神奈川県勢・年度別戦績表(2011年)

2011年春 東海大相模、横浜

東海大相模 2年連続9回目
主な選手 (1)近藤正崇(東海大→JR東日本東北)・庄司拓哉(2年、横浜商大→日本通運)・長田竜斗(国際武道大→鷺宮製作所)・笠間圭(2年、国際武道大) (2)佐藤大貢(東海大→北海道ガス) (3)三井拓哉(2年、上武大) (4)田中俊太(東海大→日立製作所→巨人→横浜→オイシックス新潟) (5)森下翔平(2年、東海大→日立製作所)・磯網遊斗(2年、東海大) (6)橋本拓磨(上武大) (7)菅野剛士(明大→日立製作所→ロッテ) (8)臼田哲也(東海大) (9)渡邊勝(東海大→中日)
対戦成績 1回戦9-1関西
関西 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
東海大相模 2 2 0 3 2 0 0 0 X 9
2011h1b.bmp 1回裏、先頭打者・渡辺の中前打、臼田の左前打と続き、1・3塁から臼田が盗塁を決めて2・3塁に。田中が三振の後、佐藤の中前打で2点を先制。2回裏、右前打で出塁した三井が、橋本・庄司の投ゴロで3進。続く渡辺の1ゴロは相手守備陣の連携ミスを誘い、三井が帰って1点。更に2進した渡辺を置いて、臼田が中越え3塁打で4点目を挙げる。4回裏、先頭打者・橋本が左前打で出塁。庄司が送り、渡辺の遊ゴロで2死3塁となった後、臼田のタイムリー2塁打で5点目。関西は2番手の水原をマウンドに送る。次打者・田中の際、捕逸で臼田が三塁へ。田中は四球の後、2死1・3塁から佐藤が右翼線を破る2点タイムリー二塁打。佐藤はこの日4打点。5回裏、1死から森下、三井が四死球で1,2塁。庄司が遊飛で倒れた後、渡辺の1ゴロがエラーとなり、1点を追加。さらに渡辺が2盗し、2死2,3塁。続く臼田を打席に置いて、相手投手の暴投でさらに1点を追加。9-0と関西を突き放す。9回表、関西は1死から代打・小山、関の連続左前打で1死1・2塁となり、続く堅田の右前打でようやく1点を返す。相手投手:堅田裕太(法大→ツネイシ)−水原浩登(立正大)。
2回戦13-5大垣日大
大垣日大 1 0 0 0 0 4 0 0 0 5
東海大相模 4 2 0 2 1 0 2 2 X 13
2011h2b.bmp 1回裏、1死から臼田の左前打、田中が死球で1・2塁となり、続く佐藤の中前打で1点を先制。菅野が遊飛で2死1,2塁から、森下が左中間を破る3塁打で2点を追加。さらに磯網の右前打で森下が帰り、初回に4点を先制する。2回裏、渡辺の中前打、臼田の左前打と続き、田中が送って1死2・3塁。佐藤の3ゴロは打球が2走・臼田に当る幸運も重なり、一気に2人帰って2点を追加。4回裏、またも渡辺、臼田が連続左前打で出塁。田中のバントは内野安打となり無死満塁。続く佐藤は中前にはじき返し、2点を追加。6回表、大垣は先頭打者・時本が右前打で出塁。続く葛西は左中間を破る2塁打で1点を返す。続く野々部の左前打で無死1,3塁となった時、投手を長田から庄司に交替。続く上木に四球を与えた後、打者・安藤への暴投でさらに1点を許しす。安藤、畑は三振に討ち取ったが、右の代打・後藤の際、投手を近藤にスイッチ。近藤の暴投で1点を許し、さらに後藤に右前へ運ばれ、この回、計4点を失う。7回裏、森下が遊ゴロの後、磯網の右前打、橋本の左前打と続き、1死1・2塁。さらに近藤の遊ゴロは相手エラーとなり満塁に。続く渡辺が右前打、臼田が中前打と連続し、この回2点を追加。8回裏、菅野が1ゴロの後、森下が左前打。磯網が三振の後、橋本の左前打で2死1・2塁となり、続く近藤が左越え2塁打で2点を追加。13点目を挙げる。相手投手:葛西侑也(東海REX)−蜷優太(2年、中京学院大→東邦ガス)−今井泰斗−平通義晃。
