 |
 |
 |
|
 |
 |
生態写真その1 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ph1D キネンシスハンミョウ(ハンミョウ) |
 |
 |
ph2D アウルレンタハンミョウ(ヤツボシハンミョウ) |
 |
 |
 |
2000年8月27日 日本、静岡県天城山 |
 |
 |
2001年7月27日 マレーシア、メルシン |
 |
 |
 |
甲虫の中でも大好きなハンミョウ。そして、美しさでもピカイチ! |
 |
 |
ハンミョウを見ると、追いかけ回したくなる私。そんな奴、相手にしたくないと逃げ惑う。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ph3D sp7ハンミョウ |
 |
 |
ph4D サカリネンシスハンミョウ(ミヤマハンミョウ) |
 |
 |
 |
2003年8月13日 インド、ベッロール |
 |
 |
2002年5月25日 日本、山梨県甘利山 |
 |
 |
 |
くっきりした斑紋のハンミョウ。そこの風景に溶け込んでなかなか気付かなかった。 |
 |
 |
さて、何処にいるのでしょう?地面と同じ色をしているとなかなか見つけられない。 |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ph5D sp8ハンミョウ |
 |
 |
ph6D スペクラリスハンミョウ(コハンミョウ) |
 |
 |
 |
2003年12月29日 南アフリカ、ジョージ |
 |
 |
2005年5月29日 日本、沖縄県西表島 |
 |
 |
 |
荒れた地を見つけると、ハンミョウ探しが。こんな所にも、うろちょろしている奴がいました。 |
 |
 |
どうもハンミョウは撮るのは苦手だ!近寄ると飛ぶ!近寄ると飛ぶ!近寄ると飛ぶ!・・・ |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ph7D プシリカハンミョウ(ヒメヤツボシハンミョウ) |
 |
 |
ph8D アウルレンタハンミョウ(ヤツボシハンミョウ) |
 |
 |
 |
2005年5月29日 日本、沖縄県西表島 |
 |
 |
2006年12月3日 タイ、サムイ島 |
 |
 |
 |
雨がときおり降る梅雨の西表島、白い砂利道で小さな虫が飛び立った。“ハンミョウかな?” |
 |
 |
ずっと旅を続けてきたが見つけられなかったハンミョウ、やっとサムイ島で見つけた! |
 |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ph9D バテシハンミョウ |
 |
 |
ph10D カレエアハンミョウ(ヒメハンミョウ) |
 |
 |
 |
2007年6月21日 台湾、蘇澳新 |
 |
 |
2007年6月21日 台湾、蘇澳新 |
 |
 |
 |
今回の旅行でこのハンミョウだけは、カメラに収めたかったのだが、ごく普通に見かけた。 |
 |
 |
足下を小さな虫が、”ハエ?バッタ?ハンミョウだ!”いつもハンミョウだったらいいのだが。 |
 |
|
 |
|