夢惑う世界・昆虫たち シロチョウたち生態写真・リスト1
夢惑う世界 シロチョウたち 生態写真その1
  ケソニアモンキチョウ   ヤワヘリグロシロチョウ  
ph1b ケソニアモンキチョウ(ミナミイヌモンキチョウ) ph2b ヤワヘリグロシロチョウ(ジャバヘリグロシロチョウ)
1999年12月28日 アルゼンチン、ラ・クンブレ 1992年8月9日 インドネシア、チモール島
雨の一日と思っていたら、突然晴れ。慌てふためいて宿を出て、近くの丘に行くと・・・。 初めて行ったチモール。ホテルの庭に咲いていた花で、可愛いチョウが迎えてくれた。
  テオラヘリグロシロチョウ   ダプリディケツマグロマダラシロチョウ  
ph3b テオラヘリグロシロチョウ ph4b ダプリディケツマグロマダラシロチョウ(チョウセンシロチョウ)
2000年12月28日 ガーナ、ベゴロ 2002年7月23日 ギリシャ、カテリーニ
薄暗い林内でお休み中の所をカシャ、ストロボが働いて目眩まし!あ~、ダメだ! 温帯地方の風景、キク科の小さな花々にモンシロチョウとともに吸蜜に訪れていた。
  エウカリスツマアカシロチョウ   モヌステオオシロチョウ  
ph5b エウカリスツマアカシロチョウ ph6b モヌステオオシロチョウ
2003年8月14日 インド、ベッロール 2003年4月28日 キューバ、トリニダー
せわしく翔び廻るツマアカシロチョウだが、最後の日、やっとのことで撮ることができた。 特に中米で良く見かけるが、民家周辺で翔んでいるので、網を開くのはちょっと・・・。
  アウクシオツマアカシロチョウ   メニッペオオヤマキチョウ  
ph7b アウクシオツマアカシロチョウ ph8b メニッペオオヤマキチョウ
2003年12月22日 ボツワナ、ハボロネ 2001年8月14日 ブラジル、イタコアチアラ
ダナエツマアカシロチョウに混じって、可憐なシロチョウがいた。ずっと見ていたいね! 初めて見たベネズエラで、力強く翔んでいたのが急に!その理由が、やっと分かった。
  アスパシアマルバネシロチョウ   パシトエカザリシロチョウ♂  
ph9b アスパシアマルバネシロチョウ(キシタシロチョウ) ph10b パシトエカザリシロチョウ♂(アカネシロチョウ)
1991年12月30日 フィリピン、パラワン島 2004年8月18日 ラオス、ルアンナムタ
図鑑でしか見たことのないチョウたち。“いや~!本物はどれもいいね!” 曇り空の下、山へと向かって歩いていたら、雨で濡れた道に妖しげな美しいチョウが。

Copyright (C) 2003-2024 森みつぐ    /// 更新:2024年7月21日 ///