夢惑う世界・昆虫たち バッタ・キリギリス・コオロギたち生態写真・リスト1
夢惑う世界 バッタ・キリギリス・コオロギたちの生態写真 生態写真その2
  ge8イナゴ   ge1コロギス  
ph11P ge8イナゴ ph12P ge1コロギス
2007年11月10日 ベトナム、ランソン 2007年6月29日 台湾、蘭嶼島
採集場所を求めて田舎道を歩いていると、大きなイナゴが堅い道で産卵しようとしていた。 いつものように、“何かいないかな?”と葉っぱをじっと見渡しながら歩いていると、コロギスみたいキリギリスを見つけた。
  ロンギカウダカンタン   ロセアオオイナゴ  
ph13P ロンギカウダカンタン(カンタン) ph14P ロセアオオイナゴ
2006年9月2日 日本、山梨県甘利山 2009年10月18日 台湾、花蓮
私の大好きな鳴く虫の一つがカンタンである。夕方じっくり聴いていると、穏やかな心へとなってゆく感じがする。 叢を歩いていたら、びっくりするほど大きなイナゴが跳び出てきた。この大きさ、トノサマバッタどころではない!
  フォッソルケラ   ge2キリギリス  
ph15P フォッソルケラ(ケラ) ph16P ge2キリギリス
2009年9月9日 日本、北海道札幌市定山渓 2002年7月23日 ギリシャ、カテリーニ
子どもの時、良く聴いたミミズの鳴き声は、もう暫く聴いた覚えがない。林道を歩いていたら、偉そうにしながら歩いていたケラを見つけた。 キリギリスの仲間なのだが、昆虫採集中にキリギリスが鳴いているのを聴かなかった。夜しか鳴かないのかな?
  トランスワアレンシストゲムネハネナシコオロギ   ヤポニクスウマオイ  
ph17P トランスワアレンシストゲムネハネナシコオロギ ph18P ヤポニクスウマオイ(ハヤシノウマオイ)
2001年12月31日 ジンバブエ、ムタレ 2004年9月12日 日本、山梨県十島
このコオロギは、いつものんびりしている。以前マラウィで見たときも、のんびり道を歩いていた。“美味しくないの?” 私が歩き回っているのは昼間なので、残念ながら鳴き声を聴くのは少ないのだが、やはり見つけると嬉しいものである。
  ニグロファスキアトゥスマダラスズ   モリバッタ1  
ph19P ニグロファスキアトゥスマダラスズ(マダラスズ) ph20P モリバッタ1
2008年8月18日 日本、北海道札幌市定山渓 2010年10月6日 マレーシア、ティオマン島
小さな体で秋遅くまで鳴き続ける、愛くるしいコオロギである。真冬の北海道でも、地熱の暖かいところでは鳴いている。 鮮やかな色彩のいるモリバッタの仲間、薄暗い森林内で見つけると、“おっ!いいね!”じっと見入ってしまうのである。

Copyright (C) 2007-2016 森みつぐ    /// 更新:2016年8月21日 ///