対戦成績 | - | - | - | |
甲子園 | 決勝戦 | 静岡商2-0鳴門 | 渦潮打線と静岡商業・田所投手との対戦。静岡商業が鳴門・栗橋博の2年連続優勝の夢を打ち砕く。投手:田所善次郎(国鉄)−栗橋博(法大)。 《静岡商業の戦績》静岡商業1-0函館西/静岡商業3-0平安/静岡商業2-0八尾/静岡商業2-0鳴門 | |
出来事 | 静岡商の田所善次郎(国鉄)が4試合全てを完封して優勝。中京商業・野口二郎(大洋)、岐阜商業・大島信雄(中日)に次ぐ3人目の記録。戦時中に解体された鉄傘に代わり、ジュラルミン製の「銀傘」が復活。1回戦、鹿児島商業−海南は日没引き分け再試合。実況放送に新日本放送(現毎日放送)が加わる。広島商業が昭和24年、編入により広島観音と名称変更して以来初出場。 | |||
主な選手 |
◇芦屋:植村義信(毎日→大毎)・本屋敷錦吾(立大→阪急→阪神)・石本健二郎(早大→住友金属)・舛石瑞次(同大→電電近畿)・町田至(住友金属)◇下関商業:藤本健二(八幡製鉄光)・泰野譲二(八幡製鉄光)・豊田繁也(山口大→函館太洋クラブ)◇旧広島観音:富瀬潤・藤井恒次・井村竜男・島村保・清水行雄・住吉貞雄・菊崎徹・木村公治・山口量・北村靖方◇桐生工業:島津四郎(日大→熊谷組)・高野价司(立大→大映)◇時習館:内藤治雄(慶大→日鉱日立)・加藤主税・原田始・大岩張二・岡田亘(2年)・芳村徳夫・竹内和夫(2年)・鈴木孝康・渡辺修・白井勉(2年)◇鹿児島商業:山田孜・南昭弘・久保正孝・菊地保雄・穂満正義・田平節男・沼孝・潮崎孝利・山之口和宏・山下正◇松商学園:堀内庄(2年、巨人)・吉沢岳男(名古屋中日→近鉄→中日)・平沢悦雄(日立製作所)・堀内弘之(日立製作所)・牧羽優二郎(日立製作所)・百瀬寿彦(川崎重工)◇静岡商業:田所善治郎(国鉄)・阿井利治(2年、国鉄)・望月教治(2年、専大→熊谷組→専大監督→浜田産業監督→金指造船所監督→静岡商業監督→ヤマハ監督→興誠監督)・横山昌弘(明大→大昭和製紙→中日)・鈴木基之(立大→八王子工監督→鷺宮製作所)・橋本喜史(法大) ◇長崎商業:河津憲一(阪神→東映→南海)・太田正男(西鉄→大映→大毎)◇土佐:池上悦雄・永野元玄(2年、慶大→住友金属)・栗山弘明・森本駿一・森昌雄・松田高明(2年)・入交英雄・真明利仁・佐竹喜三郎・西山安彦(2年)◇日大三:若杉輝明(近鉄→日大三監督)・大沢彰太郎(法大)・高橋彪(日本鋼管)◇函館西:橋本力(毎日)・太田侃・町田敬策・渡部久仁男(2年、巨人)・立川晃・榊鉄男・沼沢良生・秋山峻治・白井富士義・山田日出夫◇八尾:木村保(早大→南海)・元橋一登(早大→川崎重工)・清水宏美(早大→電電近畿)・西井福男(川崎重工)・法元英明(関大中退→中日)◇平安:池戸弘昌(立大→松下電器)・畑谷清司(大映)・上田恵一(日大→電電近畿)・増子次雄(日大)・大西実(日大)・井上孝(電通)◇北野:山口欣二(早大→住友金属)・田中勇・岡田一彦・吉塚正幸(2年、日本生命)・平野光宏・鎌田義昭・田中嗣也・中川純一・船曳正人・国米宏(2年、神戸大→神戸製鋼)◇鳴尾:藤尾茂(巨人)・中田昌宏(慶大→阪急)◇鳴門:栗橋博(法大)・日野美澄(慶大→中日→大昭和製紙→日本コロムビア)◇和歌山海南:東実(立大→南海)・良田稔・上出基・本田忠司・青木俊治・土屋欽一・山田貞雄・飼馬睦夫・筒井真次(2年、南海→高橋→ダイエー)・山県正幸 |
出場回数 | 初出場 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
主な選手 | (1)中谷徳三(高崎理研) (2)石川時雄 (3)中村忠男(川崎トキコ→広島) (4)小坂佳隆(2年、法大→広島) (5)小幡雅俊 (6)櫛谷微義(日本コロムビア) (7)大石光麿(法政二監督) (8)斎田忠利(法大→大映→近鉄→パ・リーグ審判員) (9)小栗武 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
対戦成績 | 1回戦 | 0-1新宮 |
《新宮のその後》2回戦●0-2芦屋 | |||||||||||||||||||||||||||||||
甲子園 | 決勝戦 | 芦屋4-1八尾 | 芦屋の豪腕・植村が、八尾に9安打を打たれながらも打線の援護により優勝投手となる。投手:植村義信(毎日→大毎)−木村保(早大→南海) 《芦屋の戦績》芦屋12-1山形南/芦屋2-0新宮/芦屋2-0柳井商工/芦屋3-0成田/芦屋4-1八尾 | |||||||||||||||||||||||||||||||
