神奈川県勢・年度別戦績表(2003年-1)

2003年春 横浜、桐蔭学園

横浜 4年ぶり10回目
主な選手 (1)成瀬善久(ロッテ→ヤクルト→オリックス→栃木ゴールデンブレーブス)・涌井秀章(2年、西武→ロッテ→楽天)、(2)村田浩明(2年)・西江、(3)黒木豪(日体大)・太田智英(東北福祉大→日本通運)、(4)玉城秀一(2年、神奈川大→東日本システム建設)、(5)西江竜哉(高千穂大)・松原、(6)吉田真二(流通経済大→旭中央クラブ)(7)石川雄洋(2年)・松原・野中恵蔵(浜松大)、(8)荒波翔(東海大→トヨタ自動車→横浜)・石川雄洋(2年)、(9)松原崇憲(国際武道大)・吉田斉(国際武道大)
対戦成績 2回戦10-0盛岡大付属
盛岡大付属 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
横浜 5 0 0 0 4 1 0 0 X 10
2003h1.bmp 1回裏、先頭打者・松原が四球で出塁し、1塁牽制悪送球で2進。玉城の送りバントは投手の野選となり無死1・3塁。続く荒波は遊ゴロエラーを誘い、無安打で1点を先制。さらに打者・黒木の時、2走・玉城がディレイドスチールを決め1・3塁とすると、相手捕手の2塁牽制悪送球で難なく2点目。黒木が四球で1・3塁から続く西江の右前タイムリーで3点目。石川が送って1死2・3塁とし、吉田の左前タイムリー、成瀬のスクイズで計5点を挙げる。5回裏には1死から荒波が左前安打。荒波が2盗、黒木が四球、さらに荒波が3盗を決め1死1・3塁とすると、西江の2ゴロが本塁への野選を誘い6点目。石川三振の後、2死2・3塁から吉田が中前タイムリーを放ち2点を追加。続く成瀬が3塁強襲で出塁し2死1・2塁。投手の1塁牽制悪送球で1・3塁となったところで3走・吉田と1走・成瀬が重盗を決め9点目を挙げる。6回裏には、ショートのエラーで松原が出塁。玉城が送り、荒波が中飛で2死となった後、黒木が左前タイムリーを放ちダメ押しの10点目を挙げる。8回表、成瀬から涌井に継投。横浜高校の校歌が途中で途切れるトラブル。相手投手:山下徹(東北福祉大)。
3回戦8-4明徳義塾
横浜 1 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 4 8
明徳義塾 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 4
2003h2.bmp 初回表、先頭打者・荒波がいきなり右越え3塁打。松原が死球の後、西江の右犠飛で1点を先制。1回裏、明徳の先頭打者・松原を四球で歩かせ、1死となった後、3番・梅田の中前ポテンヒットで1・3塁。続く山口の3ゴロの間に3塁ランナーが帰り同点に追いつかれる。次打者・田辺の時、暴投でランナーが2進し、田辺の2塁後方ポテンヒットで早くも逆転を許す。両投手が要所を抑え、1-2のまま迎えた8回表、先頭打者・西江が2ゴロ、黒木三振で2死となった後、吉田(真)が中前打。続く石川は2ゴロを相手がはじき、間一髪セーフ。代打・太田の時、暴投で吉田が3進。太田のショートフライは相手グラブからこぼれ、吉田が同点のホームイン。続く成瀬も中前ポテンヒットで遂に勝ち越し。さらに玉城の中前打で4点目を挙げる。8回裏、三振と2飛で簡単に2死をとった後、明徳・川崎に中前打、梅田に右前打と連打され、2死ながら1・3塁。ここで相手4番の山口に左越え2塁打を打たれ、2者が帰り遂に同点に追いつかれる。延長12回表、石川がショート内野安打で出塁すると、村田の犠打を相手投手の野選で1・2塁。涌井が倒れ1死となった後、玉城が中前タイムリーで遂に1点を勝ち越し。センターの悪送球の間に2・3塁とすると、続く荒波は中越え3塁打で一挙2点。さらに松原が左前タイムリーで計4点を挙げる。12回裏、2死から明徳・松原の2塁打、川崎の左前打で2死満塁と迫られるが続く山口を1邪飛に抑え、試合終了。明徳の夏春連覇の夢を打ち砕く。相手投手:鶴川将吾(2年、亜大)。
