|
|
|
|
|
|
生態写真その1 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph1j エウゲネストラフシジミタテハ(シジミタテハ) |
|
|
ph2j アニウスヒメシジミタテハ |
|
|
|
1992年7月21日 ネパール、ゴラワリ |
|
|
2001年8月18日 ブラジル、リオ・プレト・ダ・エヴァ |
|
|
|
東洋区のシジミタテハは、もう一つぱっとしないのだが、これは気に入っている。 |
|
|
小さなシジミタテハの仲間、密林の中を歩いていると葉っぱの上でよく戯れている。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph3j エケリウスオナガシジミタテハ |
|
|
ph4j バルネシヒメスジシジミタテハ |
|
|
|
1991年10月27日 香港、大嶼山 |
|
|
2004年5月8日 ニカラグア、ボアコ |
|
|
|
微かに濡れた渓流の岩の上で、目立たぬようにシジミタテハが吸水していた。 |
|
|
ニカラグアの森に入って最初に出迎えてくれたのに、花に夢中で振り向いてもくれない。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph5j スタッリングシヌマチノシジミタテハ |
|
|
ph6j フレギアスアミメシジミタテハ(アミメシジミタテハ) |
|
|
|
2004年5月10日 ニカラグア、ボアコ |
|
|
2004年8月16日 ラオス、ルアンナムタ |
|
|
|
ボアコには、2種類のヒメシジミタテハがいた。ぼけっとしていると見落とすところ・・・。 |
|
|
驚いて翔び立っても、また近くに止まる。う〜ん、このポーズがいいかな?! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph7j アブノルミスオナガシジミタテハ |
|
|
ph8j フレギアスアミメシジミタテハ(アミメシジミタテハ) |
|
|
|
2006年11月16日 タイ、タートーン |
|
|
2007年11月3日 ベトナム、カオバン |
|
|
|
似たような種類の多いチョコレート色のオナガシジミタテハ・・・葉っぱの上を跳びはねる。 |
|
|
ベトナムでも葉っぱの上で戯れている可憐な妖精を見つけた。近くによっても逃げないので撮影しやすい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph9j サウィトリオナガシジミタテハ |
|
|
ph10j ダマヤンティアカシジミタテハ |
|
|
|
2010年10月6日 マレーシア、ティオマン島 |
|
|
2010年10月9日 マレーシア、メルシン |
|
|
|
尾が長くないオナガシジミタテハが多い中、名に恥じなく尾が長いオナガシジミタテハである。 |
|
|
このシジミタテハ、テリトリーを持つのだろうか?翔び去っても、また同じ所に舞い戻ってくる。採っても、また別のが同じ所で陣取っていた。 |
|
|
|
|