引き分け無しのW13〜W11



トトスキダッチさん  投稿日:05月25日(金)02時27分45秒

 引き分け無しのW13(M8192)〜W11(M2048)調べてみました

W13      一等賞金 二等賞金 三等賞金   M8192 引分け 一等 二等 三等   収支

第 3回 100,000,000  812,929  60,320   819,200  2   0   0   4  ¥-577,920
第 4回   2,512,227   19,037   2,320   819,200  1   0   2  24  ¥-725,446
第 5回 100,000,000  703,242  52,460   819,200  3   0   0   0  ¥-819,200
第 6回      45,313    1,306     370   819,200  0   1  13  72  ¥-730,269
第 7回  21,082,140  179,091  20,190   819,200  1   0   2  24   +¥23,542
第 8回  73,103,330  280,694  18,610   819,200  2   0   0  4  ¥-744,760
第 9回   4,372,788   61,114   7,910   819,200  1   0   2  24  ¥-507,132
第10回  48,054,237  310,338  21,910   819,200  2   0   0  4  ¥-731,560
第11回   4,380,780   77,992  10,330   819,200  0   1  13  72 +¥5,319,236
第12回     22,290      793     260   819,200  0   1  13  72  ¥-767,881

   合計¥-261,390


W12  鉄板=磐田 M4096 引分け 一等 二等 三等 収支

第 3回      409,600    2   0   0   4   ¥-168,320
第 4回      409,600    1   0   2  22   ¥-320,486
第 5回      409,600    3   0   0   0   ¥-409,600
第 6回      409,600    0   1  12  66   ¥-324,195
第 7回      409,600    1   0   2  22   +¥392,762
第 8回      409,600    2   0   0   4   ¥-335,160
第 9回      409,600    1   0   2  22   ¥-113,352
第10回      409,600    2   0   0   4   ¥-321,960
第11回  負け  409,600    0   0   1  12   ¥-207,648
第12回      409,600    0   1  12  66   ¥-360,634

   合計 ¥-2,168,593


W11 鉄板=磐田&清水   M2048  引分け 一等 二等 三等   収支

第 3回  負け     204,800   2   0   0   4    +¥36,480
第 4回         204,800   1   0   2  20   ¥-120,326
第 5回         204,800   3   0   0   0   ¥-204,800
第 6回         204,800   0   1  11  50   ¥-126,621
第 7回         204,800   1   0   2  20   +¥557,182
第 8回  負け     204,800   2   0   0   4   ¥-130,360
第 9回         204,800   1   0   2  20    +¥75,628
第10回         204,800   2   0   0   4   ¥-117,160
第11回  負け 名古屋 204,800   0   0   1  11    ¥-13,178
第12回     市原  204,800   0   1  11  50   ¥-160,787

 合計 ¥-203,942


鉄板は第11回は鉄板対決のため磐田と名古屋に 第12回は磐田と市原にしました
(他の上位陣でも同じですが) 

ちなみにW12(M4096)で清水を鉄板にした場合(第12回は磐田)+¥3,627,919となります。

間違っているかもしれませんが参考まで・・

無闇な高額マルチでは、収支プラスにするのは難しい様ですね。
   

ウルフィーさん  投稿日:05月25日(金)21時10分49秒

W11、12、13はほとんど予想じゃないですね・・。なんか宝くじみたいで。(^^;
W13(引分けなし予想)で赤字という結果は引分けなし予想の私にもしんどいです。
がしかし、引分けを当てる難しさは依然として大きく存在しております。
仮にW13の引分け狙い予想であれば全く当たらない回がより多かったとも考えられます。
連続12回外しという最悪のシナリオを引分けなし予想だから回避できたとも考えられる
のです。
収支合計-261万390円がもし引分け狙い予想をしていたら-819万2000円に
なっていたかも。もちろん逆の億万長者化けもあったでしょうが可能性は・・・・・。
引分けなし派と引分けあり派も目標は黒字ですがそこに至るまでの考えが違いますね。

【あなたもすぐわかる?★引分けなし予想と引分けあり予想の比較★「ロード・トゥ・黒字」】
        当選金額  的中率   
引分けなし予想 少ない  比較的高い(引分け1回以下が6回と引分け発生率から)
引分けあり予想 特大   比較的低い(引分け2回以上が4回で引分け試合当てが困難なため)

