プロジェクト・タニシ!

 

 

 こんにちは、みなしゃま!

 こちらは高橋うさぎにヨル、日本横断・タニシ文化探索委員会、略ちて、プロ・タニシのお部屋、でし!

 タニシとは!

 田んぼの溝や小川に居る、まきまきの貝しゃん!

 うさの故郷、南のお国では、タニシを食べマシ。おいちぃでし。

 居酒屋に行くとつきだしに、このタニシの煮つけが出てきたり、しまし。お味噌汁にもなりましの。

 うさのお友達からの情報では、「美味しんぼ」の怖いパパしゃんのモデル・魯山人しゃまも、

 タニシしゃんがお気に入り、だったそぉでしの。

 

 

 ……ちかち、ナント……!!!!!

 世の中には、「タニシ?え、食べれるノ?」というおシトや、いっそ踏み込んで、「タニシってナニ?」

 な、おシトが……、居るんでし……!

 

 現在の情報にヨリましと、

 

 

 

 

 東京のKしゃま……食べたことナイ。食べれることも知らなかった。……ナンでしと?!博学なKしゃまが?!時代劇でよく食べるぢゃないでしか!『剣客商売』でも、息子の方が食べてるヨ!(池波正太郎原作)


 御殿場のうさしゃま……あれ、食べれるんでちか!?えぇっ!?うさが考えている生物と違うのかな?南のうさうさ様、うさあんなの食べた事ありまちぇえん(>_<)! ……うぇぇーん。御殿場なりゃ、お水がキレイで、さじょオイチィでちょーに!


 台湾ヨリ……食べます。美味しいですよ。ビールによくあいます。屋台なんかで売ってます。……さしゅが、南方仲間でし♪

 讃岐では……食べたことないです。食べれることも知りませんでした。……うどんに載せたり、ちないノ?

 仙台では……食べたことあります。……お!北限が急北上!

 Nしゃま……私は大阪出身ですが、タニシ食べた事はあります。最近は見ないですが、昔、煮付けのようなものを食べた記憶があります。 ちなみに滋賀出身の父もよく食べたと言っていました。うちの親は古い人間なので、そのせいもあるのかもしれませんが。……うわぁーい、仲間が増えマチタ!

 千葉のNしゃま……恥ずかしながらタニシがどういうものか知りませんでした<もちろん食用?なことも。私のタニシのイメージは昆虫です。田んぼにいるものゾウリムシのような虫=タニシ。<イメージを添付ファイルしておきました(笑)……添付、なかったでしぃ。千葉って、水郷のイメェジがあるのでしが、イガーイ!

 iしゃま……T、ニシ、タニシ。うーん、食べられることは知っています。食卓に載ったこともあります。が、味、食感の記憶はありません。物心ついた時から現在まで、岡山県で暮らしている私ですが、結婚するまで本籍は千葉県にありました。父が千葉、そしてタニシを食卓に載せた母は長崎の出身ですので、岡山地方の話、とは言えないかもしれません。ちなみに、夫も同じく、食べられることは知っているが、食べたことはない、でした。……食べた仲間が、また一人♪そりにちても、地方色豊かしょーな家族構成でしネ。

 東京のMしゃま……私の父はタニシの佃煮が好きでした。近所の大きな庭園の池にたくさん棲んでいました。私はその生きているタニシを先に見てしまったため、どうしても食べる気になりませんでしたが。……えぇー!生きてるタニシしゃん、普通の貝しゃんぢゃないでしか!海で採れるバイ貝とおんなじぃ!ちっと潰れたカンジでしぃケド。

 Sしゃま……タニシ、私は食べたこと無いですが母の実家は田んぼが多くタニシも生息してるとのこと。「タニシって食べれるの?」と聞いたところ「食べれるやろ、貝みたいやし」とのことでした。タニシは食べたこと無いのですが磯でとれるちっちゃい巻貝は塩湯でして爪楊枝でほじって食べます。佃煮にもします。正式名称は何という貝なのかしらないのですが地元ではバイとか言われてます。見た目はヤドカニみたいなちっちゃい貝です。これもゲテモノ食いかなぁ・・?……ううん!しょんなことナイでしよ!バイ貝の佃煮、うさうさもダイスキ!お味は殆ど、タニシもオンナジ味でし。巻貝のお味でし。

 都のうさしゃま……えと「プロジェクトT」うさも協力いたちまし。うちのシュジンは小さいころ、ちかくの川で (桂川という一級河川。つまり嵐山でし)水遊びをちていたときに、よくつかまえていまちた。もっとも帰るときには放していまちたが。食べられるのは知っていまちた。佃煮くりゃいでしが。んでも、うちの食卓にのぼることはほとんどないでしね〜。……今度、ぜひとも食べてみてくだしゃい!