準々決勝3-0平安
横浜 0 0 1 0 1 0 0 0 1 3
平安 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2003h3.bmp 前日の試合で足の甲を骨折した荒波を欠き、さらに左投手対策として大幅にメンバーを入れ替える。3回表、先頭打者・吉田斉が右越え3塁打。松原が1ゴロに倒れた後、続く玉城がスリーバントスクイズを決めて1点を先制。5回表、先頭打者・村田が左越え2塁打を放つと、成瀬が送って1死3塁。続く吉田斉がカウント1-2からスクイズを決めて1点を追加。8回裏、平安・山原の3ゴロを西江が送球エラー。西郷の1塁送りバントを代わった黒木が同じく送球エラーで無死1・2塁のピンチ。続く竹原の投前バントは成瀬が3塁で封殺。さらに竹原を三振、原の遊ゴロをファインプレーで抑え、ピンチを脱する。2-0で迎えた最終回、吉田斉が勝利を決める左越え本塁打を放ち、3点目を挙げる。成瀬は被安打2、奪三振9の危なげない内容で平安打線を完封。相手投手:服部大輔(2年、日大→日立製作所)。
準決勝5-3徳島商業
徳島商業 0 1 0 0 0 0 0 1 1 3
横浜 0 0 1 0 0 3 1 0 X 5
2003h4.bmp 2回表、徳島の先頭打者・東に中前打を打たれると、成瀬のボークで無死2塁。平岡2ゴロで1死3塁となったところで鶴羽に初球スクイズを決められ先制点を許す。3回裏、成瀬2ゴロで1死の後、吉田斉がショート内野安打で出塁。松原が送って2死2塁とした後、続く玉城の中前タイムリーで同点に追いつく。6回裏、先頭打者・西江が左前安打。黒木が四球、吉田真の送りバントで1死2・3塁。石川の当たりはサードライナーで2死となるが、次打者・村田の3ゴロが送球エラーを誘い、2者が帰って待望の勝ち越し。さらに成瀬のショート内野安打で村田も帰り、この回計3点を挙げる。7回裏、松原三振で1死となった後、玉城が中前安打で出塁。続く西江は左翼線2塁打で1点を追加。8回表、徳島の先頭打者・貝塚に右越え3塁打を打たれ、次打者・阿部の2ゴロでランナーが帰り、1点を奪われる。9回表、徳島の先頭打者・東が左前安打。平岡が左飛、鶴羽が1ゴロで2死2塁となった後、貝塚に左翼線2塁打を打たれ、1点を失う。さらにピンチを迎えるが、リリーフした涌井が後続を断ち2点差で逃げ切る。相手投手:平岡政樹(巨人)。
決勝3-15広陵
広陵 2 0 2 2 0 4 0 2 3 15
横浜 1 0 0 1 0 0 0 0 1 3
2003h5.bmp 2年生・涌井を決勝戦の先発に起用。1回表、左前安打で出塁した広陵・上本を牽制で刺すが、続く片山に右越え3塁打を打たれ、続く藤田に右翼席に本塁打され2点を先制される。1回裏、玉城が2ゴロで倒れた後、松原の中前、西江の左前、黒木の中前の3連打で1点を返す。3回表1死から広陵・上本に右翼線2塁打を打たれると、続く片山に左前に運ばれ1点を献上、さらに藤田に右前打を打たれ計2点を追加される。4回表2死から、広陵・西村・辻に左前へ連打されると、続く上本に左中間を破られ2点を追加され、投手を成瀬にスイッチ。4回裏1死から黒木が右越え3塁打を放つと続く吉田真のショート強襲安打で1点を返す。6回表2死から広陵・辻に左翼線2塁打を打たれ、続く上本に四球で2死1・2塁。続く片山に右越え2塁打で2点。さらに藤田・白濱の連続2塁打でこの回計4点を奪われる。