入ります。なんといっても摘花作業は収穫以上に時間との競争です。
それは、花の時期に摘むのと、果実になってから摘むのでは、作業性が3倍以上違うからです。
この時期の1時間は5月中旬以降の3時間に相当するわけです。
また、果実の細胞数が増えるのは満開後30日間といわれています。その後は細胞が大きくなるわけですが、緻密で食感の良いリンゴを作るためには早い摘花・摘果が欠かせません。そして、摘果の良し悪しが来年の花の生育にまで影響するのです。摘果が不十分だと、来年の花芽の生成を落とします。
「今年もすばらしい果実になって。来年もいい花を咲かせておくれ」と願いながら摘花作業を進めます。


4月23日 いよいよ リンゴ開花!
最新ニュース 08.03.16
 3月に入り暖かい日が続き、ようやく雪が消えて春らしい景色になりました。
桜の開花予報も出されるようになりました。今年の2月は平年に比べ寒くなりましたが、3月に入り暖かくなったため、桜開花は平年並みの予想が出ています。リンゴも平年並みの生育が予想されます。
さて、果樹園では凍っていた土が融け、スコップで土が掘れる様になりましたので改植作業を進めています。
10月の主力品種だったジョナゴールドを人気のシナノスイートへと植え替えています。
また、8月収穫のシナノレッドをを増植、秋映の新植、サンふじも一部新品種へと植え替えます。
新しい苗木に実が成るのは2年先からになりますが順調に生育してくれることを期待します。

3月15日 伊那谷の春
最新ニュース 08.02.17
 立春も過ぎいよいよ春が近く感じられる陽気?には程遠く寒い毎日が続いています。
毎朝氷点下10度近くを指す温度計を見ては、さらに寒く感じてしまう日々です。
晴れの日と雪の日が定期的にやってくるので果樹園の雪はなかなか減りません。しかし、真っ暗だった夕方5時になってもまだ十分明るく、春の訪れを感じます。
安曇野市の犀川ダム湖(白鳥湖)では一昨日からコハクチョウの北帰行が始まったそうです。昨年より2日早く例年並とのこと。今年の気候も例年並に進んでいるということでしょう。
さて、果樹園では剪定作業と改植作業を進めています。人気のシナノスイートやシナノレッドを増植する予定です。

2月16日 まだまだ寒い日々
最新ニュース 08.01.24
 果樹園は、正月以来まとまった雪がなく、春のような陽気でしたが、今週からは一転冬らしい気候になりました。
昨日は20cm程雪が降り積もりました。そして今日は晴天。剪定日和かと思いましたが凄い強風により剪定もままなりません。上空の雲は凄い速さで東に流れていきます。
この時期の寒さは果樹にとっても大切です。暖かい冬は休眠からの覚醒も早く、春先の凍害発生の原因にもなります。ようやく寒くなり一安心ですが暖かさに慣れてしまった身体にはこたえます。
さて、果樹園は順調に剪定が進んでいます。この調子で寒さに負けずがんばってまいります。

1月24日 冬の寒空
最新ニュース 08.0101
 新年明けましておめでとうございます。
昨年は皆様にご愛顧頂き心より感謝申し上げます。
本年も美味しい果物をお届けできます様がんばってまいります。
変わらぬご愛顧をどうぞ宜しくお願い申し上げます。

 さて、本年は子年です。写真は果樹園で福袋を持つ招福子さまです。
かわいらしい子さまは、昨年お客様からいただいたもので、ご自身で製作されたそうです。
見事な物をいただきましたので果樹園にて記念撮影しました。
 本年も福に恵まれすばらしい一年になります様にお祈り申し上げます。
最新ニュース 07.12.28
 本日が仕事納めの方も多いのではないでしょうか。果樹園では門松の準備や大掃除をして正月を迎える準備中です。今年も一年間、無事農作業が出来、収穫も終了し、お客様への商品発送も終わりました。
 今年は春に雹が降り、果実の傷が心配でした。夏は酷暑で果実が日に焼け、台風9号の風で落果やスレ傷が発生し、収穫量が大幅に減るのではないかと心配事の多い一年でしたが、なんとか平年並みの収穫が出来ました。一年間お客様にご愛顧頂き、当園のリンゴを日本全国にお届けする事ができました。
これからも美味しい果実をお届けできる様に努力してまいります。お気づきの点などございましたら遠慮なくご連絡下さい。
本年もご愛顧ありがとうございました。来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

12月27日 果樹園の景色
最新ニュース 07.12.15
 
 本年もご好評いただき、サンふじは完売となりました。ご利用くださいました皆様、ご賞味くださいました皆様に厚く御礼申し上げます。日本全国への発送伝票をダンボールに貼るときは「行っておいで」という気持ちになり、到着したとのご連絡に「遠いところに無事到着できて良かったなー。どんな所なんだろう」と想像し、全国各地へまるす小平果樹園のリンゴをお届けできる事の喜びを感じてまいりました。発送作業もあとわずかとなりました。
商品ご到着間までどうぞお待ち下さい。

12月7日 収穫が終了した果樹園
最新ニュース 07.12.04
 
 多くの皆様からサンふじのご注文を頂き、まことにありがとうございます。本年は、収穫始めが例年より遅くなったため、お客様へのリンゴ発送が遅れております。早急に発送をいたしますので、ご注文下さいました皆様にはどうぞご理解下さいます様お願い申し上げます。
さて、サンふじ収穫は、農繁期作業の手助けをいただいているアグリ支援のご協力もあり、12月2日に無事終了いたしました。
現在、最後の選果作業をしておりますが、本年は例年に比べて果実が一回り大きく、既に中玉が完売になっております。ご注文の際はどうぞお気をつけ下さい。
収穫が終了するのを見計らったかのように、今日は雪が降りました。いよいよ寒くなってまいります。


11月24日 里の紅葉とサンふじ



11月28日 サンふじ収穫もあとわずか
最新ニュース 07.11.17
 
 今朝はこの秋一番の冷え込みで気温は氷点下2度で、果樹園一面に霜が降りました。
いよいよサンふじの収穫も始まり、収穫最盛期に入りました。
今年は夏の酷暑、台風9号による落下、スレキズ等被害もございましたが、天気には恵まれ、糖度も十分有り、美味しいサンふじになっています。
既にご注文いただいているお客様には、順番に発送してまいりますので、商品到着までどうぞお待ちください。
なお、例年11月末には注文受付を終わらせていただく商品もございます。どうかお早目のご注文をお願い申し上げます。


