|
|
|
|
|
|
生態写真その3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph21h アルピウスヒメフタオ |
|
|
ph22h セレノポラミナミイチモンジ♀(ヤエヤマイチモンジ) |
|
|
|
2003年8月13日 インド、ベッロール |
|
|
2005年5月28日 日本、沖縄県石垣島 |
|
|
|
神経質なヒメフタオ。路上に良く止まっているので、気付かれる前に見つけなくては。 |
|
|
久し振りの石垣島、早速迎えてくれたのは、ヤエヤマイチモンジの雌。こっちを向いてよ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph23h ヤトロパエカバイロタテハ |
|
|
ph24h トリウィアヒョウモンモドキ |
|
|
|
2001年8月13日 ブラジル、イタコアチアラ |
|
|
2002年7月21日 ギリシャ、カテリーニ |
|
|
|
タテハモドキみたいな習性の中南米のチョウ、開けた場所で見張りに専念がない。 |
|
|
小さなヒョウモンモドキ。山麓に向かう途中の畑の小径の上を、目立たなく翔び廻っていた。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph25h ワニッラエヒョウモンドクチョウ(ヒョウモンドクチョウ) |
|
|
ph26h エラトドクチョウ(アカスジドクチョウ) |
|
|
|
2005年12月27日 ウルグアイ、ミナス |
|
|
2006年1月1日 ブラジル、イグレジーナ |
|
|
|
お休み中のところだったかな?いつ見ても見事な銀箔!綺麗だね!もう少しじっとしてて! |
|
|
翅を小刻みに震わせながら翔ぶドクチョウ、止まるのを待っていると、いつしか視界から・・・。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph27h ヒペルビウスツマグロヒョウモン♀(ツマグロヒョウモン) |
|
|
ph28h ホメイエリイチモンジ(スジオビイチモンジ) |
|
|
|
2005年5月30日 日本、沖縄県石垣島 |
|
|
2000年7月22日 韓国、金泉 |
|
|
|
わざわざ石垣島まで行かなくて見られるようになったけど、やはりこの島が似合う! |
|
|
韓国で出会ったチョウたちは、日本のと同じであったのだが。“うん!これは、初めて!” |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph29h ヒッポクルスキミスジ |
|
|
ph30h キテレアイチモンジタテハ |
|
|
|
1992年1月1日 フィリピン、パラワン島 |
|
|
2001年8月13日 ブラジル、イタコアチアラ |
|
|
|
オレンジ色の縞模様が普通なのだが、パラワンでは白くなる。撮ると、翅が縮こまっていた。 |
|
|
翅先のオレンジが美しい小形のイチモンジタテハは、お気に入りタテハたちである。 |
|
|
|
|