8回表1死から広陵・上本に中前打を打たれると、続く片山にも左中間を破られ1死2・3塁に。2死となった後、白濱に左越え3塁打を打たれ、2点を追加される。9回表、広陵の先頭打者・伊藤に中前打を打たれ、送りバントで1死2塁とされると、続く西村の左翼線2塁打で1点。さらに辻の左越え3塁打で1点。2死となった後、片山の左前安打で15点目を奪われる。9回裏、先頭打者・太田の右翼線2塁打、西江の中前安打と続き、黒木が四球で無死満塁に。続く吉田真の当たりは4-6-3の併殺となるが、この間に3走・太田が帰り1点を返す。相手投手:西村健太朗(巨人)。
桐蔭学園 8年ぶり5回目
主な選手 (1)平野貴志(法大→日立製作所→JX-ENEOS)・渡邊大和(2年)、 (2)中村心(愛知学院大→かずさマジック) ・須田聖士(帝京大)、(3)吉田勇一郎(青学大→関西メディカルスポーツ学院→伯和ビクトリーズ)、(4)北村雅史(立大)、(5)岡本修平(専大)、(6)菊地匡樹(帝京大)、(7)栗原健(立大) ・斉藤陽太(明大)、 (8)高津佳弘(帝京大)、(9)長谷部崇臣(2年)
対戦成績 1回戦3-2福井
福井 0 0 0 0 1 0 1 0 0 2
桐蔭学園 0 0 0 0 0 0 2 1 X 3
2003h1b.bmp 開幕初日の第2試合は、平野・藤井の両スライダー投手の投げ合いで、息詰まる投手戦。4回裏2死から4番・岡本が右前へ初安打を放ち、吉田も左前と続くが、北村が1ゴロに倒れ2者残塁。5回表、福井の先頭打者・岡田を四球で歩かせた後、2盗を許し、無死2塁。続く安久・瀬古を内野ゴロに討ち取るが、2死から前田のゴロをショート・菊地がエラーし、無安打のまま1点を先制される。さらに7回表には、先頭打者・新谷に右中間へ初安打となる2塁打を打たれ、無死2塁。次打者・岡田にセカンドのグラブをはじく2塁打を打たれ、1点を追加される。7回裏、岡本・吉田の連続左前安打で無死1・2塁。続く北村の1ゴロで1死2・3塁となった後、平野が中前にはじき返し、2者を迎え入れて遂に同点に追いつく。8回裏、先頭・高津が投前内野安打で出塁すると、捕手のポジションに入った須田のバントを福井・藤井が野選。さらに長谷部の幸運な3前内野安打で無死満塁。岡本が三振で倒れた後、吉田が値千金の左前タイムリーを放ち、遂に1点を勝ち越す。次打者・北村はスクイズを試みるが、走者が本塁アウトとなり1点にとどまる。福井・藤井は5回から5者連続を含む11奪三振。平野も8回から4者連続を含む11三振を奪い、計2安打に抑える好投。福井・大須賀監督は、法大−三菱自工川崎を通じて、土屋監督のチームメイト。相手投手:藤井宏海(ロッテ→三菱自動車岡崎)。
2回戦0-5鳴門工業
鳴門工業 0 0 0 0 0 0 1 0 4 5
桐蔭学園 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2003h2b.bmp 4回裏1死2塁から平野の中前打で二塁走者が本塁に突入するが、好返球で本塁タッチアウト。0-0で迎えた7回表、中前打で出塁した鳴門工業の先頭打者・佐坂に盗塁を決められて無死2塁。楠本に四球を与えた後、呑口の犠打で1死2・3塁のピンチ。続く大寺を歩かせ満塁策をとった後、谷の遊ゴロの間に佐坂が帰って、均衡を破る1点を奪われる。9回表、ショート内野安打で出塁した鳴門工業・佐坂にまたも盗塁を決められ、無死2塁。続く楠本にもショート内野安打を打たれ無死1・2塁。呑口を三振に討ち取り1死となった後、続く大寺の左前安打絵1死満塁のピンチ。次打者・谷の際、平野の暴投で1点を与え、さらに谷に左前タイムリーを打たれ、2点を追加される。さらに2死となった後、鳴門工業・濱永に中前に運ばれ、ダメ押しの1点を奪われる。桐蔭は1回から5回まで毎回走者を得点圏に進めながら後続を断たれる。平野はスライダーを武器に11三振を奪うが、最終回に力尽きる。相手投手:谷哲也(日立製作所→中日)。