★引分けなし★
長期的に見た場合引分けなし予想の鉄則は一回の投資金をかなり押さえるということです。
これは竜神さんの言う通り、引分けがなかった回ははっきりいって当たっても今までの負けを
回収できない当選金額のためです。したがって引分けなし派であっても引分けなしの回など望
まず、1試合引分けの回で2等または3等を狙うのが主目的となります。
その場合大体17万〜7千円の当選が見込めます。それまでの損失を17万〜7千円で押さえ
られれば黒字目的を達成できます。(もちろん達成できない事も大です)結果的に黒字をあき
らめた場合でも意識的に投資金額を押さえているため、損失が比較的軽く済みます。そして、
的中率が高いため(引分けの少ない回が多いため)当選確率が高いです。今後も260円ぐら
いの当選が大いに期待できます。

★引分けあり★
逆に引分けあり派の鉄則は黒字のためには必ず当てなければならないと言う事です。
その際投資金は引分けなし予想と違い高額の投資金が許されます。これは、当たった場合に
それまでの損失を埋めて余りある本当に大きな見返り(高額当選)が見込めるからです。
ただし、皆さんご存知の通り引分けを狙って当てるのは至難の技です。引分け発生率から考え
ても引分けなしと考えた方が的中率は高いです。そこをあえて引分けを狙うのが引分けあり予
想です。
したがって的中率の低さという欠点を負う形になり黒字目標達成が長期化する恐れがあります。
その長期化し肥大した損失を埋めるには高額当選が必要ですから結果、当てに行けばいくほど
損失額が雪だるま式に増えていく可能性があります。
そのため黒字達成をあきらめた時、損失額が多大になる可能性が。また高額当選狙いのため、
低い当選確率が予想されます。(低額当選狙いではそれまでの損失を回収できないので)
ですが、もし引分け狙いを的中できれば2等であれ、3等であれ、完全黒字勝利。
場合によっては人生を変えるビッグバン、となります。

※これは黒字達成を念頭に置いたものです。当選を考えた場合とは事情が異なります。
※また、的中率に関してはどちらの予想も個人の鉄板試合に左右されるため例外も多々あります。
※当人は引分けなし派です。当然独断と偏見に基づいております。ご了承ください。

やっぱり個人的には当たるのが一番かな。配当低くてもなんか幸せな気分になれるし・・・。
結局は、赤字になって【少額当選で満足するか】【一億円の夢をみて満足するか】の違いに見え
てきました。どっちも赤字濃厚?・・・。

以上、引分けなし予想を応援する会雑用係の嘆き演説でした。(^^;)
   

竜神さん  投稿日:05月26日(土)14時26分35秒

>ウルフィーさん
さすがは、全国発売当初から引き分けに関し議論し続けていた同士。
素晴らしい検証内容です。これは非常に良く分かる内容になっていると思います。

さて、引き分け有りの部分で竜神的補足を少々。これはあくまで竜神のスタンスですが。。
さすがに引き分け有派とはいえ、0シングルを打つ事は余りにリスキーです。
そこはウルフィーさんのご指摘の通り。では、どうやって狙っていくのか。
基本的には、「シングル予想の精度を高めその上で引き分けを加えていく」これが基本です。
ピンポイントに引き分けを予想する、と言う事では無いです。(少なくとも竜神は)
ここがまだ理論的に弱いところでは有りますが・・。
(引き分けの可能性が高いポイントがイマイチ掴めていない。)
引き分け発生理論が分からない以上、多少絨緞的に0を打たざるを得ないのが現状です。

また、引き分け派も資金的に計算上余裕は有りますが、多額投資〜多額回収と言うパターンは
お薦めできません。そこにはやはり基本ベースの予想に甘さが有るからでしょう。
ベースとなる勝ち負けがしっかりしていれば、引き分け6試合でも6400円投資で済みます。
(それ以外は全てシングル予想の場合)
結局は、なるべく12ダブルを使用せずその分を10ダブル、02ダブルに振っていると言う
感じでしょうか。
現状では最低引き分けが2試合出ないと1億は無いと見ています。
引き分け派の最大目標は1億を当てる事。
引き分け無し派さんの所で回収率うんぬんを言っているからずるいとは思いますが・・
引き分け派の場合、最も理想的なのは一回3000円(負担にならない)程度の投資を継続し、
差し当たっての回収には目をつぶって1億を目指す・・・事では・・?

ちなみに竜神は12を使わないで引き分け3試合をマークするマルチ8の戦術です。
本当は5試合マークのマルチ32位がいいんでしょうね(^^;
とにかく、各試合の勝ち負け予想の精度を上げる事。これは引き分け無し派よりも
もっと厳しい戦いになります(引き分けに印が回るから当たり前)

なんか、良く分からなくなって来ましたが・・(汗)

>結局は、赤字になって【少額当選で満足するか】【一億円の夢をみて満足するか】の違いに
>見えてきました。どっちも赤字濃厚?・・・。

これが全てかもしれません(笑)あんま補足になってないね・・(爆)
   


トップへ戻る