![]() |
夢惑う世界・昆虫たち ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (アゲハチョウ科スソビキアゲハ属) Lamproptera curius ルアンナムタ周辺の水田の奥に低い山々が連なっており、その山を目指して、ひたすら歩き続けた。5kmほど歩いてやっと見つけた渓流の川原が採集場所となった。
最初、川原には、チビコムラサキが来ていた。何とか写真を撮ろうと、逃げ惑うチビコムラサキを追い掛けていたら、ベッコウバチみたいなのが川原にやってきた。チビコムラサキの写真を撮って、“さて!”と思ったら、近くでスソビキアゲハが吸水している。それも、シロスソビキアゲハである。そのうち、この川原もスソビキアゲハでいっぱいになってきた。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() (シロチョウ科ツマグロマダラシロチョウ属) Pontia daplidice 岩肌がごつごつとした荒れた地が山を駆け上ってゆく。北アフリカのモロッコもやはり、殺風景な土地が何処までも続いていた。
歩いても歩いても、動き回っているのは小鳥だけである。そしてセミの賑やかな聲が、風の乗ってやってくる。ふと気が付くと小さなシロチョウが目の前を散歩していた。可憐な可愛いシロチョウである。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2014 森みつぐ /// 更新:2014年12月7日 /// |