《鳴門工業のその後》3回戦●0-3東洋大姫路
甲子園決勝戦広陵15-3横浜 広陵は1991年の第63回大会以来、12年ぶり3度目の優勝。広陵は横浜の涌井・成瀬両投手を襲い、12本の長打を含む20安打で15点を奪う。広陵のエース西村は9安打を打たれながらも横浜打線を3点に抑える。決勝戦での15得点は、1982年のPL学園以来の最多記録。
《広陵の戦績》広陵8-1旭川実業/広陵6-0遊学館/広陵4-2近江/広陵5-1東洋大姫路/広陵15-3横浜
出来事21世紀枠の柏崎、隠岐に希望枠の旭川実業を加え、計34校が出場。地方大会1回戦敗退の近大付属が出場し大阪が76年ぶりの不出場を免れる。行進曲は平井堅「大きな古時計」。選手宣誓は福井高校・金森将平主将に。高野連の脇村新会長が初の開会挨拶。開幕試合の柏崎−斑鳩戦を拉致被害者の蓮池夫妻が観戦する。東北・ダルビッシュ有、東洋大姫路・アンの両投手が注目される。3回戦、智辯和歌山−浦和学院戦は、延長11回の裏、智辯和歌山・本多の本塁打で智辯和歌山が浦和学院にサヨナラ勝ち。準々決勝の花咲徳栄−東洋大姫路戦は福本−アンの投げ合いで、延長15回の末2-2の引き分け再試合。再試合も延長戦に突入し延長10回の末、東洋大姫路が相手投手の暴投により6-5でサヨナラ勝ち。引き分け再試合が延長戦になるのは、甲子園史上初めて。
主な選手 ◇愛工大名電:堂上剛裕(中日→巨人)・昆野真介(三菱重工名古屋)・谷口洋平・丸山貴史(ヤクルト)・長尾歓樹・田中昌浩(大阪商大)・榊原徳人(関東学院大)◇旭川実業:富田陽介・山下祐二・中木徹◇隠岐:白野勝・平田稔・藤野真一郎・滝下誠・平木雄二・須上富雄・山根真也・平田豊・坂本仁・田口哲也◇宇部鴻城:岩本祐介(立正大)・西野琢也・室田貴俊(中大)・玉峰勇輔(青学大→三菱重工神戸)◇浦和学院:須永英輝(日ハム→巨人→日ハム)・鈴木寛隆(東洋大→JR東日本)・松本淳(東海大)・中大谷精昭(東洋大→TDK)・松谷勇樹(城西大)・船越大悟(上武大)・佐久間大輔(国際武道大→ホンダ鈴鹿)・栗原謙(上武大)・榎本敬太(神奈川大)・原田健輔(共栄大→共栄学園監督)◇延岡学園:上田和秀・杉尾勇士(日本文理大→JR九州)・井本泰喜(三菱重工長崎)
◇岡山城東:高淵成史・高木省吾(関西学院大)・前田太樹(早大)・岸勇太(同大)・難波恭平(慶大)◇花咲徳栄:田中一行(明大)・福本真史(明大)・川原健太・渡部彰郎(上武大)◇岐阜中京:林健太・榊原諒(2年、関西国際大→三菱自動車岡崎→日ハム→オリックス)・城所龍磨(ダイエー)・中川裕貴(中日)・引本浩太(2年、亜大)◇宜野座:佐久本匠(ホンダ熊本)・末石広樹・照屋吐夢(沖縄電力)◇近江:大西輝弥(西濃運輸)・小原篤(創価大)・前田大輔・那須亮友樹(大阪ガス)・東浦慎吾(近大)◇近大付属:高岡一朗(近大→JFE西日本)・高添峻(近大)・田中義人(近大)・中原弘喜(近大)・中村真浩(近大)・林部裕太(近大)・永松孝太(東海大→NTT西日本)・徳山統基◇駒大苫小牧:若狭康之(明大)・白石守(明大→三菱重工名古屋)・平田直也(駒大)・鈴木康仁(2年、JR東日本)◇広陵:西村健太朗(巨人)・上本博紀(2年、早大→阪神)・原慎吾・白濱裕太(広島)・伊藤貴美(関大)・辰本直優(大阪経済大)・藤田真弘(明大)・安井正也(同大→セガサミー)・下瀬徹(広島ウェルネススポーツ学院→伯和ビクトリーズ)◇国士舘:新垣勇人(横浜商大→東芝→日ハム)・泉尚徳(早大→新日本石油)・吉川暁・渡辺浩司(亜大)・小倉信之(国士舘大→茨城ゴールデンゴールズ)◇秀岳館:上農洋輔・古瀬健太(2年、三菱重工長崎)
