夢惑う世界・昆虫たち カミキリムシたち生態写真・リスト1
夢惑う世界 カミキリムシたちの生態写真 生態写真その3
  ge79トラカミキリ   イワサキイシラホシカミキリ  
ph21C ge79トラカミキリ ph22C イワサキイシラホシカミキリ(イワサキキンスジカミキリ)
2002年7月24日 ギリシャ、カテリーニ 2006年5月31日 日本、沖縄県石垣島
赤い胸の小さなトラカミキリが、仲睦まじく2匹が花に訪れていた。トラカミキリは、カミキリの中でもお気に入りである。 ときどき知らないうちに網の中に入っていたりするのだが、このときは、葉っぱの裏で隠れん坊をしているのを見つけてしまった。
  ルフィペンネヒメスギカミキリ   クインクエファスキアトゥストラカミキリ  
ph23C ルフィペンネヒメスギカミキリ(ヒメスギカミキリ) ph24C クインクエファスキアトゥストラカミキリ(ヨツスジトラカミキリ)
2006年5月5日 日本、山梨県十島 2006年6月3日 日本、沖縄県石垣島
取り残されたヒノキの倒木上を、忙しそうに歩き回っているヒメスギカミキリを見つけた。カメラを向けて追い続けることにする。 石垣島や西表島で一番見かけるトラカミキリである。小さな花がいっぱい咲いている花房の上で、運動会をしていたりするのである。
  ビノドススコブヤハズカミキリ   ドリスクビアカハナカミキリ  
ph25C ビノドススコブヤハズカミキリ(コブヤハズカミキリ) ph26C ドリスクビアカハナカミキリ(カラカネハナカミキリ)
1997年6月15日 日本、秋田県小松川 2007年7月23日 日本、北海道札幌市定山渓
山道を歩いていても、なかなかいい林道が見つからない。仕方なく簡易舗装の道を歩いていたら、同じように歩いていたカミキリを見つけた。 ハナカミキリムシの中でもなかなか色彩鮮やかなのが、カラカネハナカミキリである。子どもの時からこのカミキリは気に入っていた。
  ビプストゥラトゥスキモンアオカミキリ   リトゥラタヒゲナガゴマフカミキリ  
ph27C ビプストゥラトゥスキモンアオカミキリ ph28C リトゥラタヒゲナガゴマフカミキリ(ヒゲナガゴマフカミキリ)
2002年8月13日 ミャンマー、ピン・ウー・ルウィン 2009年8月26日 日本、北海道札幌市定山渓
私は、ただ歩き回って偶然出会った虫さんを採集するだけなので、こんな虫さんに会うと嬉しくなってしまう。 林道を歩いていると、立派なひげを持ったカミキリムシを見つけた。“多分、初めてだよね!”
  スティッラトゥスゴマダラモモブトカミキリ   コメスヨツキボシカミキリ  
ph29C スティッラトゥスゴマダラモモブトカミキリ(ゴマダラモモブトカミキリ) ph30C コメスヨツキボシカミキリ(ヨツキボシカミキリ)
2004年4月30日 日本、山梨県甘利山 2003年5月30日 日本、山梨県十島
倒木を見つけると、やはり探してみたくなる。何か見つけると、いつものながら嬉しくなる。“おっ!カミキリさんだ!” 細身の小さな愛らしいカミキリムシである。虫さんは、やはり斑紋などの模様や色彩があると目立ってよく見える。

Copyright (C) 2012-2016 森みつぐ    /// 更新:2016年7月31日 ///