神奈川県勢・年度別戦績表(1964年)

1964年春 (参加無し)

対戦成績 ---
甲子園決勝戦徳島海南3-2尾道商業共に初出場同士の戦い。6回裏に尾道商業が2点を先制。7回表、徳島が1点を返し、さらに8回には尾崎の中越3塁打で同点に追いつく。9回表には、1死満塁から徳島・山西のスクイズで勝ち越し点を挙げる。投手:尾崎将司(西鉄→プロゴルファー)−小川邦和(早大→日本鋼管→巨人→広島)
《徳島海南の戦績》徳島海南4-1秋田工業/徳島海南1-0報徳学園/徳島海南8-0金沢/徳島海南1-0土佐/徳島海南3-2尾道商業
出来事徳島海南、投手・尾崎将司を擁し、初出場初優勝。土佐高校のきびきびとしたグランドマナーが評判となる。開会式に五輪旗が入場。
主な選手 ◇安芸:門谷昭(広島)・大坪光男・橋本元成・安部正和・松本準一・公文修・小川正二・山岡達也・竹村一彦・藤田明英◇下関商業:池永正明(西鉄)・秋田健二・岡田希代達(国学院大→日本熱学)◇岐阜東:船見信幸(中京大→日本楽器)・清水求・川島稔・谷田木樹・大野正光・井上鉦一郎・岡田憲一・伊藤浩・森幹男・堀井恒夫◇桐生:箕輪努(早大→日本楽器)・森村佳哉(芝浦工大→日立製作所)・高熊力男(東京ガス)◇金沢:辻佳久(巨人)・竹内洋(中日)・坂井正夫(神奈川大→電電北陸)◇甲府工業:原初也(日産自動車→甲府工業監督)・中沢伸二(阪急)◇市立西宮:谷哲男(中日)・友光克彦・山下民夫・服部秀夫・丸井重雄・坂東利則・江副千秋・石川嵩・田谷文雄・小口常利
◇市立和歌山商業:藤田平(2年、阪神)・岩崎一雄・土井良弘・小松豊・西下勝・木村敏彦・寺島進・寺井節男・木村智彦・辻本輝夫◇秋田工業:三浦健二(日本石油)・鎌田賢一・鈴木達男・横山通・佐々木昇・大友良雄・松田義顕・田口達也・鈴木隆・高田義憲◇倉敷工業:秋山重雄(立大→近鉄)・杉本郁久雄(阪神)・菱川章(中日→日拓)◇土佐:島村聖(慶大→日本鋼管)・寺尾郁夫・橋本光弘・石建叡蔵・西脇俊夫・小串正次郎・浜村正和・吉井修二・浜田良三・山崎史郎◇東邦:野々山輝秋(立大→富士鉄名古屋)・角谷正徳(愛知大→いすゞ自動車)・平井信広(愛知学院大)◇徳島海南:尾崎将司(西鉄→プロゴルファー)・三浦敏幸・佐野木一志・古賀元・三浦康雄・東根和弘・山下拓美・一山稔・山西一利・宮本泰正◇日大三:大橋穣(亜大→東映→阪急)・石塚雅二(2年、日大→三菱重工川崎→ヤクルト→ロッテ)・田草川伸生(日大→日本生命)・内田秀之(日大→松下電器)・若宮秀雄(日大→電電関東)・牧野正生(日大→電電信越)・矢野順一(立正佼成会→電気化学)・岡安豊(日立製作所)◇日南:河野隆・川越敏夫・長竹民良・土持厚一・岩田憲雄・坂本直次・上村国武・松浦立夫・松田敏郎・小城周郎◇博多工業:橋本孝志(近鉄)・池田善吾(芝浦工大→三菱自動車川崎)◇尾道商業:小川邦和(早大→日本鋼管→巨人→広島)・田坂正明(南海)
