|
|
|
|
|
|
生態写真その6 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph51B ピリフェラハナムグリ(ハナムグリ) |
|
|
ph52B フスコリネアタチャイロコガネ(クロスジチャイロコガネ) |
|
|
|
2010年8月18日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
2009年6月3日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
ハナムグリとアオハナムグリは、良く見間違いをしてしまう。ハナムグリは、良く見かけるセマダラコガネたちと違って格好良くていい。 |
|
|
札幌では一番良く見かけるチャイロコガネである。と言うか他のチャイロコガネは、私は見たことがない。本州以南ではいろいろ見かける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph53B ヤポニクストラハナムグリ(トラハナムグリ) |
|
|
ph54B アテルエンマコガネ(クロマルエンマコガネ) |
|
|
|
2013年7月13日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
2017年5月29日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
道東では普通に見かけたトラハナムグリなのだが、札幌では見たことがなかった。あるとき、いつものコースを歩いていたら、・・・“久し振り!” |
|
|
ヒグマのたっぷりの糞のところには、クロマルエンマコガネがいることが多い。札幌では一番良く見かけるエンマコガネである。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph55B ラウィストリアトゥスセンチコガネ(センチコガネ) |
|
|
ph56B ルグブリスシロテンハナムグリ(ミヤマオオハナムグリ) |
|
|
|
2005年9月16日 日本、山梨県甘利山 |
|
|
2013年7月17日 日本、北海道札幌市定山渓 |
|
|
|
オオセンチコガネほどではないが、艶があったり全く艶消しだったり、金属色の美しいのもいたりと色彩の豊かさに感動してしまう。 |
|
|
札幌では胴色したミヤマオオハナムグリが多く見かけるのだが、子どものとき平地の森林で見たのは赤銅色のムラサキツヤハナムグリだった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph57B オリエンタリスシロテンハナムグリ(シロテンハナムグリ) |
|
|
ph58B オリエンタリスセマダラコガネ(セマダラコガネ) |
|
|
|
2009年10月15日 台湾、蘇澳新 |
|
|
2003年8月2日 日本、山梨県十島 |
|
|
|
雨上がりの中、葉っぱの間に潜り込んでいたハナムグリを見つけた。初めてかなと思って掴まえたが、シロテンハナムグリだった。 |
|
|
セマダラコガネ、良く見かけるのは黄褐色と黒の斑模様だが、ときにはほぼ真っ黒なセマダラコガネも見かける。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ph59B ニテンスミドリタマオシコガネ |
|
|
ph60B フラウィラブリスコガネ(ヒメスジコガネ) |
|
|
|
2003年12月25日 ボツワナ、ハボロネ |
|
|
2005年6月25日 日本、山梨県甘利山 |
|
|
|
やはりアフリカである。放牧されている牛の糞に、糞玉をこしらえるのに夢中になっているタマオシコガネを見つけた。 |
|
|
体色の変化が多いので、いろいろと見ていても飽きが来ない。でもこの緑色の体色が一番いいかなと思っているのだが。 |
|
|
|
|