11月13日 サンふじが収穫期になりました



11月17日 サンふじ収穫最盛期
最新ニュース 07.11.09
 
 果樹園は完熟したリンゴの香りに包まれてきました。
完熟して黄色になった王林を収穫しました。今年の王林は春先の遅霜により花が枯れる被害がありましたが、なんとか収穫量を確保することができました。若干形が悪い場合がございますが、どうぞご理解ください。
サンふじは、真っ赤に色付き、シルバーマルチの取り外し作業を行いました。マルチを押さえる石は重く、サンふじ収穫へ向けた筋力トレーニングになります。筋肉痛は収穫の時期より辛いものがありますが。
サンふじは色だけでなく、糖度・食味も上がっており、間もなく収穫を迎えられそうです。
ご注文いただいております皆様、もうすこしお待ちください。


11月7日 王林が収穫期になりました



11月9日 サンふじ シルバーマルチの取り外し中です
最新ニュース 07.11.03
 
 今朝の気温は3度。霜が降りそうな寒さでした。明日は霜が降りるかもしれません。
朝晩が冷え込み、晴天が続くとサンふじ蜜入りが期待できます。
さて、果樹園では王林とサンふじの収穫を残すのみとなりました。
サンふじの葉摘み作業は終了し、現在玉回し作業を進めています。
山の紅葉はようやく里まで下りてきました。リンゴの葉が紅葉するとサンふじ収穫最盛期になります。
サンふじのご予約注文を頂いています。収穫が始まりましたら、順番に発送してまいりますのでどうぞお待ちください。また、例年大玉の完売が早くなっています。ご注文はお早めにお願いいたします。


11月3日 サンふじ

収穫までもう少しです。
最新ニュース 07.10.20
 
 朝晩の涼しさも寒さに変わり、昨夜の雨は南アルプスに雪を降らせました。
山の雪景色を見ると今年の収穫期も残りわずかであることを感じます。
さて、果樹園ではジョナゴールドの収穫後半になりました。残りわずかですのでご利用のお客様はお早めにご連絡ください。
サンふじは葉摘み作業を進めています。順調に色付きも進み収穫が期待できます。
サンふじは例年収穫期間中に予約完売になってしまいますので、ご注文はお早めにお願い申し上げます。
産地直送販売のページを更新しましたのでどうぞご確認ください。
各地から紅葉の便りが届き、いよいよ秋本番です。秋の味覚をどうぞお楽しみください。


10月20日 ジョナゴールド収穫中
南アルプスに初観雪
最新ニュース 07.10.11
 
秋映に続き千秋が完売になりました。ご利用下さいました皆様ありがとうございました。
りんご収穫も中性種後半になり、いよいよジョナゴールドが収穫を迎えました。
このところの朝晩の寒さで一気に色付が進んできています。
ジョナゴールド特有の酸味がありますが、今年は糖度が14度から16度近くもあり、濃厚な味となっています。
収穫は10月20日頃までが最盛期ですのでご注文はお早めにお願い申し上げます。
晩性種の王林・ふじは、例年通りの収穫期になりそうです。
王林が10月下旬から収穫開始、11月上旬最盛期。
サンふじは11月上旬から収穫開始、最盛期は11月15日以降の予定です。
果樹園ではサンふじにシルバーマルチを敷きました。
シルバーマルチの上では太陽が上下から照りつけ、葉摘み作業は真夏の暑さとなりますが、
秋空の下、今年最後のりんご手入れ作業を進めています。


10月10日 ジョナゴールド収穫を迎えました。
最新ニュース 07.10.03
 
 10月に入り待っていたかのように寒い雨の日が続いています。
この寒さで、果樹園のりんごたちはいっせいに赤くなり、秋映・千秋が収穫をむかえました。
ジョナゴールドも順調に色付き、現在葉摘みと玉回しをしています。
昨日は、雨の合間に稲刈りを行いました。例年ですと晴天が続くこの時期なんですが今年は秋雨が続き、なかなか晴天になりませんね。暑いのも困りますが雨ばかりも。
さて、おかげさまで秋映が完売となりました。千秋はあと少し残っています。
ジョナゴールドは10月中旬から収穫開始で下旬が最盛期になる予想です。注文の受付を開始しましたのでどうぞご利用ください。
大変申し訳ございません。シナノスイートは先の台風被害と収穫量が少ないため、今年の注文受付を終わらせていただきます。どうぞご理解ください。
なお、サンふじと王林は例年通りのご注文を承ります。
味覚の秋、今年のりんごの味をどうぞお楽しみください。


10月3日 秋映 収穫期になりました。
最新ニュース 07.09.22
 
 9月も後半に入りましたが暑い日が続いています。
 果樹園ではサンつがるの収穫がすべて終わり、次に収穫を迎える千秋・秋映の葉摘み作業を行っています。
夜温が下がらないので色付きは遅れ気味ですが、徐々に赤く色付く果実が多くなっています。
千秋と秋映は10月上旬に収穫を始める予定です。今年は夏暑く、日差しも十分ありましたので果実の酸味が少なく甘さが強いように感じます。千秋・秋映はもともと酸味がある品種ですが今年は少し味が違うかもしれません。どうぞ今年の味をお楽しみください。


9月18日 秋映えが赤くなりました。
最新ニュース 07.09.08
 
 台風9号が各地に大きな被害を残して通過していきました。皆様の地域ではいかがでしたでしょうか。
中央アルプスと南アルプスに挟まれたこの地域は東西方向の風は弱いのですが、南北方向の風は谷間を抜け
強く吹き付けます。今回の台風は強い北風が吹き、果樹園の一部で果実が落下し、その量はコンテナ20ケースになりました。残念ですがすべて廃棄処分。自然相手の果樹栽培ですので仕方が無いのですが、そんな中でも北側に雑木林がある畑では被害が無く、雑木林の効果に驚きました。
しかし、落下していなくても、キズが付いている果実は相当量になるものと思いますので被害の全体像は収穫にしたがってわかるものと思います。被害が少ないことを祈るのみです。
さて、現在サンつがる収穫最盛期になっています。今年のサンつがるは暑かった夏のおかげで甘く美味しく仕上がっています。ぜひ今年のサンつがるをお召し上がりください。なお、サンつがるは台風の影響をほとんど受けませんでしたので平年並み収量になる見込みです。サンつがる収穫は9月11日頃までの予定ですので注文はお早めにお願い申し上げます。