◇浜松商業:高橋俊彦(早大)・神沢和設(専大)・池谷敏昭(名城大)・金原直哉(名城大)◇平安:植木一智(龍谷大→阪神)・衣笠祥雄(広島)・梅村好彦(龍谷大→南海)・時岡信彦(立命館大→西川物産)・山口茂(同大→富士鉄広畑)・石田光三(立命館大)・獺口知邦(龍谷大)・藤野一夫(京都市役所)◇報徳学園:長坂正稔(中大→東芝)・水沼四郎(中大→広島→中日)・基満男(駒大→篠崎倉庫→西鉄→大洋)・三宅昇(中大→西濃運輸→阪急)・村田賢一(中大)・来田稔(神戸銀行)◇北海:宮本隆夫・石川一博・斎藤実喜雄・佐藤洋・鷹栖信一・小川賢治・森良勝・船引孝司・長嶺勉・高橋渉◇浪商:久保敬祐(立大→富士鉄広畑)・土佐秀夫(関大→新日鉄広畑監督→関大監督)・原田富士雄(近大→電電近畿→NTT関西監督)・太田隆(法大→日本楽器→ホンダ鈴鹿)・大角慶治(明大)・藤見克郎(日本熱学)・西森好弘(近大→電電近畿)◇和歌山海南:山下慶徳(河合楽器→ヤクルト→南海→ヤクルト)・小川茂仁(東海大→日立製作所→東海大監督→日南学園監督)

1964年夏 武相

出場回数初出場
主な選手(1)井上治夫(高島屋)・須藤茂之 (2)海老塚秀彦・岡本和夫 (3)奇本芳雄(駒大→桐蔭学園監督→藤嶺藤沢監督→武相監督)  (4)力石雄二  (5)武藤政乱  (6)板倉丈次  (7)市川幸男(2年)  (8)山本祐輝(関東学院大→丸善石油)  (9)田淵和文
対戦成績 1回戦3-6平安
武相 0 0 0 0 0 0 0 3 0 3
平安 2 0 0 1 0 1 1 1 X 6
1964n1.bmp 井上は、初出場の緊張から投球がうわずる。後半わずかに反撃するも古豪平安に及ばず。平安の捕手は後の広島・衣笠。相手投手:植木一智(龍谷大→阪神)。
《平安のその後》2回戦○5-3掛川西/準々決勝●2-5高知
甲子園決勝戦高知2-0早鞆高知が1回表に四球と浜田のバント安打、坂本の右前打で早くも満塁のチャンスを掴む。続く加藤は三ゴロとなるが、5-2-3の併殺狙いが1塁暴投となり、1点を先取。さらに打者・武村の際に坂本がホームスチールを決めて2点目を挙げる。以降、光内が2安打に抑えて勝利。投手:光内数喜(芝浦工大→鐘ヶ淵化学)−亀井進(大洋)。
《高知の戦績》高知4-1秋田工業/高知3-2花巻商業/高知5-2平安/高知1-0宮崎商業/高知2-0早鞆
出来事高知が1回戦・秋田工業戦で、エースで4番の有藤通世(近大→ロッテ)が死球による下顎骨折で出場不能。さらに、2回戦の花巻商業戦では、主将の三野幸宏が後頭部死球で退場し以降出場不能。開幕試合の掛川西−八代東戦は山崎道夫−池田純一(阪神)が投げ合い、延長18回引分け再試合の末、掛川西の勝ち。
主な選手 ◇旭川南:佐藤義信・込山久夫・山本哲弘・大橋博和・山室清孝・保岡利彦・中村晃・喜多倫・谷庫三・佐藤文司◇花巻商業:阿部成宏(大洋→巨人→近鉄)・互野樹雄(富士鉄釜石)・佐藤幸雄(富士鉄釜石)◇掛川西:鈴木健司(立大→日本通運)・山崎道夫(2年、日本楽器)・鈴木久栄(2年)・水野雄司(2年)・西尾忠広・鈴木憲行(2年、全鐘紡→日本生命)・結城和彦(2年)・伊藤克己・戸塚能之(2年、早大)・鈴木文隆◇宮崎商業:水谷実雄(2年、広島→阪急)・山本真一(専大→広島)