準々決勝2-0鹿児島実業
東海大相模 0 1 0 0 0 0 1 0 0 2
鹿児島実業 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2011h3b.bmp 2回表、先頭打者・佐藤が3塁内野安打で出塁。菅野が送って1死2塁から、森下が中前打で1・3塁。次打者、磯網の時、相手投手・野田がボークで1点を先制。7回表、先頭打者・森下が左前打で出塁し、打者・磯網の時、盗塁を決めて無死2塁。磯網の右前打で無死1・3塁となるが、近藤の3ゴロで森下が本塁を突くも本塁刺殺。1死1・2塁から、続く橋本の左前打で満塁とし、続く渡辺の左犠飛で1点を追加する。甲子園初先発の近藤が、鹿児島実業を完封。東海大相模は好投手・野田を打ちあぐね2-0で辛勝。相手投手:野田昇吾(西濃運輸→西武)。
準決勝16-2履正社
東海大相模 2 1 3 4 0 2 4 0 0 16
履正社 2 0 0 0 0 0 0 0 0 2
2011h4b.bmp 1回表1死から、臼田が3塁線を破る2塁打。続く田中が中前に弾き返し臼田が帰って1点を先制。さらに佐藤の一邪飛で田中が3進すると、菅野が中前打でさらに1点を追加。1回裏、履正社は1死から正木の左前打、石井の遊ゴロ内野安打、桝井の右中間安打と続き1死満塁。続く大西に右前打を打たれ、同点に追いつかれる。2回表、1死から近藤が左越え2塁打で出塁。橋本が1邪飛で倒れた後、渡辺が右中間を破り1点を勝ち越し。3回表、1死から佐藤が右越え2塁打、菅野が死球で1・2塁とすると、相手投手が原に交替。続く森下は右中間を破る3塁打で2点を追加。さらに磯網の左前打で森下が帰り、この回、計3点を追加。4回表、1死から臼田の右前打、田中の左前打で1・2塁。佐藤が右飛で2死となった後、菅野が死球で満塁。ここで森下が走者一掃の満塁本塁打を放ち、決定的な4点を追加。6回表、臼田の左翼線2塁打、田中の右翼線2塁打と続き1点。さらに佐藤の中前打で2点目を挙げる。7回表、磯網、近藤が三振で2死から、橋本が中前打で出塁。渡辺が左前打、臼田が中前打と続き2死満塁となった後、続く田中が内角低めのストレートを振り抜いてライトスタンドに飛び込む満塁本塁打。東海大相模はこの試合2本目の満塁弾。相手投手:渡辺真也−原将太−星田真之介−飯塚孝史(大阪ガス)。
決勝6-1九州国際大付属
東海大相模 0 0 2 1 2 0 1 0 0 6
九州国際大付属 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1
2011h5b.bmp 3回表、先頭打者・渡辺が左中間を破る2塁打。さらに守備がもたつく間に3塁を陥れる。臼田が1ゴロで1死となった後、田中の右中間2塁打で1点を先制。さらに佐藤が左前打で1点を追加。4回表、1死から橋本が遊ゴロ内野安打で出塁。長田の犠打で橋本が一気に3塁を陥れ、続く渡辺の右中間3塁打で1点を追加。5回表、右前打で出塁した田中を1塁に置いて、佐藤が左中間に2点本塁打。7回表、佐藤が右飛に倒れ1死から、菅野が右中間スタンドに飛び込むソロ本塁打。9回裏、高木を2飛、龍を右直であっさり2死とした後、続く原田に中越え2塁打を許し、続く加藤の中前打で1点を返される。相手投手:三好匠(楽天→広島)。
横浜 3年ぶり13回目