9月7日 台風9号のつめあと



2007年9月8日 サンつがる 収穫最盛期
最新ニュース 07.08.30
 
 夏のりんごシナノレッドは無事収穫終了し完売となりました。
ご賞味くださいました皆様ありがとうございました。
今年のシナノレッドは収穫時期が少し遅れましたが平年並みの収穫が出来ました。
さて、続いてサンつがるの収穫が始まります。
現在葉摘み・玉回しを行っているところですが、本日早く熟した一部を収穫しました。
収穫最盛期は9月5日頃からになるものと思います。
この夏の暑さで日焼け障害がありましたが、太陽の恵みと少雨で糖度は高くなっています。
どうぞご期待ください。販売のページでご予約受付しています。

2007年8月28日 サンつがる
最新ニュース 07.08.16
 
 記録的な猛暑ですがいかがお過ごしでしょうか。比較的標高が高いこの地域でも最高気温が34度になる
毎日が続いています。りんごの果実温度が上がり過ぎ日焼障害が発生する程です。
さて、収穫開始したシナノレッドはその後の熟度が進まないためなかなか収穫出来ませんでした。
ご注文いただきました皆様にはご迷惑おかけしますが、熟度が乗り次第順次発送いたしますので
どうぞお待ちください。
例年は盆が終わると涼しくなるのですが今年はどうなるのでしょうか。シナノレッドの収穫最盛期が終わると
サンつがるの収穫前管理に入ります。このままの暑さでは不用意に果実を触ると日焼けをおこしてしまいます。
平年並みの温度に戻ってほしいと願う毎日です。
2007年8月15日 シナノレッド
最新ニュース 07.08.01
 
 お待たせいたしました。夏のりんご「シナノレッド」が色付き始め、まもなく収穫を迎えます。
シナノレッドは、8月8日頃から20日頃までが収穫期になります。
産地直送販売のページを始めました。今年初めてのりんごの味をシナノレッドでお楽しみください。
冷蔵庫で冷やしてお召し上がりいただくと美味しさが際立ちます。ぜひお試しください。
 本日長野県の梅雨明けが気象庁から出されました。ようやく梅雨明けといったところですが、
今年の梅雨は適度な降水があり、日照もありましたので果実の生育は順調です。
これからの日照でさらに良好な品質のりんごになるのを期待しています。
 果樹園では色付き始めたシナノレッドの収穫前管理を始めます。ごく少量の葉摘みと玉回し。
暑い時間に行わなくてはならないこの作業が最後の出来に大きく響きます。

2007年8月1日 シナノレッド
最新ニュース 07.07.10

 梅雨も後半になり連続した雨が続くこの頃です。
果樹園では、仕上げ摘果を7月7日に終了しました。おおよその着果量になりましたが、今年は花数が多く、遅霜や降雹被害もあり、まだまだ摘果を見直さねばなりません。現在3順目の見直し摘果を行っています。
シナノレッドの果実は野球ボールほどの大きさになり、見直し摘果で落とした果実で転びそうになります。慎重に歩きながらの作業です。
いよいよあと一月でりんごの収穫を迎えます。しばらくりんごを食べていないので待ち遠しい毎日です。
本年のシナノレッド収穫開始日は8月8日を予想しています。(気象により前後する場合があると思います)
まもなく産地直送販売のページもスタートいたしますのでどうぞご利用ください。


2007年7月9日 垂下がるシナノレッド
最新ニュース 07.06.13

 果樹園は、6月6日に荒摘果(1順目の摘花・摘果)が終わり、引き続き仕上げ摘果を行っています。
5月10日のヒョウ被害は、ピンポン玉の大きさになった果実の中に一部見つかる程度で、収穫に影響が無さそうです。
一安心ですが、今年は全国各地でヒョウが降っており、まだまだ注意が必要の様です。
 この春は果樹園内で虫の幼虫に出会う機会が多く、鳥も多く居るように感じます。自然の摂理でしょうか。
虫を食べてくれる鳥には感謝しますが、その後完熟の果実を食べるのは困ります。
昨年の入梅は6月9日。長野県もそろそろ入梅になりそうです。定期的な降雨と日照で、順調に生育してほしいと願う毎日です。
最新ニュース 07.05.22

 果樹園はりんごの果実がふくらみ、新しい葉が開いて緑が眩しい景色になっています。
ゴールデンウィーク中は晴天に恵まれ、今年はマメコバチの受粉も順調に行えた様で沢山の果実が成っています。
現在1回目の摘果作業が半分終了したところ。あと半月で一巡したいと思っています。
 生育状況にも記載しましたが、5月10日に雹が降りました。雨の中に混じっていたものの、被害が心配です。
周辺地域では既に大きな被害が判っているところもあり、この地域も生育が進み果実が大きくなると被害が判ってくると思います。りんごは果実が小さい時期でしたのでそれほどの被害ではないと期待しています。
さて、先日からブログ(りんご畑の片隅で)を始めました。妻が管理を担当しています。日常の出来事などを掲載していこうと思っていますのでご自由に書き込みしてください。なお、生育状況と果樹園の景色は変わらず掲載していきますのでこちらもご覧ください。



2007年5月20日 新緑の中膨らみ始めた果実
(ジョナゴールド)
最新ニュース 07.05.05

 ゴールデンウィークの果樹園はりんごの花が満開です。
4月30日にはすべての品種で開花し、5月に入ると一気に暖かくなり満開を迎えました。
暖かい果樹園にはマメコバチやミツバチが飛び交うブーンブーンという音が響き、りんごの花の香りが漂っています。
花は蕾の頃から、果実になる花を残して摘み始めました。
 遅霜の影響は、王林の花に異常が出ており今年の品質に心配があります。
そのほかの品種では順調に花が咲いていますので問題が出ないことを祈ります。
暖かい冬で早く進んでいた生育は、4月の低温傾向で平年並みまで戻りました。
サンふじの満開日は昨年より2日早い5月5日本日となりました。昨年並みの時期に収穫を迎えられそうです。