◇熊谷商工:田島喜良(ホンダ→全常磐→日鉱日立→富士重工)・野沢博(日立化成)・岡芹充英(明大→サッポロビール)◇県岐阜商業:小川信幸(愛知学院大→岐阜商監督)・千藤三樹男(早大→たくぎん→東映)・吉田京司(法大→電電東海)・白木実(中京大→鐘淵化学)・中西久満(名古屋商大→ホンダ鈴鹿)・篠田豊(三菱重工名古屋)◇広陵:河本和昭(2年、亜大)・村松三千雄・平田富雄・清時省三(東洋大→電電関東)・大田垣亘彦(芝浦工大→電電関東)・三吉秀明(国士舘大)・若狭正範(芝浦工大)・伊藤稔(日本鋼管)◇高知:有藤通世(近大→ロッテ)・岡本道雄(法大→高知監督)・光内数喜(2年、芝浦工大→鐘淵化学)・坂本幹(法大→丸善石油)・門田進(東京農大)・高田直彦(福岡工大)・田中進(福岡工大)・武村耕三(電電四国)・大西明夫(高知相互銀行)・三野幸宏(愛媛相互銀行)◇今治南:永井弘和・宮田晃二・真部勅之・斧秀利・長野哲郎・美藤六正(2年)・小沢貢・大西稔(2年)・高橋修・金子準一(2年、近鉄)◇作新学院:山下勉(駒大→日本コロムビア→大昭和製紙)・石川正雄(立大→サッポロビール)・田村洵(日鉱日立→富士鉄釜石)・上石隆久(石川島播磨重工→石川島播磨重工相生)・佐藤正(高崎鉄道管理局)・坂本昇(日鉱日立)・入江平四郎(法大→日本コロムビア)◇鹿児島玉龍:浮辺喬・角英明・仮屋慎作・松田逸郎・京田憲治(2年、立大→住友金属)・中島秋広・川添順哉・塚本康弘・瀬田豊文(2年、鹿児島玉龍監督)・福徳秀憲◇修徳:成田文男(東京→ロッテ→日ハム)・相原昭作(東京鉄道管理局)・原敏雄(東京ガス)◇秋田工業:三浦健二(日本石油)・鎌田賢一・鈴木達男・横山通・佐々木昇・大友良雄・柴田一男・田口達也・松田義顕・二田昇◇小松実業:福本三治・森山幸太郎・蓮井基・関輝一・見谷稔・山啓一・細川一郎・孫崎祥二郎・中村和喜夫・北野康夫
◇小倉工業:松浦信吉・野口哲男・村松篤・末永吉幸(2年、鹿児島鉄道管理局→東映→中日→ロッテ)・玉井義明・北田陽一・原賢一郎・土井兼二・森山虎一・久保準一郎◇松商学園:降旗淳(東芝)・降旗勲(2年、電電信越)・林直司・大月敬三・柳沢光男・奥村啓司(2年、富士重工)・腰原栄二・甘利憲治・升田俊秀・大滝渡◇仙台育英:加藤俊夫(2年、日本軽金属→産経→日ハム→大洋)・倉橋寛(南海→大洋)・佐藤博廸(南海)・金沢規夫(亜大)・相沢俊行(電電東北)◇千葉商業:高橋光夫・田中貢(2年、立大→日本石油)・岡本信明・白井豊・高橋正弘・長島宏幸・藤田秀男・高橋潔・加藤総一郎・平野清一◇早鞆:亀井進(大洋)・古田忠士(大洋)・中村正義(東芝→太平洋)◇大府:池口照基(愛知マツダ)・深谷勝雄(電電東海)◇滝川:芝池博明(専大→近鉄→太平洋→近鉄→中日)・玉出利和(専大)◇長崎海星:井口一彦・高嶋仁(日体大→智辯学園監督→智辯和歌山監督)・峰三喜雄(電電九州)◇八代東:池田純一(阪神)・亀山謙吉(芝浦工大)◇富山商業:久世修(亜大→三協精機)・笹岡邦勝・蓑浦隆司(2年、電電北陸)・針山常喜・中村敏春(2年、電電北陸)・岩田範夫・岩原勉・福井昌彦・山口敏雄(2年、電電北陸)・中谷隆志