大阪育ち東京暮らしのAしゃま……あ!「プロジェクト・タニシ!」拝見致しました。食べることは聞いたことあるんですけど、食べたことはないです。あれって佃煮かなにかにするんでしたっけ?……そーでし。佃煮が定番。栄養があって精がツクの!

 キャバクラうさしゃまのご主人しゃま……そういえば、タニシ、食べたことありますよ。熊本で。福岡来てからは食べてなかったような気がします。覚えてないだけかもしれませんが。食べたかな?少なくとも家で出たことはなかったと思います。 ただ、通りかかった川やら田んぼやらにいると、「あれ、食べれるんだよね」と思ってしまうので、食べたことがあるのは確かです。……トキオの大学に留学ちぅのHしゃま、今度、フクオカへ帰って来られタラ、うさがタニシをお出しいたしまし!

 暴走、チガッタ、房総小うさしゃま……うちのも、たにしサン食べれる事、知ってまし。でも、食べた事はないんでしって。住んでるのは千葉だけど、田舎は愛媛だから、そのせいかもねって。……四国出身で、で食べれるとユッタおシトは、もちかちて初めてかも。ありがとぉでちた!

 うさのダイスキなかみしゃま……たにしも名古屋居酒屋等々出ます〜。イナゴ等もたまにばあちゃんが漬けてます。……イナゴは、実はうさ、食べたことないんでし!今度、ひとくち、齧らせてくだしゃーい!

 Rしゃま……うさぎさん。私はあまり物覚えが良いほうではないので、断言はできませんが、宮崎の親戚宅で食べたような記憶があります。タニシ。もしかしたら形状のよく似た違う貝かもしれませんがタニシだと言って出された記憶があまりないです。むしろ別の名称だった気が。インターネットで調べた限り、あれはタニシだと思います。 当時未成年だった私はお茶を飲んでいましたが、おじさんたちはおいしそうにビールのつまみにしてました。今度祖母に会ったら聞いてみますね。……うぅーむ。ビミョウなカンジでし。宮崎では食べる、というコトは、凪しゃんの上司の出身地なので確認できマチタ。んが、別の名称と言うと、宮崎ではツブ貝もたくさんとれましの。うみゅみゅーん!

 秩父のRしゃま……食べられる事は知ってます。食べた事は一度だけあります。でもこの辺りの家庭ではあまりタニシは料理しないと思います。今日、会社でもそんな話をしてみましたが、食べられる事は6人みんな知ってましたが、食べた事あるのは1人でした。かくゆう私も飲み屋のお通しで食べた事があったぐらいですね。田舎ですけど、タニシも減ってきてるみたいです。……うさのお家の周囲にはイッパイいまし。直径4センチくりゃいになる、マルタニシ、という種類みたいでし。

 富士の麓のMしゃま……「たにし」ですが。食べたことないと思います。自分が何を食べているのかもわからないような小さいころを除いては、食した覚えがないです。あれって、川にいるやつですよね?……うん。川にも水路にも田んぼにも居まし。食べるのは水路のが、泥が少なくてヨイでし。

 大阪のMしゃま……わたし自身は食したことはありませんが、まだ幼い頃(すごく遠い目…)にうちの親父さまが、酒の肴に「タニシの佃煮」をつまんでいた事は憶えています。育った場所が大阪市内だったせいか生きた野生のタニシを見る機会がなかなか無くてずーっと、タニシはシジミみたいなもので、綺麗な川や湖に生息しているものだと思い込んでおりました…。でも、呑んべえの父親を持ったおかげか「タニシは食べられるものだ!」という知識だけは持っておりました。関係のない話かもしれませんが、一ヶ月ほど前に、琵琶湖周辺に行った時に、ブルーギルのフライを食べました。あれは結構美味しかったです。臭みを上手に抜いていて、クセも全くなく、白味魚のフライと言った感じでした。……うさもネ、お濠でブルーギル釣っていた留学生のシトに、ブルゥギルはオイチィよ、ってゆわれたの。でも食べたことはナイナイでし。

 千葉のMしゃま……タニシの話、びっくりしてメールしています。あれのどこを食べるんですか?イメージ的に私の中では「やどかり」が一番近い形なのですが記憶にあるタニシは、小指の爪くらいの大きさしかないのでつくだ煮にできるほど身があるのかわからない、というのが正直なところです。千葉生まれ千葉育ち、住んでいるのも千葉なのですが食べられるという話は聞いたことがありませんでした。母が海育ちだからでしょうか。貝の汁ものは、あさりかはまぐりなのです。(ウチではしじみも食材として認識されておりません)びっくりしました。あまりお役に立てず、失礼いたしました。続報、楽しみにしております。……うぅーん。南のタニシは、アサリよりは大きくなりましガ。オオタニシ、(ジャンボタニシとは別種)という、マルタニシより大きくて美味しいタニシしゃんが、関東には生息ちているという情報もあるでし。オオタニシしゃんは直径、7センチ。殆どサザエでしね。