主な選手 (1)山内達也(2年、福井ミラクルエレファンツ)・柳裕也(2年、明大) (2)近藤健介(日ハム→ソフトバンク) (3)橋本顕太郎(城西大→鷺宮製作所) 樋口龍之介(2年、立正大→新潟アルビレックス→日ハム) (5)高橋亮謙(2年、駒大)  (6)宍倉和磨(2年、関東学院大)・青木力斗(2年、帝京大) (7)伊達直紀(立正大) (8)拝崎諒(2年、関東学院大) (9)乙坂智(横浜)
対戦成績 1回戦1-5波佐見
横浜 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1
波佐見 2 0 0 0 2 0 1 0 X 5
2011h1a.bmp 1回裏、波佐見の先頭打者・山口に三遊間を抜かれると、突然、山内が制球を乱し、橋口、小峰に連続四球を与え、無死満塁に。続く松田は三ゴロに抑えるが、1死満塁から志田に死球、松尾に四球を与え、この回2点を失う。5回表、先頭・拝崎が中飛で1死から、伊達がショート内野安打で出塁。乙坂のバントは3塁ファウルフライとなるが、続く近藤が四球を選んで2死1,2塁。橋本の遊ゴロは3塁送球エラーを誘い、伊達が本塁を陥れ1点を返す。5回裏、先頭・橋口に1塁内野安打を許す。この際、1塁・橋本が肩を負傷し、急きょ宮川に交替。続く小峰に右翼線へ2塁打を打たれ無死2,3塁のピンチ。次打者・松田の際、暴投で1点を献上。松田が遊ゴロで1死3塁となるが、続く志田に四球で1死1,2塁。松尾は三ゴロ、本塁刺殺に抑え2死1,2塁となるが、柴山に四球を与え満塁とした後、神崎に左前へ運ばれさらに1点を奪われる。6回から投手を柳(2年)にスイッチ。7回裏、先頭・志田を三振に討ち取るものの、松尾に中前へ弾き返され、次打者・柴山に暴投で進塁を許した後、右中間を破られ、ダメ押しの1点を奪われる。横浜は決定打を欠き、15残塁を記録。 相手投手:松田遼馬(阪神→ソフトバンク)。
《波佐見のその後》2回戦●0-2加古川北
甲子園決勝戦東海大相模6-1九州国際大付属 東海大相模が強打を発揮し、14安打で6点を奪う。三回に田中、佐藤の連続長短打で2点を先制。五回に佐藤の2ラン、七回に菅野のソロでリードを広げる。高めに浮いた球を逃さず長打は計6本。鋭いスイングで5試合で4度の2桁安打を記録。先発、左腕の長田は両サイドをうまく使い、5回を4安打無失点。六回からはエース近藤が要所をしのぐ。守備では、一回2死二塁で二塁手の田中が二遊間への打球を好捕し、先制を許さず。九州国際大付は看板の打線がつながりを欠き、得点圏に6度走者を進めながら、九回2死から加藤の適時打で1点を返すのみ。三好は1回戦から一人で投げ抜くが球威を欠く。投手:長田竜斗(国際武道大→鷺宮製作所)・近藤正崇(東海大→JR東日本東北)−三好匠(楽天)。
《東海大相模の戦績》東海大相模9-1関西/東海大相模13-5大垣日大/東海大相模2-0鹿児島実業/東海大相模16-2履正社/東海大相模6-1九州国際大付属
出来事 直前の3月11日、東北関東大震災が発生。開催が危ぶまれたが、鳴り物応援禁止、ナイターの自粛等のルールの下で開催される。選手宣誓は創志学園(岡山)・野山慎介主将(2年)。創志学園は秋季大会を全員1年生で勝ち抜き、創部2年目で甲子園出場を果たす。被災地から東北高校が出場。大垣日大の畑が、1回戦・東北戦で第80回大会の安房・岩沢以来、通算11本目となる先頭打者ホームラン。九州国際大付(安藤、三好、龍)が1回戦・前橋育英戦の5回に1イニング3本塁打を達成。準決勝、東海大相模−履正社戦で東海大相模が大会史上初の1チーム2満塁本塁打(森下、田中)を放つ。九州国際大付の高城が、82回大会(2010年)の興南(沖縄)の我如古以来、史上5人目となる8打席連続安打を記録。 東海大相模・臼田哲也と九州国際大付・高城俊人はともに12安打を放って大会タイ記録。東海大相模はチーム通算74安打、16回大会(1939年)の東邦商(愛知)の73を更新。同通算113塁打は82回大会(2010年)の日大三(東京)の105を更新。26年ぶりに大会を通じて延長戦が無し。
