![]() |
夢惑う世界・昆虫たち ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (シロチョウ科ツマグロシロチョウ属) Udaiana cynis マレーシアのティオマン島は、緑濃い美しい島である。
ツマグロシロチョウは、私はまだ、ティオマン島でしか見たことがない。前回の旅では、島の横断道路の入り口付近でしか見ていなかった。しかし16年後の今、村の中、林の中や開けた林道でも翔んでいる白いチョウは、このツマグロシロチョウだった。6月と10月の差なのだろうか。この島では、一番普通のチョウであった。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (テントウムシ科ダンダラテントウ属) Menochilus sexmaculatus 山々に囲まれた土地に川は流れていた。そして、その周辺は、水田や畑が広がっていた。そして、山々は、木々が葉っぱを落とし枯れ草色となっていた。
畑の脇の小さな径で採集していた。昆虫は余りいないが、網を振れるだけでも、まだ良い方である。あるとき、セセリを見つけたので網を振ったら、その中にテントウムシが入っていた。ダンダラテントウである。西表島で採ったことがあるが、ジャワ島にもいた。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2013 森みつぐ /// 更新:2013年8月4日 /// |