2007年5月5日 りんごの花満開
(サンふじ)
最新ニュース 07.04.22

 果樹園にはいよいよ春の忙しさがやってきました。まもなくりんごの花が開花します。
4月前半は寒さが戻り発芽時期にはマイナス4度になる日も有りました。今年は凍霜害が心配です。
早かった生育は徐々に平年並みに近づき、今年の開花は4月25日頃になりそうです。
ゴールデンウィークはりんごの花が満開になり見事な景色になると思います。
最近はカメラを持って果樹園周辺に訪れる方が見られます。今年は沢山の方が訪れるのではないでしょうか。
私たちは摘花をしながら花見を楽しみたいと思います。
リンクに南信州ナビ 遊びに来てね!を追加しました。



2007年4月22日 りんごの蕾
(ジョナゴールド)
最新ニュース 07.03.29

 3月中旬の冬のような寒さから一転、下旬になると暖かい日が続いています。
本日果樹園に出てみると、りんごが発芽している事に気がつきました。昨年の記録を見ると4月4日に発芽確認していますので、昨年より1週間程生育が早い様です。ウメ・モモの生育は平年より早い様ですが、りんごは平年並みになるのではないかというのが、関係者の予想です。
昨日、飯田市の桜ソメイヨシノの開花が発表されました。梅の花は満開を迎えており、春の花が楽しめる季節です。
りんごの花は4月25日頃の開花になると予想しています。いよいよ、果樹園の作業も春本番を迎えました。
果樹園では、受粉用のまめこ蜂の巣の用意、病害虫防除の準備、農作業機械の整備、そして、来年苗木を植える畑の準備などを進めています。早すぎる春は遅霜の心配が増えますので、平年並みであってほしいと思う毎日です。



2007年3月29日 りんごの発芽
(ジョナゴールド)
最新ニュース 07.03.10

 1月2月は記録的暖冬になりました。厳しい冬が無く、ずっと春の陽気が続いています。
写真は土の香りがしそうな水田です。この暖かさで小鳥の数がいままで以上に多くいるように思います。
小鳥の餌になる虫も多く発生しそうですので、今年の病害虫防除は特に大変かもしれません。
さて、先日長野県の桜ソメイヨシノ開花予想が出ました。これによると平年より7日から10日早い開花になるそうで、3月が暖かい場合はさらに早い開花が予想されるそうです。飯田市は3月27日の開花予想。りんごの花は例年桜の開花から2週間程後に開花しています。今年は4月15日頃開花してしまうのでしょうか。2002年並みの早い開花が予想されます。
果樹園では剪定作業が終了し、剪定枝の方付け、巻き割り、苗木の植え付けを行っています。
早い春にあわせて作業も進めて行きます。



2007年3月6日 土の香り
最新ニュース 07.02.04
 今日は立春です。暦は春にかわる頃。果樹園で見つけたオオイヌノフグリ(上写真)。例年2月下旬に見かけるのですが今年はすでに果樹園で咲いています。1月6日から8日の降雪以降まとまった雪が降らないので果樹園は春の景色。このまま冬が終わってしまうのでしょうか。この暖かさは少し異常とも思えます。この先の気候が心配。
早い場所では梅が開花しているようですが、りんごの花が早く咲くことは遅霜の被害に合う危険が増えます。極端に春が早く来ることはいろんな影響が出る危険がありますのでこれからの気象や情報に注意を払い今後の作業を計画していきたいと思います。


2007年2月4日 立春
最新ニュース 07.01.19
 明日は大寒。一年のうちでもっとも寒いとされる頃です。果樹園は1月6日からの降雪で白い世界になり、それ以降寒い日が続いています。ようやく少し地面が見えるようになりましたが、まだまだ厳しい寒さが続きそうです。
果樹園では雪の上での選定作業が進んでいます。照り返しによる日焼けはまるでスキーでもしてきたかのようで、夜にはほっぺたがポカポカと熱り、日焼け止め対策を万全にしなくてはなりません。
 今年は花の芽が多く、またどれも大きいので、良い花が咲きそうです。収穫に向けた基本作業である剪定は奥深く、その後のすべての作業に影響します。昨年の収穫時期を思い出しながら、今年の収穫を想像して作業を進めています。



2007年1月19日 明日は大寒
最新ニュース 07.01.01
 新年あけましておめでとうございます。
昨年は皆様にまるす小平果樹園をご愛顧いただきありがとうございました。
本年もさらに美味しい果物をお届けできます様がんばってまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 果樹園では、美しい初日の出に恵まれ、暖かく穏やかな元旦を迎えることができました。
今年も自然に恵まれ、無事収穫を迎えられることを願います。

2007年 元旦  果樹園の初日の出
最新ニュース 06.12.29
 果樹園は昨夜から降り始めた雪が積もり、初観雪となりました。
12月は暖かい日が続き、このままお正月になってしまうのかと心配しましたが、ようやく冬景色になりました。
暖かさのおかげで、雪が積もる前に、沢山のりんごを実らせてくれた木々へお礼と、来年の生育のため肥料を施す事ができました。
 今年も多くの皆様に、まるす小平果樹園をご利用いただきありがとうございました。多くのご意見もいただき、さらに美味しい果物つくりに生かしていきたいと思っています。ありがとうございました。



12月29日 果樹園初観雪
最新ニュース 06.12.13
 本年産のサンふじのご贈答発送はわずかとなりました。
後半にご注文いただきました皆様には在庫調整中でお待たせいたしました。まもなくお届けいたしますのでどうぞお待ちください。
 ようやく発送作業がひと段落し、我が家でもサンふじをじっくりと味わう事が出来るようになりました。
今年のサンふじは収穫量こそ少なかったのですが、天候にも恵まれ、程よい酸味と甘さのバランスがとれたりんごになりました。毎年変わるりんごの味ですが、今年のサンふじの味はいかがだったでしょうか。
さて、お客様からのお問い合わせが続いています、サンふじSサイズのメールによるご注文受付を開始いたしました。味は大玉・中玉と変わりが有りません。Sサイズは日持ちが良く、我が家では毎日のりんごが欠かせないのでこのりんごを食べています。残り少量となっていますのでこの機会にどうぞご利用ください。
詳しくは産地直送販売のページをご確認ください。