主な選手 ◇浦和学院:小野達輝(東京経済大)・日高史也(日体大)・沼田洸太郎(国士舘大)・小林賢剛(東洋大)・上田拓磨(桐蔭横浜大→ヤマハ)・海野幸村(大東文化大)・森光司(東洋大→鷺宮製作所)・小泉誠(慶大)・長谷川健吾(大東文化大)・川島大輝(白鴎大→鷺宮製作所)◇加古川北:井上真伊人(京都産業大)・渋村涼亮・武田勇樹(天理大)・佐藤宏樹(同大)・今榮友一(大阪体育大)◇関西:堅田裕太(法大→ツネイシ)・水原浩登(立正大)・渡辺雄貴(横浜)・藤岡裕大・小倉貴大(明大→JFE東日本)・小林一樹(関西国際大)・妹島正明(神戸学院大)・佐藤翔也(2年、専大)◇京都成章:西野健太郎(同大)・岡田晃汰・柳尾拓哉・澤田拓馬(大阪体育大)◇金沢:釜田佳直(楽天)・中村優作(三菱自動車岡崎)・石田翔太(東海大)・櫻吉宏樹(国学院大)・宮下芳樹(金沢学院大)◇九州学院:萩原英之(2年、明大→ヤマハ)・山下翼(亜大)・宮崎一誠・坂井宏志朗(亜大)・田村拓也・溝脇隼人(中日)・小山田俊介(上武大)・木原健太郎(九州産業大)◇九州国際大付属:三好匠(楽天→広島)・高城俊人(横浜→オリックス→横浜)・加藤凌(白鴎大)・園田友介(九州国際大)・柴田修太(九州共立大)・鮎川雄輔(東京農大)・児玉龍也(神奈川大→ソフトバンク)・杉本成大(東京農大)・成合大雅(神奈川大)・安藤彰斗(東京農大オホーツク→三菱自動車九州)◇光星学院:田村龍弘(2年、ロッテ)・川上竜平(ヤクルト)・金山洸昴・秋田教良(三菱重工広島)・李基成(東北福祉大→NTT西日本)・江見健人(京都学園大)・和田祥真(金沢学院大)・一宮健人(近大)・天野嵐(東北福祉大)・岸本竜之輔(東北福祉大)◇香川西:宇都宮健太(関西学院大)・岡田孝・小林正和(近大)・小南憲吾(京都産業大)・綱祥平(京都学園大)◇国学院久我山:川口貴都(2年、明大)・菊池泰志・松田進(2年、中大→ホンダ→ロッテ)・新居晋之介(国学院大)・山下昌高(国学院大)・泉谷裕樹(中大)・木村悠人(同大)
◇佐渡:鎌田侑樹・渡部哲士・仲川篤志・石見翔・荒井翔也・和田浩樹・鈴木竣太郎・相田健人・石見聖人・渡部航太◇鹿児島実業:野田昇吾(西濃運輸→西武)・揚村恭平(青学大)・平山大海(倉敷オーシャンズ)・豊住康太(三菱自動車岡崎)・砂田陵真・浜田竜之祐(専大→日本新薬)・丸山哲弘(日大)・松崎巧(天理大)・大山晃輝(龍谷大)◇城南:竹内勇太(関西学院大)・松原直之・藤吉健太郎(立大)・青木康将(関大)・坂田高浩(同大)・橋本大輝(九州産業大)◇水城:佐藤賢太(国際武道大)・谷井竜太・萩谷直斗・中村公亮(桐蔭横浜大)・原山将太(上武大)・飛田知希(東京経済大)◇静清:野村亮介(三菱日立パワーシステムズ→中日)・加藤翔・松田修治・熊谷将吾(東京農大)・河野仁(横浜商大)・益田龍介(桐蔭横浜大)◇前橋育英:牛崎洸太・高橋亮介(明大)・井田学(拓大)・青木亮(城西大)・山谷健太(大東文化大)◇創志学園:富田一成(2年)・須藤隆成(2年、慶大→JX-ENEOS)・金山高大(2年、横浜商大)・末谷修人 吉田大樹(2年)・野山慎介(2年、東海大)・玉井涼太・友森尚哉・庄司憩・山本凌(2年)◇総合技術:土肥耕陽(福山大)・伊田有希(2年、東京国際大)・胡麻裕宜(神奈川大)・中山貴祐(福山大)◇大垣日大:葛西侑也(東海REX)・時本亮(専大→東芝)・星野真一郎(立正大)・畑和来・沼田拓巳(名古屋産業大→石川ミリオンスターズ→ヤクルト)・蜷優太(2年、中京学院大→東邦ガス)・今井泰斗・平通義晃◇大館鳳鳴:斉藤浩平・亀田樹・阿部春太郎・小貫慧太
