|
|
|
|
|
|
生態写真その9 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph81h パラッススシンジュタテハ(ウスアオシンジュタテハ) |
|
|
ph82h ティガヒメミスジ |
|
|
|
2005年1月5日 エチオピア、ウォンド・ゲネット |
|
|
2006年12月9日 タイ、ラノーン |
|
|
|
もっと近付いて撮影したかったのだが、まずは、遠くから一枚。それから徐々に近づいてという作戦だったのだが、ここまでだった。 |
|
|
ミスジよりひと回り小さなヒメミスジは、オレンジ色の帯が美しいのが多い。ゆっくりと滑空して翔んで行くのを見かける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph83h C-アウレウムキタテハ(キタテハ) |
|
|
ph84h デヨネチャイロタテハ |
|
|
|
2002年10月27日 日本、山梨県十島 |
|
|
2010年10月6日 マレーシア、ティオマン島 |
|
|
|
普通種のチョウなのだが、そんなにいっぱい見かけたことはない。秋が深まって、落ち葉と一緒になっているのが似合っている。 |
|
|
チャイロタテハの仲間たちはよく似ているので、しっかり写真を撮って掴まえておくことにしている。“写真は、初めてかな!?” |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph85h カマミナミイチモンジ♂(タイワンイチモンジ) |
|
|
ph86h セレナミスジ |
|
|
|
2007年11月5日 ベトナム、カオバン |
|
|
2001年12月28日 ジンバブエ、ムタレ |
|
|
|
ヤエヤマイチモンジに似たタイワンイチモンジがいた。美しいオレンジ色の斑紋が、ヤエヤマイチモンジには恨めしそう! |
|
|
アフリカのミスジチョウの仲間は、東南アジアとはちょっと違う。白い斑紋が大きいのでちょっと可愛らしく見えてしまう。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph87h クラウディナヒメミナミヒョウモンモドキ |
|
|
ph88h イピタタテハモドキ(クロタテハモドキ) |
|
|
|
2006年1月3日 ブラジル、イグレジーナ |
|
|
2002年8月13日 ミャンマー、ペイ・チン・ミャウン |
|
|
|
ブラジルのチョウだからと言って鮮やかなチョウばかりではない。小さく目立たないチョウたちがいっぱいいるので、見逃してはならない。 |
|
|
黒っぽくくすんだ色のチョウなので、余り気を惹くタテハモドキではないが、似たのが2種類いるので確認だけはしなくては! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph89h ビサルティデイワサキタテハ |
|
|
ph90h ラオディケウラギンスジヒョウモン(ウラギンスジヒョウモン) |
|
|
|
2002年8月12日 ミャンマー、アニサガン |
|
|
2006年6月29日 日本、山梨県甘利山 |
|
|
|
山道を下っているとむき出しの崖にマダラチョウやタテハチョウが来ていた。その中の一匹がイワサキタテハだった。 |
|
|
札幌の平地では良く見かけたチョウなので、あまり採集もしてなく標本も少なかった。“しっかり採集しなくては、そして写真も!” |
|
|
|
|