12月13日 我が家のサンふじ(Sサイズ)
最新ニュース 06.11.29
 本日、サンふじの収穫が全て終了いたしました。
皆様に多くのご注文をいただき、現在発送作業も急いで進めています。商品ご到着までどうぞお待ち下さい。
サンふじはご好評につき完売の見通しとなりました。ご注文の受付を終了させていただきます。
なお、自家用小玉、少々キズ有り品が若干量ございます。電話にてご確認下さい。
本年も多くの皆様にご利用いただき誠にありがとうございました。



11月24日 果樹園入り口の様子
最新ニュース 06.11.25
 順調に進んできたサンふじ収穫はまもなく終了いたします。
ご注文いただきました皆様の商品は順次発送しています。ご到着までどうぞお待ち下さい。
なお、商品発送には万全の注意をはらっていますが、万が一、果実に大きな損傷が発生している場合はこちらまでご連絡下さい。一部商品で輸送事故が発生しご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
サンふじ大玉につきましては、現在注文を一時中断させていただいています。現在の在庫及び収穫物をお客様にお届けの後、残量が発生した場合、再度ご注文を受け付け致します。どうぞご了承下さい。
さて、今朝の果樹園は摂氏−4度の寒さで、リンゴの表面が少し凍りました。本格的な冬もすぐそこです。
紅葉は散り盛りといった状況で、ひらひらと舞う紅葉がとても綺麗です。
びっしりと赤く色付いたリンゴたちとも一年のお別れかと思うと少しばかり寂しい気持ちににもなりますが、誇らしげに箱に入ったリンゴを見て今年も無事収穫を迎えられた喜びを感じます。
収穫もあとわずかで終了です。今年のりんごの味をどうぞお楽しみ下さい。
最新ニュース 06.11.14
 サンふじの収穫が始まりました。熟度も進み収穫最盛期です。
ご注文いただきました皆様の商品は順次発送しています。お届けまでどうぞお待ち下さい。
今年のサンふじは春先の霜害により、果面(果実の皮)にサビ状の跡が残りました。
見た目が若干悪くなってしまいとても残念ですが、夏の晴天、秋の晴天に恵まれ、味は
例年通りの仕上がりとなっています。どうぞご理解下さいますようお願い申し上げます。
収穫量は昨年より大幅に少なくなりそうです。早期に完売することが予想されます。
ご注文はどうぞお早めに下さいます様かさねてお願い申し上げます。



11月13日 サンふじ収穫最盛期
最新ニュース 06.11.09
 暖かかった陽気も一変、昨日朝はぐっと冷え込み初霜が降りました。
今朝も強い霜が降り、本格的な寒さが訪れ、いよいよサンふじ収穫の時期となりました。
玉回し作業は全て終了し、あとは熟度を見ながら収穫を進めてまいります。
今年は台風被害こそ無かったものの、春の遅霜、7月の長雨、収穫直前の鳥被害を乗り越えて
なんとか収穫をむかえる事が出来ました。少しずつ収穫をはじめ、15日頃から収穫最盛期に入ります。
多くの皆様から注文をいただき、問い合わせのご連絡をいただいていますが、最盛期に入り次第
順次発送してまいります。今年最後の収穫品種サンふじご到着までどうぞお待ち下さい。


11月8日 初霜が降りました
最新ニュース 06.10.26
 このところ朝晩の寒さが厳しくなり、夕方5時頃には夜露が降りはじめ、朝には天竜川から濃い霧が上ります。夜の星空は驚くくらいの美しさで、秋から冬に向かう時期であることを感じます。
今年最後の収穫品種サンふじも熟度を増しています。現在、サンふじの葉摘み・玉回し作業を行ってい
ますが、昨年に比べて収穫量が少なくなる予想です。これは昨年の豊作の反動によるものだと思います。
早期完売が予想されますので、ご注文はお早めに下さいます様お願い申し上げます。
朝霜が数回降りた頃、11月5日頃から収穫が始まり、15日頃から収穫最盛期に入ると思います。
これからの天候に恵まれ、密入りが良く美味しいサンふじが収穫できることを願っています。
現在王林の収穫中です。甘い王林もどうぞご賞味ください。


11月2日 サンふじ 収穫直前です。玉回し作業中


10月25日 サンふじの色付
最新ニュース 06.10.09
 南アルプスの雪化粧を見ると秋を感じます。昨日朝のアルプスはうっすらと白くなっていました。裏山も少し黄色くなり紅葉が始まった様子です。
秋の青い空、まだ鮮やかな緑の葉、赤いりんごの景色はこの時期の楽しみです。
今週は晴天が続き、しばらく景色を堪能できそうです。
さて、現在ジョナゴールドの収穫最盛期です。10月20日頃まで収穫が続きます。
サンふじは、葉摘み作業を開始しました。順調な生育ですので11月に入ると収穫が始まる予定です。果樹園の収穫は折り返しを迎えたところです。
 


10月9日 果樹園の朝

秋らしく澄んだ空気の果樹園
赤いのはサンふじです。
最新ニュース 06.09.21
 千秋・秋映の収穫を開始します。お待ちくださっている皆様、まもなく発送いたします。
10月に入り、秋らしさが増していく毎日。今日は朝からの雨降りで上着が必要な寒さです。
そろそろコタツが必要になってきました。
果樹園では、秋映・千秋が収穫期を迎えて真っ赤になっています。雨が上がり次第収穫を開始します。続くジョナゴールド・シナノスイートも色付き、果樹園に赤いりんごが目立つようになりました。
現在、上記りんごの収穫前の手入れと同時にサンふじへのシルバーマルチ敷きを進めています。
収穫の季節も残り2ヶ月間、冬の前のひと時、今年の秋の味覚をどうぞお楽しみ下さい。


9月30日 秋映

真っ赤を通り越して黒くなり始めました。
しっとりとしたさわり心地になると収穫期です。
最新ニュース 06.09.21
 サンつがるの販売が全て終了いたしました。ご利用下さいました皆様ありがとうございました。
サンつがるが終わると半月程の間、収穫品種がなくなってしまいます。この間を埋める品種として期待しているのが、右上写真、長野県果樹試験場で開発したシナノドルチェです。シナノドルチェは、千秋とゴールデンデリシャスを交配して出来た品種で、シナノゴールドとは兄弟品種になります。(シナノゴールドは10月下旬収穫の黄金色のりんごです)
ドルチェの名の通り、食後のデザートとして美味しくいただいて欲しいりんご。味は濃厚、千秋の美味しさを受け継いでいます。現在収穫の時期や、生育の特性・管理方法を研究中です。近い将来、濃厚な味と、ジューシーなシナノドルチェをお届けできると思います。ご期待下さい。

