夢惑う世界・昆虫たち コメツキムシたち生態写真・リスト1
夢惑う世界 コメツキムシたちの生態写真 生態写真その3
  コッレクトゥスクシコメツキ   ニッポネンシスベニコメツキ  
ph21I コッレクトゥスクシコメツキ(ヒラタクロクシコメツキ) ph22I ニッポネンシスベニコメツキ(ニホンベニコメツキ)
2003年5月24日 日本、山梨県本栖 2006年5月5日 日本、山梨県十島
コメツキムシは、見ただけでは分からない種類ばかりである。クシコメツキの仲間も、やはり掴まえて調べてみなくてはならない。 ひっくり返しても弾けるように跳び上がりそうもないような、ちょっと華奢なコメツキムシである。今度見たら、試してみたい!
  ge3コメツキダマシ   ヤポニクスアカコメツキ  
ph23I ge3コメツキダマシ ph24I ヤポニクスアカコメツキ(アカアシクロコメツキ)
2006年1月4日 ブラジル、イグレジーナ 2006年5月5日 日本、山梨県十島
倒木に来ていたコメツキムシ。体型や触角を見ていると、“どうもコメツキダマシみたい!”であった。 やはりどう見てもコメツキムシは、みんな似ていて区別が付かない。“あっ!脚が赤いね!”
  セレクトゥスフトヒラタコメツキ   ウィッティゲルツヤコメツキ  
ph25I セレクトゥスフトヒラタコメツキ(エゾフトヒラタコメツキ) ph26I ウィッティゲルツヤコメツキ(クロヘリツヤコメツキ)
2007年6月1日 日本、北海道札幌市定山渓 2006年5月28日 日本、沖縄県西表島
春に良く見かけるコメツキムシである。胸には短い毛がびっしり生えているので、見る角度によっては白っぽく見える。 黒い縁取りのあるコメツキムシ、なんとなく亜熱帯の空気を漂わせてくれる。いい感じのコメツキムシである。
  ケレクシコメツキ   sp2クシコメツキ  
ph27I ケレクシコメツキ(アカアシオオクシコメツキ) ph28I sp2クシコメツキ
2006年6月14日 日本、静岡県愛鷹山 2002年6月28日 日本、静岡県天城
子どものときは、コメツキムシを掴まえると、テーブルの上にひっくり返して、パチッと跳ねるのを楽しんだものである。 コメツキムシは、たびたび丸まった葉っぱの中や伸び切る前の葉っぱの中にいるのを見かけたりする。お休み中かな?
  セリケウスカバイロコミツキ   パッリドゥスホソツヤケシコメツキ  
ph29I セリケウスカバイロコミツキ(カバイロコミツキ) ph30I パッリドゥスホソツヤケシコメツキ(ホソツヤケシコメツキ)
2007年6月8日 日本、北海道札幌市定山渓 2008年6月23日 日本、北海道札幌市定山渓
札幌では、何処でも良く見かけるコメツキムシなので、いつもちらっと見ては通り過ぎるだけである。でもたまには、パチッ! どうもあまり特徴の見られないコメツキムシは、またいたと思ってしまうのだが、後で調べると初めてだったりする。

Copyright (C) 2017-2020 森みつぐ    /// 更新:2020年1月12日 ///