![]() |
夢惑う世界・昆虫たち ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (アゲハチョウ科ジャコウアゲハ属) Byasa febanus 花蓮郊外の山は、開けた林道が中腹あたりまで続いていて、ウォーキングコースとしても利用されているようだった。
明るい林道は、シロバナセンダングサのお花畑となっていた。さまざまなアゲハチョウも訪れていたが、夏に来たときには、やっと一匹だけ見たタイワンジャコウアゲハが普通に花に訪れていた。アゲハ自身の重みで垂れ下がる花にぶら下がるようにして蜜を吸っていた。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (シジミチョウ科ムラサキシジミ属) Arhopala democritus タイ南部の町ラノーンは、マレー半島の北に位置するが、熱帯雨林が山々を覆っていた。
町から然程遠くない場所で採集していた。高い木々に覆われた場所は、時々刻々と陽が当たる場所が変わってゆく。午後も2時を過ぎるとムラサキシジミの仲間が、何処からともなく現れ、美しい色彩を披露してくれる。小形だが明るいブルーのムラサキシジミが、行ったり来たりと忙しそうにしていた。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2013 森みつぐ /// 更新:2013年12月8日 /// |