秋映・千秋のご注文を承り中です。
秋映は多くのご注文をいただいており、完売が予想されますので、お早めにご注文下さい。


新品種 シナノドルチェ

最新ニュース 06.09.12
 サンつがるの収穫はほぼ終了しました。残りは自家用バラ詰のみとなります。ご利用の際は電話
にてご連絡ください。
 
 今日は朝から雨降りで長袖服が必要になるほど涼しく、この先の天気予報は雨続きとなっています。いよいよ秋雨の季節になりました。この時期はりんごの収穫が一休みとなる時期で、早生種が終了といったところです。今年は7月に多雨そして8月が猛暑でしたのでりんごの大きさはまずまず、味も平年並みだったと思います。続いて収穫する千秋・秋映などは中性種と呼ばれ、これから収穫前の手入れに入ります。これまでのところ順調な生育ですので収穫が楽しみです。

9月12日 千秋 収穫は9月末の予定です。


9月7日
秋映 収穫は9月下旬予定です
最新ニュース 06.09.05
 シナノレッドの収穫が終わりました。ご賞味下さいました皆様ありがとうございました。
続いて、サンつがるの収穫が始まりました。9月中旬までの収穫予定です。
サンつがるは、シナノスイートの親に当たる品種です。甘ーいりんごサンつがる。どうぞご利用下さい
詳しくは産地直送販売のページをご覧下さい。
さて、果樹園もようやく秋の気配です。夜にはコオロギなど虫の音が響き、涼しい陽気になってきました。
残暑もあとわずか、と感じる毎日です。
美味しい秋の味覚をどうぞ存分にお楽しみ下さい。

9月5日
甘いサンつがる 収穫中です。
最新ニュース 06.08.21
 シナノレッドの収穫最盛期を迎えました。
当初は8月10日頃からの予定でしたから10日程遅れてしまいました。
シナノレッドをご注文いただいています皆様、大変大変お待たせし申し訳ございません。
盆前盆中にかけてはとても暑い日がつづき、涼しいこの地域でも35度の気温を記録する程です。
おかげで果実の甘味が増していますが、熟期が少し遅れているようです。
シナノレッドは8月28日頃まで収穫が続きそうです。この機会にジューシーで甘酸っぱいシナノレッド
をぜひご賞味下さい。
サンつがるは9月10に頃が収穫期になると予想しています。どうぞお待ち下さい。
最新ニュース 06.08.02
 7月31日ようやく梅雨が明け、爽やかな夏空が広がりました。
 各地で記録的な豪雨と土砂災害を残した今年の梅雨は、自然災害、特に土砂災害の恐ろしさを
痛感するものでした。果樹園があるこの地も昭和36年の豪雨では、近くの小川が氾濫した経験がある
そうです。今年の梅雨はそれを思い出させる豪雨となりましたが、幸い被害なく梅雨明けを迎えられました。長野県内では、隣町の駒ヶ根市で中央自動車道が山からの土石流に埋まりました。ニュースで
見る岡谷市はひどい災害となり多くの方が被災されています。そのほかの地域でも中規模・小規模の
土石流が発生しています。台風の季節もやってきます。日頃から注意することの大切さを感じました。
 さて、8月に入り、いよいよりんご収穫の季節となりました。
 シナノレッドは明日から収穫を始める予定です。本格的な収穫は8月10日頃になりそうです。
産地直送販売 を開始します。どうぞページをご覧下さい。
今年のシナノレッドは玉伸び・味も良好です。暑いこの時期、酸味のあるシナノレッドを冷蔵して冷やして食べると最高です。ぜひご賞味ください。
シナノレッドは農薬使用基準を守り必要最小の農薬使用、除草剤無使用で栽培しました。安心してお召し上がり下さい。

8月2日
収穫期を迎えたシナノレッド
最新ニュース 06.07.15
 梅雨も終盤を向かえました。久しぶりに晴れた今日は全国的に暑い一日で、ここ果樹園でも30度を
超える最高気温でした。蒸し暑い陽気で汗だくになりました。梅雨明けももうすぐそこです。
さて、りんごは順調に生育しています。今年初めの収穫となるシナノレッドも野球のボール程の大き
さになりました。8月盆前には収穫が始まる予定です。これからの天候に恵まれて、甘酸っぱいシナノレッドが収穫できるのを楽しみにしてます。本年もシナノレッドから産直販売を始めますのでどうぞご利用下さい。販売ページもまもなく更新いたします。
果樹園では大きくなる果実の重みで枝が折れないように支柱立てや、ロープによる吊り上げを行って
います。


7月15日
強い日差しを受けるシナノレッド
最新ニュース 06.06.18
 りんごは満開から一月を超え写真の大きさに成長しました。5月の低温と天候不順は野菜などに
大きな影響を与えていますが、りんごも生育がすこし遅れているようです。長野県の梅雨入りは6月9日で平年並みになりました。雨と曇りの日が多くなっていますが、この時期のお湿りは惠の雨となって
果実を成長させます。地面の中ではいろいろな生物が活発に活動して有機物の分解が進み肥料が効く頃です。果樹園では仕上げ摘果中。7月上旬までには仕上げ摘果終了の予定です。
今年のシナノレッド収穫は8月15日頃から開始になりそうです。あと2ヶ月。りんごの味が待ち遠しい。

6月18日
りんごに雨の雫
最新ニュース 06.04.26
 桜の花は県内各地で満開をむかえています。果樹園内の桜は葉桜にかわり、続くようにりんごの芽吹きがはじまりました。4月中は平年より寒い日が多く、周期的に来る雨が雪に変わる日もありました。
りんごの花の開花は5月に入ってからになりそうです。今年のGWは5月7日までの様ですのでGW中にりんごの花が満開をむかえそうです。お近くにお越しの際はりんごの花見をお楽しみ下さい。
私達は摘蕾・摘花・摘果へと年中で最も忙しい時期に入ります。受粉担当のマメコバチ君も果樹園の中を飛び回り、準備万端といったところです。GW中の天候に恵まれ、順調に受粉できることを期待しています。

