|
|
|
|
|
|
生態写真その11 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph101l アンキッラネッタイアカセセリ(ホリシャアカセセリ) |
|
|
ph102l エクスクラマティオニスハネナガセセリ(タイワンアオバセセリ) |
|
|
|
2009年10月17日 台湾、玉里 |
|
|
2009年10月18日 台湾、玉里 |
|
|
|
葉っぱに止まってお休み中のときは、翅を半開きにするが、吸蜜中は翅を閉じてシロバナセンダングサに夢中である。 |
|
|
灰褐色のほとんど目立たない翅のセセリ。キバネセセリの翅を細長くして、くすんだ翅にしたようなセセリである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph103l オクラケアコキマダラセセリ♀(ヒメキマダラセセリ) |
|
|
ph104l オリエンタリスアフリカタカネキマダラセセリ |
|
|
|
2006年8月29日 日本、静岡県愛鷹山 |
|
|
2005年1月5日 エチオピア、アワサ |
|
|
|
葉っぱの上でちょこっとお休み中のヒメキマダラセセリの雌、前翅をV字型にして止まる姿は格好いい。 |
|
|
アフリカで見つけた、旧北区特有の斑紋を持ったセセリである。何種類かいるが、どれも可愛らしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph105l ゼノアフリカアカセセリ |
|
|
ph106l テティスダイミョウセセリ(ダイミョウセセリ) |
|
|
|
2001年12月28日 ジンバブエ、ムタレ |
|
|
2002年5月25日 日本、山梨県甘利山 |
|
|
|
前翅を半開きにしたセセリチョウ特有の止まり方をしていると、翅表の色彩がはっきり見えるのでやはりいい。 |
|
|
いつも翅を広げて止まるダイミョウセセリ、何とか翅を閉じたところを写そうとしていたら、ラッキーにもその光景を捉えた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph107l ドロムスチビチャバネセセリ |
|
|
ph108l ペッルキダオオチャバネセセリ(オオチャバネセセリ) |
|
|
|
2001年12月28日 ジンバブエ、ムタレ |
|
|
2008年7月25日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
ちょっと愛らしいセセリである。このときは、翅を閉じているのを撮ったが、その後、翅を開いていたときも撮ることができた。 |
|
|
葉っぱに止まって、翅を半開きにしてお休み中のときには、似ているコチャバネセセリと区別が付きやすい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph109l フォルモサナヒメシロモンセセリ(オオクロボシセセリ) |
|
|
ph110l ベンヤミニイアオバセセリ(アオバセセリ) |
|
|
|
2007年6月23日 台湾、蘇澳新 |
|
|
2004年4月29日 日本、山梨県十島 |
|
|
|
翅を大きく広げてシロバナセンダングサで吸蜜していたのは、オオクロボシセセリだった。翅を広げて止まるのは、分かりやすくていい。 |
|
|
大形のセセリ、その中でも暗緑色の翅に後翅後縁のオレンジ色は美しく熱帯のセセリチョウみたいである。 |
|
|
|
|