夢惑う世界・昆虫たち ハムシたち生態写真・リスト1
夢惑う世界 ハムシたちの生態写真 生態写真その6
  ノミハムシ6   キアネウスルリヒメハムシ  
ph51E ノミハムシ6 ph52E キアネウスルリヒメハムシ(ハラグロヒメハムシ)
2011年5月18日 インドネシア、バリ島 2010年6月5日 日本、福島県近津
薄暗い林内で見つけたハムシ、何とか写真を撮って、掴まえようとしたら突然消えた。ノミハムシだとは思ってもいなかったので、口惜しい。 ハラグロヒメハムシと言っても、掴まえなかったら腹黒を確認ができない。ハムシは種類が多いので尚更である。似たのが多過ぎる。
  アエネアルリハムシ   コスタタセスジハムシ  
ph53E アエネアルリハムシ(ルリハムシ) ph54E コスタタセスジハムシ(ホソセスジハムシ)
2006年7月14日 日本、静岡県天城 2006年5月30日 日本、沖縄県石垣島
ルリハムシと言っても、瑠璃色とは限らない。どちらかと言うと私が見かけたのは、目立つからかも知れないが緑の方が多かった。 黒い翅のハムシを見るとクロウリハムシだと思うが、かなり体が細身である。ハムシもいろいろいて楽しい。
  ウェルシコロラヤナギルリハムシ   オブリクオストリアトゥスツツハムシ  
ph55E ウェルシコロラヤナギルリハムシ(ヤナギルリハムシ) ph56E オブリクオストリアトゥスツツハムシ(セスジツツハムシ)
2008年5月24日 日本、北海道札幌市定山渓 2009年7月6日 日本、北海道札幌市定山渓
やはり虫さんは、葉の上にいるよりもお花に来ている方が絵になっていい。そう思うのは、人さんだけで虫さんはどうだろうか。 ツツハムシと言うくらい真ん丸の筒状の体形が何とも可愛らしいハムシで、私は気に入ってるが、何せ似たのが多くて分からない。
  オレラケアカミナリハムシ   カプレアエズグロアラメハムシ  
ph57E オレラケアカミナリハムシ(アカバナトビハムシ) ph58E カプレアエズグロアラメハムシ(ズグロアラメハムシ)
2010年9月15日 日本、北海道札幌市定山渓 2008年6月5日 日本、北海道札幌市定山渓
トビハムシ、ノミハムシ・・・いろんな種類がいて、ちょっと見では分からない。あまり近付くとぴょんと跳びはねて視界から消える。 似たような色彩のハムシを、いっぱい見かける。ヤナギの葉で見つけたのが、ズグロアラメハムシであった。
  キアネアカミナリハムシ   キアネアクビボソハムシ  
ph59E キアネアカミナリハムシ(カミナリハムシ) ph60E キアネアクビボソハムシ
2007年7月8日 台湾、南山渓 2007年7月8日 台湾、南山渓
カミナリハムシは、似たようなのがいっぱいいて同定が難しい。日本よりも、熱帯アジアに広く住んでいるようだ。 クビボソハムシ、体色が赤褐色と瑠璃色が多く少し大きめのハムシで、名前が示すように胸部が細長く見える。

Copyright (C) 2020-2022 森みつぐ    /// 更新:2022年12月4日 ///