4月26日
りんごの芽吹き
最新ニュース 06.03.17
 春の雨と晴れが交互に訪れ、日に日に暖かくなってきました。晴れた日はとても気持ちよく、まさに春うららな果樹園です。剪定作業も終わり、現在は苗木の植え付け作業や、植替え作業を行っています。さて、桜の開花予想は、飯田市で4月1日となり、平年より5日早い予想となっています。予想通りに天候が進むと、果樹の開花も早くなりそうです。果樹の芽も少しずつ膨らんでいます。植え替えた苗木の根は新たな根が伸び始めていました。いよいよ今年も春がやってきたと実感している毎日です。
3月15日春うららな晴天です。
最新ニュース 06.03.01
 3月に入り、いよいよ春の訪れを感じる毎日です。果樹もまもなく目覚める頃です。
さて、前にお知らせしましたエコファーマーの認定を無事受けることができました。
 2月28日「持続性の高い農業生産方式の導入計画認定書」の認定式が行われ、2月1日付けでエコファーマーとして認定されました。エコファーマーとは、環境にやさしい農業を目指す者が、その計画を県知事に申請認定されるもので、全国で取り組まれています。
すばらしい自然に恵まれたこの地域の環境を守り、これからも長く農業を続けていくために、土つくりや病害虫防除、雑草の処理方法に環境に配慮した計画を立てました。
簡単に説明しますと以下の様になります。
☆土つくりは、堆肥主体の施肥計画で有機質材料の積極利用を進めます。
☆病害虫防除は、既に梨、桃等で利用が進んでいる交信かく乱剤(コンフューザー)を利用し虫を減らす害虫防除法の実行を目標にして化学農薬の使用を減らします。
☆雑草の処理には機械除草を主体とし、除草剤使用最大1回/年を目標にします。
これらのことは、これまでも行ってきていることも含まれていますが、さらに研究努力をすすめていきたいと思います。
認定番号:長野県下伊那-52
2月1日付 エコファーマー認定を受けました。環境にやさしい農業を進めます!
最新ニュース 06.02.06
雪の少なかった1月。昨年末の大雪の後はまとまった降雪が無く、1月中旬には大雨が降り、果樹園には雪がなくなってしまいました。各地で豪雪になっているのと対照的な景色です。
例年この時期にまとまった雪が降りますのでまだまだ油断はできませんが。
さて、果樹園では、剪定作業を順調に進めています。足元に雪が無いので作業はとってもはかどります。今年も新しい苗木を植え付けシナノスイートや秋映などシナノ3兄弟を増やしていこうと考えています。また、美味しいサンふじの栽培の研究を進めていきます。
さらに、昨年末、エコファーマー認証の申請を行いました。土づくりの技術、化学肥料低減技術、化学合成農薬低減技術の3つにより、環境にやさしい農業を推進するものです。詳しくは別の機会にお知らせいたします。
最新ニュース 06.01.01
新年あけましておめでとうございます。
昨年は多くの皆様にご愛顧いただきましてありがとうございました。
ホームページも、皆様に見ていただき、反響をいただき感謝申し上げます。
本年も果樹園でご来光を拝み、豊作と安全を祈願いたしました。
天候、自然環境に恵まれ、美味しい果物が出来ることを期待しています。
多くの皆様が喜んでくださる果物つくりに努力してまいります。
本年もまるす小平果樹園を宜しくお願い申し上げます。
最新ニュース 05.11.24


果樹園は、11月中旬から急激に寒くなり、朝晩が−4度になる日も度々ある状況です。
おかげさまでサンふじの熟度も一気に進み、収穫が最盛期を迎えました。
現在、皆様からご注文いただきました商品を順次発送しているところです。
本年のサンふじをどうぞご賞味下さい。ご感想などをお聞かせ願えれば幸いです。
商品の取引に代金引換サービスを始めました。詳しくは販売のページをご確認下さい。
収穫は、12月の5日頃には終了の予定です。
例年、11月中のご注文により完売となる商品がございます。ご予約注文はお早めにお申し込み下さい。
11月15日 サンふじ収穫最盛期
 
最新ニュース 05.11.10

11月に入りサンふじの収穫がはじまりました。現在は市場向けりんごの収穫を行っています。
贈答用りんごは、現在シルバーマルチの取り外し、玉回し作業を行っており、熟度が進んだもの
から、収穫を進めていきます。
サンふじ収穫の最盛期は予定よりすこし遅れて15日頃からになりそうです。

宅配につきまして、代金引換によるご利用をご希望されるお客様が増えてまいりました。
現在、代金引換による宅配の手続きを進めているところです。
近日中に代金引換サービスがご利用できるものと思いますのでもうしばらくお待ち下さい。
また、インターネットによる商品取引は、代金引換への一本化を予定しています。
(従来より郵便振替をご利用されているお客様は、従来通り郵便振替もご利用いただけます。)
11月9日 サンふじ収穫中
最新ニュース 05.11.01

本日、果樹園に初霜が降りました。そして紅葉した山。(右写真です)
紅葉は今が見ごろです。特に朝日に照らされた紅葉の景色は眩しいほどです。
さて、サンふじの収穫が始まりました。
現在は主に市場出荷用の商品を収穫しています。このところの寒さで蜜も入ってきました。
今年は台風被害が少なく、天候にも恵まれましたので大変良いりんごが出来たと思います。
収穫最盛期は11月10日〜11月末の予想です。
ご贈答用もご予約受付いたしますのでご連絡下さい。
果樹園へお越しのお客様、毎年、遠くから当果樹園にお越しくださいまして誠に有り難うございます。
本年も例年通り直売を行います。事前にご到着日時をお知らせいただけますと幸いです。
ご連絡お待ち申し上げます。
今年も残り2ヶ月となりました。今年最後のりんご「サンふじ」も大切に収穫してまいりたいと思います。
11月1日 サンふじと紅葉



