![]() |
夢惑う世界・昆虫たち ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (アゲハチョウ科ジャコウアゲハ属) Byasa dasarada タイ北部のチェンダオ近郊の森林手前の小径には、森林周縁のチョウたちが訪れてきて、意外と採集していても飽きがこない。
オオベニモンアゲハは、台湾で採集していたから、お知り合いになっていたのだが、ここには、それにそっくりなダサダラジャコウアゲハと混飛していた。この2種類、最初のうち、翔んでいるときは見分けがつかなかったが、そのうちゆっくりと翔ぶ姿でも判別が付くようになった。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (ハチ科ge4アリバチ属) ? 南アフリカ南部の沿岸地方の朝夕は、ひんやりするほどの所であり、乾燥し暑いアフリカとしては、大変過ごしやすい所である。
今日も昆虫採集を終えて、山を下っていた。時折、路傍に咲いている花をチェックする。小さなハナノミが陣取っているところに、ちょっと大きいのがいる。何かと思えば、アリバチである。“そうだよね!いつもいつも地面を歩いているだけだと、飽きてしまうよね!”
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2011 森みつぐ /// 更新:2011年5月8日 /// |