◇平安:植木一智(龍谷大→阪神)・衣笠祥雄(広島)・梅村好彦(龍谷大→南海)・時岡信彦(立命館大→西川物産)・山口茂(同大→富士鉄広畑)・石田光三(立命館大)・獺口知邦(龍谷大)・藤野一夫(京都市役所)◇米子南:山内健雄(愛知学院大)・中曽偉之(関大)◇北海:斎藤実喜雄・石川一博・小熊耕一・佐藤洋・鷹栖信一・小川賢治・森良勝・船引孝司・松山侃・高橋渉◇明星:山岡文次郎(青学大→日本軽金属)・黒崎元(京都外語大→電電東海)◇和歌山海南:山下慶徳(河合楽器→ヤクルト→南海→ヤクルト)・小川茂仁(東海大→日立製作所→東海大監督→日南学園監督)
県大会決勝戦武相5-3鎌倉学園
武相 0 1 0 0 1 1 2 0 0 5
鎌倉学園 0 0 0 0 1 1 0 1 0 3
1964k.bmp 5回表、武相は1死満塁から須藤がセンター越え2塁打を放ち2者が生還するが、2塁走者・力石が本塁寸前で前走・井上を追い越しアウトとなる。武相、林のホームランなど先発全員の13安打で初優勝を決める。投手:井上(高島屋)−高橋・金子勲。
出来事大会の入場式に京浜女子大横浜の鼓笛隊が初出場。畠山監督の後を継いだ武相・石川監督が、夏の甲子園初出場を最後に東京・堀越高校に移る。武相の監督は鈴木昭逸氏に。2回戦、慶応−関東学院戦は、関東学院の好投手・池田が1四球のみの準完全試合を達成。2回戦、鎌倉学園−日大戦は延長16回の末、6-2で鎌倉学園が勝利。3回戦、日大藤沢−鎌倉学園戦で鎌倉学園・木下が本塁打を放ち、1大会2本塁打の新記録を達成。部員11人の緑ヶ丘が、関東六浦・浅野・磯子を降しベスト8進出。
《準々決勝以上の結果》
[準決勝]鎌倉学園3-1横浜商業/武相5-2法政二
[準々決勝]横浜商業13-4県川崎/鎌倉学園8-1横浜一商/武相5-4横浜/法政二9-3緑ヶ丘
主な選手 ◇武相:井上治夫(高島屋)・須藤茂之・木本芳雄(駒大→桐蔭学園監督→藤嶺藤沢監督→武相監督)・力石雄二・市川幸男(2年)・海老塚秀彦・武藤政乱・山本祐輝(関東学院大→丸善石油)・板倉丈次・岡本和夫◇横浜:平岡一郎(大洋→ロッテ→大洋→広島)・灰山公章(芝浦工大→三菱重工川崎→日本楽器)・間宮晴夫(神奈川大→三協精機)・山口正嗣(日本石油)・石井満(日本石油)◇横浜一商:下山貫三(神奈川大→いすゞ自動車)◇横浜商業:片岡建(神奈川大→リッカー→東映)・大胡隆司(日本石油)◇横浜緑ヶ丘:原修司(立大)◇鎌倉学園:高橋義人・金子勲◇関東学院:池田正憲◇慶応:松田俊夫(慶大→東京ガス)・下山泰一(慶大→日本通運)・河端宏道(慶大→キャタピラー三菱)◇鶴見:倉田誠(巨人→ヤクルト)◇日大:椎正年(神奈川大→東映)◇日大藤沢:重田克己(電電関東)◇平塚農業:野村収(駒大→大洋→ロッテ→日ハム→大洋→阪神)◇法政二:村越稔(神奈川大→産経)




戻る