夢惑う世界・昆虫たち 昆虫の散文<木漏れ日> 散文・昆虫たち |
散文・昆虫たち97 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
193 ギリップスカバマダラ(ジョウオウマダラ)
(マダラチョウ科カバマダラ属) Anosia gilippus フォルツーナは、近くに国立公園を持っている。と云うよりもコスタリカが国を挙げての自然保護活動をしているので、いいなと思った森林は、殆どが保護区域である。そのような場所でも何とか昆虫採集できる場所を探し出す。
牧場の中を川が流れていて、そのようなところは、まだ幾分森林が残っている。ここでも、そのような場所を見つけて歩いた。ただ場所が狭いので歩き廻るという訳にはいかない。大木もあれば、ちょっと開けた場所もある。その開けた場所で行ったり来たりしながら翔んでいたのが、このジョウオウマダラであった。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
194 タカサゴナクマゼミ
(セミ科クマゼミ属) Cryptotympana takasagona 台湾東部の花蓮市と台東市の中間に位置する玉里市に行ってきた。この玉里市をベースとして、いろんな場所に出かけた。
玉里市滞在の最終日は、この市郊外の山で採集した。台湾に来てからいろんな町の駅前では、良くクマゼミの聲がしていたが、その正体を見つけることができないでいた。日本では、木の幹にへばり付いて啼き喚いているクマゼミを良く見かけるが、台湾では、そんな幹では啼いていなかった。山を歩いていると、ここでもクマゼミが良く啼いていて、運良く、飛んできたクマゼミを掴まえることができた。やっぱり、日本のクマゼミとは違っていた。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Copyright (C) 2009 森みつぐ /// 更新:2009年6月28日 /// |