|
|
|
|
|
|
生態写真その14 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph131k ケレノルリウラナミシジミ(コシロウラナミシジミ) |
|
|
ph132k コヒメンシスウラフチベニシジミ |
|
|
|
2007年6月29日 台湾、蘭嶼島 |
|
|
2007年11月9日 ベトナム、タッケー |
|
|
|
一匹のシジミチョウがいた。小動物の糞だろうか。ルリウラナミシジミの仲間が、こんなところで見かけるなんて初めてである。 |
|
|
最初、台湾で見かけるウラフチベニシジミと同じかなと思っていたが、採ってみるとなんか違うことに気が付いた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph133k コルウスウラボシシジミ(リュウキュウウラボシシジミ) |
|
|
ph134k サエペストリアタアカシジミ(ウラナミアカシジミ) |
|
|
|
2011年5月14日 インドネシア、スラウェシ島 |
|
|
2006年6月29日 日本、山梨県甘利山 |
|
|
|
日の当たらない暗い山林で、一匹のシジミチョウが細い小枝の先に止まっていた。写真を撮ろうとしたらフラッシュで・・・。 |
|
|
良く歩いた甘利山の山麓で、アカシジミを見つけた。アカシジミだろうと思って掴まえてみると、初めてのウラナミアカシジミだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph135k ザルモラヒメウラボシシジミ(ヒメウラボシシジミ) |
|
|
ph136k スギタニイルリシジミ(スギタニルリシジミ) |
|
|
|
2007年11月8日 ベトナム、タッケー |
|
|
2009年5月7日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
リュウキュウウラボシシジミとヒメウラボシシジミ、さてどっちがどっちか覚えていない。いつもこんなもん、さてこれはどっち。 |
|
|
札幌で見かけたのは札幌に戻ってきてからだが、もしかしたらルリシジミと区別が付かなくて子どものときに見ていたかも知れない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph137k ストラボオナガウラナミシジミ♂(ムラサキオナガウラナミシジミ) |
|
|
ph138k ノラヒメウラナミシジミ(ヒメウラナミシジミ) |
|
|
|
2007年6月28日 台湾、蘭嶼島 |
|
|
2006年12月5日 タイ、サムイ島 |
|
|
|
八重山諸島ではウスアオを良く見かけたが、ムラサキは残念ながらなかった。台湾でも土着しているのは蘭嶼島だけのようである。 |
|
|
雨上がりのぬかるむ泥の道には、いろいろなチョウたちが舞い降りていた。その中で一番小さかったのがこのシジミであった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph139k フェッレアコツバメ♀(コツバメ) |
|
|
ph140k プラルリウラナミシジミ |
|
|
|
2009年6月10日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
2006年12月10日 タイ、ラノーン |
|
|
|
ヤマブキショウマでコツバメの幼虫を探していたら、ちょうど雌がやって来て花の蕾に産卵し始めた。ラッキー! |
|
|
オセアニア区には変わったのがいるが、他地域の殆どは、似たり寄ったりで掴まえなくてはならないルリウラナミシジミでいっぱいである。 |
|
|
|
|