|
|
|
|
|
|
生態写真その7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph61a クリティアマネシアゲハ(マネシアゲハ) |
|
|
ph62a フェバヌスジャコウアゲハ(タイワンジャコウアゲハ) |
|
|
|
2006年12月4日 タイ、サムイ島 |
|
|
2009年10月19日 台湾、花蓮 |
|
|
|
マネシアゲハの雄である。止まっているときは翅を閉じ、目立ちにくい翅裏を見せることが多いが、翅を広げると玄光的な翅となる。 |
|
|
美しいピンクの斑紋のジャコウアゲハの仲間、表と裏では遥かに裏の方が鮮やかなピンクを呈する。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph63a マカオンアゲハ(キアゲハ) |
|
|
ph64a マキレントゥスアゲハ♀(オナガアゲハ) |
|
|
|
2010年7月31日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
2011年6月14日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
札幌では、アマニュウの花で幼虫を良く見かける。葉も食べるがより花が好まれる。もちろん、産卵は花である。 |
|
|
オナガアゲハ、雄は地面に降りて吸水しているのを良く見かけるが、雌はお花に来て吸蜜しているのをたまにしか見かけない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph65a ビアノルアゲハ(ヤエヤマカラスアゲハ) |
|
|
ph66a ヘルモサヌスアゲハ |
|
|
|
1994年7月24日 日本、沖縄県石垣島 |
|
|
2009年10月21日 台湾、花蓮 |
|
|
|
後翅の前縁の鮮やかな青は、いつまでも目に焼き付く美しい青である。河原で群れて吸水している光景を見つけると、嬉しくなってしまう。 |
|
|
八重山、台湾に多く繁茂して、昆虫たちには人気のシロバナセンダングサで吸蜜していたのは、ルリモンアゲハだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph67a ヘレヌスアゲハ(モンキアゲハ) |
|
|
ph68a ホエネイウスバアゲハ♀(ヒメウスバシロチョウ) |
|
|
|
1992年9月14日 日本、宮崎県曽山寺 |
|
|
2009年7月6日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
九州に似合いの真っ赤なカンナの花で吸蜜していたやはり九州に似合いのモンキアゲハの雌に、雄が猛アタックしていた。 |
|
|
あまり鮮やかではないエゾアザミで吸蜜中なのは、ヒメウスバシロチョウの雌であった。数は多くないが、ときおり見かける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph69a マアキイアゲハ(ミヤマカラスアゲハ) |
|
|
ph70a クリウススソビキアゲハ(シロスソビキアゲハ) |
|
|
|
2011年6月8日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
2004年8月14日 ラオス、ルアンナムタ |
|
|
|
ミヤマカラスアゲハは濡れた地面で群れて吸水している光景を見かけるが、お花で吸蜜しているのは意外と見かけるのは少ない。 |
|
|
吸水しているときは、翅を閉じていることが多いが、その近くの葉の上では、翅を大きく広げてお休み中だった。 |
|
|
|
|