出来事 | 守備位置を表す背番号を初採用。2回戦以後は回戦ごとに改めて抽選,相手校を決める。民間放送初のラジオ実況開始。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
主な選手 |
◇愛知:木下喜博(愛知学院大→電電東海)・岡部博(愛知学院大→電電東海)・大橋一郎(国鉄→天王寺鉄道管理局)・平岩次男(2年、立命館大→国鉄→産経)◇芦屋:植村義信(毎日→大毎)・本屋敷錦吾(立大→阪急→阪神)・舛石瑞次(同大→電電近畿)・町田至(住友金属)・石本健二郎(早大→住友金属)◇岐阜工業:上田忠彦・坪井竹一・小見山豊・高橋寛治・吉田昭・梅田克己・奥村欽吾・小谷富士夫・中村英雄・入山忠夫◇境:拝藤宣雄(立大→広島)・渡辺邦彦(米子鉄道管理局)・木下睦(米子鉄道管理局)◇三池:小柳武則・田中才仁・江崎慎治・河原畑雅保・松岡文男・古賀義朗・藪内春雄・橋野暢雄・倉田聡・古沢保幸◇山形南:山下恵三(日大→電電東北)・飯山敏彦・横山哲雄・上村貞二郎・鈴木孝政・大沼敬博・石山忠男・高橋賢・斎藤周吉・室谷昭◇山城:太田泰三・木村嘉男・野田英司・山本敏男・宮岸裕三・田野忠三・杉田慎治郎・藤井信夫・福島安司・大春文広◇松山商業:佐野洋右(大映)・篠崎治郎(明大→丸善石油)◇松商学園:堀内庄(2年、巨人)・吉沢岳男(名古屋中日→近鉄→中日)・平沢悦雄(日立製作所)・堀内弘之(日立製作所)・牧羽優二郎(日立製作所)・百瀬寿彦(川崎重工)◇新宮:杉本和喜代(明大→日本鋼管)・川崎啓之助(明大中退→中日→愛知マツダ) ◇水戸商業:豊田泰光(西鉄→国鉄)・加倉井実(巨人→近鉄)・根本弘(富士重工→大昭和製紙)・高畑正盛(富士重工)・鈴木正良(富士重工)・村井利安(明大→電電東京)◇成田:穴沢健一(明大→大昭和製紙)・高橋正雄(毎日)◇盛岡商業:千葉司郎(日立製作所)・松岡義昌(富士鉄釜石)◇長崎商業:河津憲一(阪神→東映→南海)・太田正男(西鉄→大映→大毎)◇津久見:岩崎泰也(津久見市長)・古手川啓治・大村安夫・寒竹紀雄・神田道敏・佐藤良三・清田昭治・広瀬哲生・伊藤久夫・祖田謙二◇都留:矢頭高雄(立大→大映→大毎→東京)・小俣篤美(立大→日本通運)◇敦賀:川端弘・川島長徳・富山孝夫・矢田俊介・石塚一郎・金吾慎司・沙原正一・松本潔・増田康二・樋口静一◇日大三:若杉輝明(近鉄→日大三監督)・大沢彰太郎(法大)・高橋彪(日本鋼管)◇函館西:橋本力(毎日)・太田侃・町田敬策・渡部久仁男(2年、巨人)・立川晃・榊鉄男・沼沢良生・秋山峻治・白井富士義・山田日出夫◇八尾:木村保(早大→南海)・法元英明(関大中退→中日)・元橋一登(早大→川崎重工)・西井福男(川崎重工)・清水宏美(早大→電電近畿) ◇鳴門:栗橋博(法大)・日野美澄(慶大→中日→大昭和製紙→日本コロムビア)◇柳井商工:森永勝治(専大→熊谷組→広島→巨人)・岡崎亘・福泉光治・古磯昭生・福富昭二・林秀人・新木五郎・上野茂美・山県正・前坂弘 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
県大会 | 決勝戦 | 法政二8-0湘南 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||
出来事 | 3回戦、横須賀−関東学院は延長17回の末、横須賀が4-2で関東を振り切る。準決勝で川崎工業が湘南の好投手・衆樹資宏に12安打を浴びせる健闘。準決勝、法政二−横須賀戦は、延長12回、横須賀3塁手の本塁悪送球により法政二がサヨナラ勝ち。法政二・甲子園初出場。
《準々決勝以上の結果》 [準決勝]湘南11-4県川崎工業/法政二4-2横須賀 [準々決勝]横須賀6-3希望ヶ丘/県川崎工業2-1浅野/湘南3-2平沼/法政二4-0慶応 | |||||||||||||||||||||||||||||||||
主な選手 | ◇法政二:中谷徳三(高崎理研)・小坂佳隆(2年、法大→広島)・中村忠男(川崎トキコ→広島)・斎田忠利(法大→大映→近鉄→パ・リーグ審判員)・大石光麿(法政二監督)・小幡雅俊・櫛谷微義(日本コロムビア)・小栗武・根岸照昌(法大→日本コロムビア)・石川時雄◇横須賀:高橋◇横浜商業:渡辺照◇希望ヶ丘:望月◇慶応:川本良樹(2年)◇三浦:山田◇湘南:衆樹資宏(慶大→毎日→大毎→阪急→南海)◇川崎工業:古島◇浅野:加藤◇平沼:井出忠雄(中大→東映) |