◇智辯和歌山:上野山奨真・青木勇人(法大)・道端俊輔(早大→明治安田生命)・宮川祐輝(同大)・蔭地野正起(2年、ニチダイ)・小笠原知弘(慶大→トヨタ)・山本隆大(奈良産業大)・古田恭平(日体大)・平岡志大(関大)◇天理:西口輔(立命館大)・長谷川頌磨(亜大)・中谷佳太(大阪ガス)・柳本啓佑(亜大)・伊達星吾(亜大)・東田幹啓(天理大)・西浦丈司(国学院大→東海REX)・清水康永(天理大)・竹島貫太(京都学園大→大和高田クラブ)◇東北:上村健人(東北福祉大)・片貝智晴・小川裕人(東北福祉大)・戸羽英太郎(東京農大)・倉田晃平(桐蔭横浜大)・中川貴文(京都学園大)・夏井康吉(富士大→JR北海道)◇日大三:吉永健太朗(早大→JR東日本)・高山俊(明大→阪神→オイシックス新潟)・畔上翔(法大→ホンダ鈴鹿)・横尾俊建(慶大→日ハム→楽天)・谷口雄太(日体大)・清水弘毅(日大)・関悠平(拓大)・田中健太(日体大)・鈴木貴弘(立大→JR東日本)・菅沼健一(亜大)◇日本文理:田村勇磨・高橋洸(巨人)・湯本翔太(明大)・栄光貴(日本文理大→日本新薬)・波多野陽介(2年、東北福祉大→ヤマハ)・秋山将輝(中大)・村上将紫(立正大)・小林郁也(大東文化大)・佐藤和人(神奈川大)・吉田成希(関東学院大)◇波佐見:松田遼馬(阪神→ソフトバンク)・稲毛裕太郎(関東学院大)・柴山純平(東京ガス→ゴールドジム)・山口優大(近大)・橋口隼(西日本工業大)・小峰史也(西日本工業大)・田中航輔(2年、西日本工業大)・小野丈一郎(2年、城西国際大)・志田大将(日本文理大)◇報徳学園:岩井友宏(神戸学院大)・水原竜太(大阪商大)・梛木隼摩(九州共立大)・徳永駿輔(日大)・谷恭兵(立大)・高原悠(専大)・太田兼輔(大阪学院大)・太田雅之(関西学院大)・平本翔次郎(関大)・中尾太一(大阪経済大)◇北海:玉熊将一(2年、法大→明治安田生命)・森貴宏・銭谷恒毅(2年、日大)・工藤洸・玉木昴太・笠松一真(関東学院大)・川崎和哉(関西学院大)・川越誠司(北海学園大→西武→中日)・神垣匠(環太平洋大)◇明徳義塾:先田弦貴(横浜商大)・尾松義生(拓大→三菱重工神戸)・中垣拓也(拓大)・北川倫太郎(楽天→カナフレックス)・川合等(天理大)・中平亜斗務(関西国際大)・福田和弘(道都大→三菱重工神戸)・酒見崇文(大阪学院大)・三場大樹(大阪学院大)◇履正社:海部大斗(明大)・石井元(明大→ホンダ鈴鹿→ホンダ熊本)・飯塚孝史(大阪ガス)・坂本誠志郎(明大→阪神)・渡邊真也(大阪体育大)・大西晃平(関大)・正木健太郎(創価大→日本新薬)・野村惇(関大)・錦佑亮(天理大)・永田勇翔(関西メディカルスポーツ学院→NTT西日本)◇横浜:山内達也(2年、福井ミラクルエレファンツ)・近藤健介(日ハム→ソフトバンク)・橋本顕太郎(城西大→鷺宮製作所)・樋口龍之介(2年、立正大→新潟アルビレックス→日ハム)・高橋亮謙(2年、駒大)・宍倉和磨(2年、関東学院大)・伊達直紀(立正大)・齋藤健汰(鶴見大)・乙坂智(横浜)・柳裕也(2年、明大→中日)◇東海大相模:近藤正崇(東海大→JR東日本東北)・佐藤大貢(東海大→北海道ガス)・長田竜斗(国際武道大→鷺宮製作所)・田中俊太(東海大→日立製作所→巨人→横浜→オイシックス新潟)・森下翔平(2年、東海大→日立製作所)・橋本拓磨(上武大)・菅野剛士(明大→日立製作所→ロッテ)・臼田哲也(東海大)・渡邊勝(東海大→中日)・庄司拓哉(2年、横浜商大→日本通運)





戻る