11月1日 初霜が降りました。 
最新ニュース 05.10.24

10月前半は暖かい日が続きましたが、昨日、南アルプスが初観雪し、
果樹園も、朝晩の寒さが厳しくなってきました。
現在、ジョナゴールド、王林を収穫中。サンふじは、葉摘み作業を進めています。
サンふじの葉もポロポロと簡単に摘む事が出来、いよいよ紅葉が里に近づいている事を感じます。
周辺の景色も徐々に秋色に変わってきました。
サンふじは11月に入ってから収穫をはじめ、最盛期は10日以降を予定しています。
収穫の季節もあと一月ほどです。あっという間に過ぎ行く秋の味をどうぞお楽しみ下さい。
10月24日 サンふじ葉摘み作業中。


最新ニュース 05.09.24

サンつがる及び二十世紀梨の収穫が終了いたしました。
ご賞味くださいました皆様ありがとうございました。
早生種の収穫が終了し、続いて中性種の収穫が始まります。
りんご千秋・秋映は収穫直前の管理玉回しを行い、ジョナゴールドは葉摘み作業を
行っています。また、南水梨もまもなく収穫を迎えます。
いよいよ果樹園はあわただしくなってまいりました。
果樹園の景色も徐々に赤色に変わり始めています。秋の景色・秋の味覚を楽しめる季節です。


9月22日 ジョナゴールド葉摘み作業中。
最新ニュース 05.09.12

サンつがるの収穫が後半を迎えました。
例年以上に美味しいサンつがるが出来、私達も毎日美味しくいただいています。
今年のサンつがるはシナノスウィートと変わらない美味しさでびっくりしています。
シナノスウィートの親は、サンつがるとふじですので当然ではありますが。
14日にはほぼ収穫が終了する予定ですのでご注文はお急ぎ下さい。

 秋の味覚の梨もいよいよ収穫を迎えました。
二十世紀梨の収穫が始まりました。20日頃まで収穫が続く予定です。

9月10日 収穫最盛期のサンつがる。


9月9日 収穫期を迎えた二十世紀梨


最新ニュース 05.09.3

シナノレッドの収穫は全て終了いたしました。
ご利用いただきました皆様、ありがとうございました。
ジューシーさと酸味が夏にはピッタリなシナノレッドですが、本年は天候に恵まれた為、
糖度が少し高かった様です。
シナノレッドはすでに収穫を終え、続いてサンつがるの収穫が始まりました。
日中30度を越える暑さで、なかなか熟度が進みませんでしたが、
ここへきて、朝晩の気温が下がり、ようやく熟期を迎えることが出来ました。
9月10日頃をピークに、9月中旬まで収穫が続く予定です。
酸味が少なく甘いりんご サンつがるもどうぞご利用下さい。
9月3日 

サンつがるの収穫。


最新ニュース 05.08.21

しばらくの間、ホームページの更新が滞り、ご迷惑をおかけいたしました。

いよいよ、果樹園は収穫の季節を迎えました。
今年は春から晴天が続き、病気の発生も無く、大変順調に生育しています。
昨日、シナノレッドの収穫を全て終了しました。
サンつがるは、現在葉摘み・玉回しの作業中で、来月早々の収穫になるものと予測しています。
ご注文ページを更新しましたので、サンつがるもどうぞご利用下さい。

今年の夏は暑い日が続き、厳しい夏でしたが、盆を境に急に涼しくなり、秋めいてきました。
朝晩は、窓を開けておくと寒く感じる程です。日も短くなり、いよいよ果樹園は秋の景色にかわります。
8月15日 

収穫期を迎えたシナノレッド
夏の日差しのした、真っ赤に色付きました。



最新ニュース 05.06.16

気象庁発表によると、6月10日頃長野県が梅雨入りした様です。
5月はとにかく晴天が続き、上旬の晴天はりんごの受粉には最高の天気となり
訪花昆虫のマメコバチ、ミツバチがブンブンと音を立てて飛び回ってくれました。
おかげで、着果が大変良く、摘果作業が遅れると小玉になる心配がある程の状況です。
5月中旬下旬ともにさらに晴天が続き、これまでのところ少雨となっています。
最近では水不足が叫ばれていますのでそろそろまとまった雨が欲しいところです。
晴天で作業は進むのですが、やはり程々が肝心のようです。
さて、今年のりんごの満開は5月1日から2日でした。それから予測すると
最も早い収穫のシナノレッドは8月5日頃から収穫を迎えると予測できます。
これから暑くなるなりますが収穫を目指してがんばっていきます。
5月25日 ふじ

ふじの中で見つけたバラの花?
後ろには小指大に成長したりんごが見えます。
毎年たまに見つける不思議な花。ですりんごもバラ科だから?



最新ニュース 05.04.22
桜前線もあっという間に通り過ぎ、果樹園に花の季節がやってきました。
周辺の桜も散り始め、替わって桃の花、梨の花が咲き始め、里山の春が来たなーと感じる頃です。
やさしい日差しと花々の色が美しい景色が広がってます。
今、この周辺では梨の受粉作業が生成期に入ろうかという時期で、各果樹園とも労働者を集めて
受粉作業に大忙しとなっています。
当果樹園では来週早々の受粉に向け、受粉用の花粉を取っています。
りんごの花が咲き始めるのは28日頃からではないでしょうか。今年のゴールデンウィークはりんごの花の満開と重なりますので、周辺道路はりんごの花見のお客さん等で混み合うでしょう。
ゴールデンウィークはりんご摘花作業の最盛期となりますが、花見ご希望の方はご一報下さい。
果樹園内をご自由に見ていただけると思います。

さて、今年は各地の桜の花がとても見事に咲きました。昨年の夏の陽気が良かったせいでしょうか。
花の一つ一つが見事でした。そこで、私が今年見てきた桜を下にご紹介します。
4月12日
お隣飯田市桜並木です。ご存知りんご並木を北に歩くと続いて桜並木が続きます。
4月14日
当地 高森町山吹新田地区にある桜です。
果樹園の中に1本立つ樹齢300年以上といわれる桜の古木です。
4月15日
天下第一の桜といわれる高遠城址公園のタカトウコヒガンザクラです。公園一面桜、桜の数が凄いです
他にもすばらしい桜が周辺には有ります。ぜひ来年の桜の季節はこちらにも足を運んでみてください。



4月21日 梨受粉樹ヤーリ
果樹園に春到来です。梨の受粉用に花粉を取るヤーリが
咲き始めました。春の農作業も本格化です。

seiiku.htmへのリンク