◇盛岡大付属:山下徹(東北福祉大)・小林雄輝(2年)・西田貴志・藤村擁(2年)・佐藤孔明・佐藤栄誉(2年)・三浦怜一郎(2年)・吉原龍也・小山田佑樹(2年、立大)・阿部岳志◇智辯和歌山:嶋田好高(法大)・本田将章(早大→明治安田生命)・山崎宏員(東北福祉大→東海REX)・山本修平(関大)・上野正義(明大)・堂浦大輔(近大)・森川隆宏(仏教大→明治安田生命)◇東邦:三浦雄己(専大)・江口将司(専大)・石黒勝久(帝京大)・杉山英孝(筑波大)◇東北:ダルビッシュ有(2年、日ハム→米・レンジャーズ)・横田崇幸(2年、東海大→鷺宮製作所)・宮田泰成(慶大→新日本石油)・佐藤弘祐(巨人)・木村良太(国際武道大)・片岡陽太郎(東北福祉大)・松崎潤平(東北福祉大)・郷古和哉(東北学院大)・遠藤裕太郎(東北工大)・高梨慎(白鴎大)◇東洋大姫路:前川直哉(筑波大)・細田幸佑(神戸学院大)・福永貴之(京都産業大)・上野山宙(神戸学院大)・山下祐介(上武大)◇藤代:新岡裕豪(中大)・藤澤智之(中大)・石倉剛史(専大→東海理化)・中島有貴(専大)・美馬学(2年、中大→東京ガス→楽天→ロッテ)◇徳島商業:平岡政樹(巨人)・東貴幸(近大)・土井一也(同大)・末澤優典(亜大→日本生命)・大田篤(関大)◇柏崎:須田裕太郎・大矢健太郎・佐藤尚孝・芦岡卓・中林良太・北原佳祐・中村勇太・堀康隆・白川祐太(2年、立大)・前沢知宏◇斑鳩:牛島明彦・長尾崇平・水田健一・梶川佑樹(関大)◇浜名:松下祐士・小粥勇輝(亜大→ヤマハ)・鈴木理史(国際武道大)・清原悠太・西川勇人(中大→日産自動車)
◇福井:新谷悠介・藤井宏海(ロッテ→三菱自動車岡崎)・金森将平(三菱自動車岡崎)・岡田哲典(国学院大)◇平安:西村拓也(日大)・服部大輔(2年、日大→日立製作所)・西野隆雅(立命館大)・松崎宏紀(近大→新日鉄広畑)・柊裕介(日体大)・井上暢祐(龍谷大→富士重工)・山原裕次郎(大阪学院大)・芝村竜弥(京都産業大→東海REX)・白瀧久仁彦(神戸学院大)・増田将司(大阪学院大)◇明徳義塾:鶴川将吾(2年、亜大)・沖田浩之(亜大)・山口秀人(専大)・湯浅雄仁(横浜商大→三菱重工神戸)・大原悠平(神戸学院大)・伊藤孝(神戸学院大→三菱重工長崎)・加藤崇史(神奈川大)・山沖良太(広島経済大→JFE西日本)◇鳴門工業:谷哲也(日立製作所→中日)・大寺裕次郎(愛知学院大)・楠本雄哉(三菱重工神戸)・呑口竜一(神戸学院大)◇柳川:林広宣・麻生陽平(中大)・末次哲也(日大)・吉本愛彦(日体大)・池永陽平(岡山商大→伯和ビクトリーズ)◇遊学館:山端悠介・中山健蔵(2年、上武大)・行田篤史(明大→三菱自動車岡崎)・藤原逸平(上武大→ホンダ鈴鹿)・門前歩(東海大)・小嶋達也(大阪ガス→阪神)・真見幸宏(専大)◇横浜:成瀬善久(ロッテ→ヤクルト→オリックス→栃木ゴールデンブレーブス)・松田龍太(明大)・黒木豪(日体大)・玉城秀一(2年、神奈川大→東日本システム建設)・太田智英(東北福祉大→日本通運)・吉田真二(流通経済大→旭中央クラブ)・松原崇憲(国際武道大)・荒波翔(東海大→トヨタ→横浜)・吉田斉(国際武道大)・西江竜哉(高千穂大)◇桐蔭学園:平野貴志(法大→日立製作所→JX-ENEOS)・中村心(愛知学院大→かずさマジック)・吉田勇一郎(青学大→関西メディカルスポーツ学院→伯和ビクトリーズ)・北村雅史(立大)・岡本修平(専大)・片岡優帆(早大)・高津佳弘(帝京大)・齊藤陽太(明大→三菱自動車岡崎)・須田聖士(帝京大)・菊池匡樹(帝京大)





戻る