|
|
|
|
|
|
生態写真その13 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph121k アングスタアマミウラナミシジミ |
|
|
ph122k エティオンムラサキサカハチシジミ |
|
|
|
2006年11月26日 タイ、チェンダオ |
|
|
2006年11月29日 タイ、メーソート |
|
|
|
アマミウラナミシジミの仲間も似た種が多いので、重複していてもいいからしっかり掴まえておくことにしている。 |
|
|
裏の模様を見ても、一見シロサカハチシジミと同じように思えるのだが、属が違う。紫の幻色はやはりいい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph123k エモルスニセキララシジミ |
|
|
ph124k ロヒタキマダラルリツバメ(タイワンフタオツバメ) |
|
|
|
2006年12月10日 タイ、ラノーン |
|
|
2009年10月15日 台湾、蘇澳新 |
|
|
|
暑いところでの昆虫採集、しょっぱい汗をかくので警戒心の弱いチョウは素肌に止まって口吻を伸ばす。このシジミもそうだ。 |
|
|
キマダラルリツバメを見つけたが、かなり翅が傷んでいた。まだ写真に撮っていないかも知れないので、取り敢えずカメラを向けた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph125k エリルスツメアシフタオシジミ |
|
|
ph126k エルナシロサカハチシジミ |
|
|
|
2007年10月30日 ベトナム、ラオカイ |
|
|
2006年11月26日 タイ、チェンダオ |
|
|
|
止まるときには、ほとんどが翅を閉じて止まるのだが、このときは翅を広げたのだが、撮影方向が良くなかった。 |
|
|
雨上がりの泥んこの径で吸水していた。シロサカハチシジミの仲間では、良く見かける愛らしいシジミでお気に入りのシジミでもある。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph127k カッシウスカクモンシジミ |
|
|
ph128k クネユスオジロシジミ(オジロシジミ) |
|
|
|
2005年5月5日 ドミニカ、サン・ホセ・デ・オコア |
|
|
2006年11月24日 タイ、メーサリアン |
|
|
|
新熱帯区にもカクモンシジミの仲間がいた。翅裏の模様を見てカクモンシジミのようだと思ったが、まさしく同じ属のようである。 |
|
|
沖縄の八重山諸島でよく見かけたシジミだったが、写真は1枚もなかった。タイも日本と同じ亜種区分である。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph129k グラキリスヒメウラナミシジミ |
|
|
ph130k クラワアマミウラナミシジミ♀(アマミウラナミシジミ) |
|
|
|
2004年8月19日 ラオス、ルアンナムタ |
|
|
2009年10月19日 台湾、花蓮 |
|
|
|
ヒメウラナミシジミの仲間も図鑑と睨めっこしないと名前が分からないのが多い。取り敢えず写真としっかり掴まえなくてはならない。 |
|
|
南西諸島では普通に見かけるシジミチョウだが、海外では、そんなに多く見かける訳ではない。それぞれの地で生存競争があるのだろう。 |
|
|
|
|