|
|
|
|
|
|
生態写真その4 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph31c レウコスティクトスルリマダラ(マルバネルリマダラ) |
|
|
ph32c スウィンホエイアサギマダラ(タイワンアサギマダラ) |
|
|
|
2009年10月19日 台湾、花蓮 |
|
|
2009年10月19日 台湾、花蓮 |
|
|
|
今まで台湾で、殆ど見たことがなかったマルバネルリマダラなのだが、秋を迎えた台湾では普通に訪花していた。 |
|
|
タイワンアサギマダラもまだ写真を撮っていなかったので、何とか撮影チャンスを狙っていたのだが、今ひとつ・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph33c アグレアアサギマダラ(ヒメコモンアサギマダラ) |
|
|
ph34c ヒメナエアシロオビスカシマダラ |
|
|
|
2006年12月9日 タイ、ラノーン |
|
|
2006年1月3日 ブラジル、イグレジーナ |
|
|
|
東南アジアでは、どこでもごく普通に見かけるので、翔んでてもチラッと目を遣るだけになっている。 |
|
|
なかなか翔び廻るチョウを撮るのは難しい。せっかくじっと止まってくれたのに、今度は撮る側の問題でボケてしまう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph35c セプテントリオニスコモンマダラ(コモンマダラ) |
|
|
ph36c シタアサギマダラ(アサギマダラ) |
|
|
|
2004年8月19日 ラオス、ルアンナムタ |
|
|
2009年10月19日 台湾、花蓮 |
|
|
|
写真には、花に止まって吸蜜しているマダラチョウがいいのだが、地面に降りてミネラルを吸っているチョウもまたいい。 |
|
|
日本ではお馴染みのアサギマダラだが、海外に出るとなかなか見かけない。熱帯のチョウのようだが、暑いのは苦手のようだ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph37c ゲヌティアカバマダラ(スジグロカバマダラ) |
|
|
ph38c シミリスヒメゴマダラ(リュウキュウアサギマダラ) |
|
|
|
2007年10月26日 ベトナム、バックハー |
|
|
2007年6月23日 台湾、蘇澳新 |
|
|
|
八重山では、よく見かけるスジグロカバマダラ。海外でも、よく見かけるだろうと思っていたらそうでもない。“あっ!いた!” |
|
|
リュウキュウアサギマダラに似たチョウはいろいろいるが、翔んでいてもすぐ分かってしまう馴染みのマダラチョウである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph39c ムルキベルルリマダラ(ツマムラサキマダラ) |
|
|
ph40c クリシップスカバマダラ(カバマダラ) |
|
|
|
2007年10月25日 ベトナム、バックハー |
|
|
2008年9月29日 インドネシア、スンバワ島 |
|
|
|
汗を流しながら歩き回っていると、ハチやチョウが近付いて来たりする。今回は、大きなツマムラサキマダラがやってきた。 |
|
|
乾燥し荒れ果てた草地に一匹のカバマダラが、枯れた草の茎に止まってじっとしていた。 |
|
|
|
|