夢惑う世界・昆虫たち ガたち生態写真・リスト1
夢惑う世界 ガたちの生態写真 生態写真その6
  ミランダユウマダラエダシャク   ディッシミリスエゾスズメ  
ph51M ミランダユウマダラエダシャク(ユウマダラエダシャク) ph52M ディッシミリスエゾスズメ(エゾスズメ)
2003年5月24日 日本、山梨県本栖 2005年8月6日 日本、山梨県十島
台湾でユウマダラセセリと言うチョウを採って、変わった模様、変わった名前と思っていたら、日本の蛾に似たシャクガがいるのを知った。 採集地に向かう途中、国道の歩道を歩くことになるのだが、そこにはいろいろな虫さんが吹き溜まっている。
  ボイスドゥワリイヒメヤママユ   ウィテリイツマキシロナミシャク  
ph53M ボイスドゥワリイヒメヤママユ(ヒメヤママユ) ph54M ウィテリイツマキシロナミシャク(ツマキシロナミシャク)
2003年9月29日 日本、北海道小樽市天狗山 2010年6月28日 日本、北海道札幌市定山渓
山頂に行ったら、そこの施設のフェンスにヒメヤママユの雌がしがみついていた。“もうそんな季節なんだ!” 縞模様のシャクガの仲間が、一番シャクガに相応しいと思っていて、その中でも黄色い縁取りのあるこのナミシャクがいい。
  ディラタタタンポヤガ   アウリペスキアシドクガ  
ph55M ディラタタタンポヤガ(ウスチャヤガ) ph56M アウリペスキアシドクガ(キアシドクガ)
2001年10月27日 日本、静岡県天城 2013年7月20日 日本、北海道札幌市定山渓
伊豆の天城山中を歩き回って、バス停の待合小屋に入るといつもながら蛾が待っている。そして今日もいたいた。 もっと目立たない所で休んでいればいいのにと思うのだが、山道のど真ん中で・・・ドクガだから気にしてないのだろうか。
  アナコレタツマアカシャチホコ   ge10カノコガ  
ph57M アナコレタツマアカシャチホコ(ツマアカシャチホコ) ph58M ge10カノコガ
2010年6月4日 日本、宮城県中山平 2011年5月13日 インドネシア、スラウェシ島
無人駅の待合室、こういうところには、いろんな虫さんたちが夜が明けても、まだお休み中である。綺麗に翅を畳んだこの蛾は・・・。 薄暗い木々の間を歩いていたら、葉裏にカノコガがいるのに気が付いた。似たのが多いがこれも初めてだろう。
  アウトゥムナリアキリバエダシャク   アウリフェラヒゲナガ  
ph59M アウトゥムナリアキリバエダシャク(キリバエダシャク) ph60M アウリフェラヒゲナガ(ホソオビコヒゲナガ)
2009年8月26日 日本、北海道札幌市定山渓 2009年7月9日 日本、北海道札幌市定山渓
落ち葉が幾重にも積み重なった山道を歩いていたら、”あれっ!”落ち葉に紛れていろんな虫がいるが、これは蛾であった。 アマニュウの花で吸蜜していた小さな蛾のヒゲナガである。触角が長いのは雄の方である。飛ぶときはジグザグに飛ぶので案外採りにくい。

Copyright (C) 2020-2021 森みつぐ    /// 更新:2021年11月7日 ///