J2のまとめ



難波のボンボンさん 投稿日:05月13日(日)23時27分47秒

J2が一巡したのでその結果を簡単にまとめました。
表は次の通り見てください。(見づらくてスイマセン。)
勝ち数|合計(ホーム勝ち数:アウェイ勝ち数)
負け数|合計(ホーム負け数:アウェイ負け数)
引分数|合計(ホーム引分数:アウェイ引分数)

   |  仙台 |  山形 |  水戸 |  大宮 |  川崎 | 横浜FC |
勝ち数|8(4:4)|5(3:2)|0(0:0)|6(4:2)|5(3:2)|5(3:2)|
負け数|2(0:2)|2(0:2)|9(5:4)|2(2:0)|6(3:3)|5(1:4)|
引分数|1(1:0)|4(1:3)|2(1:1)|3(0:3)|0(0:0)|1(1:0)|
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
   |  湘南 |  甲府 |  新潟 |  京都 |  鳥栖 |  大分 |
勝ち数|7(4:3)|2(2:0)|5(2:3)|7(4:3)|0(0:0)|6(3:3)|
負け数|3(1:2)|9(3:6)|3(1:2)|2(0:2)|8(5:3)|5(3:2)|
引分数|1(1:0)|0(0:0)|3(2:1)|2(2:0)|3(1:2)|0(0:0)|

総括
1.川崎,甲府,大分に引き分けなし。
(ちなみに大分のみ延長が1試合あり。川崎,甲府は90分で決着がついている。)
2.水戸は逆鉄板。鳥栖に関しては故障者の復帰状況により当分逆鉄板。
3.川崎,大分に関してはホームの利あまり無し。
 恐らくその理由は次の通り。
  大分については試合日程がホーム、アウェイと交互に組まれ移動の疲れが抜けきれない。
  川崎については理由は不明
4.山形大物食い有り。
(大宮,大分に勝利。仙台、京都とは引き分け。蛇足:湘南にはVゴール負け)
 なんか山形が上位チームと対戦するとき配当は跳ね上がるような気がする。

その他いろいろな方の意見を頂きたく。気付いた事があればご意見ください。
   

るぱんさん  投稿日:05月27日(日)18時48分47秒

J2の延長戦についてまとめてみました。
第14節を終えて84試合のうち延長戦に突入したのは、24試合(約30%)。
そのうち、14試合は勝敗が決まり、残り10試合は引き分けです。
(ちなみにJ1では延長戦24試合に対して、引き分けはたったの4試合。)
高額当選のため、このJ2での引き分けを狙っていこうと思います。
前回の横浜M勝ち、前々回のF東京勝ちなどは予想できそうにないので。
そこで、各チームの延長戦の結果をまとめてみました。

    延長戦 V勝ち 引分け V負け
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
仙台   5   3   1   1 
京都   3   1   2   0 
湘南   4   3   1   0   (ホームで4試合)
大宮   5   2   3   0   (アウェーで5試合) 
大分   3   1   0   2 
川崎   0   −   −   − 
新潟   6   0   3   3 
山形   8   1   4   3 
横浜C  4   3   1   0 
甲府   1   0   0   1 
鳥栖   4   0   3   1 
水戸   5   0   2   3        (第14節まで)

この表より思ったことは、
 延長戦に強い(負けない)チーム・・・・湘南、大宮、横浜C
 延長戦に弱い(勝てない)チーム・・・・新潟、鳥栖、水戸 
 90分で勝敗の決まるチーム・・・・・川崎
延長戦までもつれそうな対戦では参考になると思います。
   

kiceさん  投稿日:06月03日(日)15時41分51秒

前々から公言していたJ2チーム分析ですが、データはあるものの文章がうまく
まとまりません^^;
なのでデータだけ先に載せておきます、すみません。

   全試合  ホーム アウェー   90分  延長戦  対下位 対中位 対上位 
京都2.00(14) 2.43(7)1.57(7) 2.18(11)1.33(3) 2.33(3)1.75(4)2.00(7)
大宮2.00(14) 2.14(7)1.86(7) 2.33(9)1.40(5) 3.00(5)1.50(4)1.20(5)
仙台2.00(14) 2.29(7)1.71(7) 2.33(9)1.40(5) 2.50(4)1.75(4)1.67(6)
湘南2.00(14) 2.00(8)2.00(6) 2.10(10)1.75(4) 2.80(5)2.75(4)0.60(5)
大分1.86(14) 1.88(8)1.83(6) 2.18(11)0.67(3) 2.75(4)2.25(4)1.00(6)
新潟1.71(14) 1.33(6)2.00(8) 2.63(8)0.50(6) 2.33(3)2.50(4)1.00(7)
川崎1.29(14) 1.71(7)0.86(7) 1.29(14)−−(0) 3.00(4)3.00(2)0.00(8)
山形1.29(14) 1.67(6)1.00(8) 2.00(6)0.75(8) 2.33(3)1.00(3)1.00(8)
横浜1.14(14) 1.57(7)0.71(7) 0.90(10)1.75(4) 2.67(3)0.67(3)0.75(8)
甲府0.43(14) 1.00(6)0.00(8) 0.46(13)0.00(1) 2.00(3)0.00(3)0.00(8)
水戸0.36(14) 0.50(8)0.17(6) 0.33(9)0.40(5) 1.33(3)0.00(3)0.13(8)
鳥栖0.21(14) 0.14(7)0.29(7) 0.00(10)0.75(4) 0.50(2)0.25(4)0.13(8)

数字は該当条件での1試合あたりの獲得勝ち点。括弧内は試合数。
ここで下位とは平均勝ち点1.0未満の甲府、水戸、鳥栖、中位とは平均勝ち点1.0〜1.5の
川崎、山形、横浜C、
上位とは平均勝ち点1.5以上の残り6チームを指します(いずれも14節終了時)。

<参考資料> J2過去の昇格チームの14試合消化時の平均勝ち点

00年 全試合  ホーム アウェー   90分  延長戦  対下位 対中位 対上位 
浦和2.71(14) 3.00(7)2.43(7) 2.77(13)2.00(1) 2.25(4)2.86(7)3.00(3)
札幌2.57(14) 2.33(6)2.75(8) 2.75(12)1.50(2) 2.40(5)2.83(6)2.33(3)
99年 全試合  ホーム アウェー   90分  延長戦  対下位 対中位 対上位 
川崎1.79(14) 1.86(7)1.71(7) 1.91(11)1.33(3) 2.67(3)1.50(4)1.57(7)
東京1.79(14) 1.57(7)2.00(7) 2.10(10)1.00(4) 3.00(3)2.25(4)1.00(7)

下位、中位、上位はそれぞれ勝ち点1.0未満、1.0〜1.5、1.5以上のチームを指す。
   


トップへ戻る