 御殿場うさしゃまからの続報……やっぱりあのタニシしゃんだったんでちぃのね。うさとご主人様、南のうさうさ様からの話を聞いた後、国語辞典でタニシしゃんを調べてみまちた☆(なぜ図鑑ではなく辞典かというと、我が家の図鑑さん達はご主人様が小学校を卒業した際、皆母様に片付けられてしまったんでちの)するとでちね、確かに【食用】の文字が…!!うさ達、正直驚き☆そこで我々、うさうさ様に食べ方も教えてもらった事ですち、意を決して料理してみようと思ったでちが、最近ここらでタニシ見ないんでちよ!ご主人様が幼少の頃はよく見たでちが★時代、変わりまちたね

 にぃにぃの故郷にお住まいのCしゃまヨリ……さて、プロT、熱く展開中でございますね。ここ赤城南麓では、以前はバケツいっぱい取れて、煮て食ったと家の者が言ってますが、最近は田んぼの農薬の量も増えてますから、きっと数も激減してるでしょう。ちなみに私がタニシだと思っていた物体は、どうやらカワニナだったようです。「カワニナ食ったらやばいんじゃないの?」と言われました。……カワニナ、ってドンナのでちたっけ。うさ、食べられない動植物には、トント興味が。うぅーん!?(思い出しちぅ)

 金沢のNしゃま……此度のプロジェクトTですが、鼻息も荒く参加表明をしていながら、実は全くお役に立てそうもありません(殴)。田舎で生まれ、田舎で育った生粋の私ですが、タニシを食したことは ありませんでした。どころか、子供の頃とてもイイコだった私は春になれば田植えの手伝いをし、田んぼの泥とはイヤというほど戯れたものですが、タニシを見た記憶がありません。田んぼの中の住人はおたまじゃくしかヒルと相場は決まっていました。とはいえ、弟に確認しましたらば「水路には親指の爪くらいのがいた」そうなので、老化の始まった私の脳ミソが記憶を取りこぼしただけなのでしょう。 我が家の食卓にタニシが上ったことはありませんが、一応食べられることは知っていました。ただし、種類がどうとかいう話はわからないです。タニシの種類の話は分かりませんが、食用としてのタニシが流通していたのは知っています。普通のホタテやなんかの貝と同じように10キロくらいの箱に詰められて。あのタニシたちもどこかで甘辛く煮詰められてビールのお供に生まれ変わったのでございましょう。最近は見たり聞いたりしませんが、つまりは食する人口が減ってきたのでしょうかね。……田植えのお手伝いでしか、偉いでしぃ!うちの凪しゃんは、夏休みの草取りくらいはしたことがあると、ユッておりまぁし♪

 うさの婚約者・極北なきうさしゃま……タニシしゃんでしゅか?う〜みゅ、なきうさは生まれて一度も口にした事ありませんでしゅ。食べられるのは聞いた事ありましゅけど、極北では多分アムアムしないと思いましゅよ。売ってるのも見たことありましぇんねぇ…お、美味しいのでしゅか?(ドキドキ)ツブみたいなお味なのでしょか?…ツブ、大好物なんでイケるかも、でしゅ(笑)……なきうさしゃま、ツブ、おスキ?ならきっとイケましよ!見た目もお味も、あんなカンジィ!お湯で茹でてスライスちて、酢味噌をかけると、殆どサザエという感じにもなりまあし♪うさ作るから、食べに来てくだしゃいネ!ドキドキ。

 福岡在住のKしゃま……えぇッ?タニシは水遊びの相手じゃないんですか?あれをどーやって食べるんですか?……いやその、遊んだ、しょのマンマでは食べましぇん。ちゃんと煮て、おりおりちてからでし。

 にぃにぃの故郷にお住まいのCしゃまヨリ続報……カワニナですが、ホタルの幼虫のえさです。きれいな水でしか生きられません。ホタルが日本中から激減しているのは、カワニナがいなくなったからだという話でして、養殖すればオオクワガタより儲かるそうです。我が家には、カワニナ食うと身体に毒という教えが伝わってるのですが、ほんとかどうかはナゾです。……食べれたとちても、ホタルしゃんの餌で、儲かるのなりゃ、うさは食べましぇん。清二しゃんにゆって、カワニナ養殖を始めるでしぃ♪

 現在は福岡県北九州市にお住まいの、Mしゃま……プロジェクトT、追及者ですね〜素晴しい!!あのう、タニシとニイナって、別物なんでしょうか??山陰の私の実家付近では、「ニイナ」って食べ物がありまして。形状も味もタニシなんですが、どうやら海の産物らしいのです。アルコール付けの瓶詰めなどをよく貰って、酒のつまみにしたりします。売り物ではないんですけど、結構美味しいです。(ていうか、私はウニの瓶詰めやサザエの瓶詰めより好き)小粒でコリコリで、癖になる味です。エスカルゴは精力が付くらしいですけど、タニシはどうなんでしょうか。。……タニシしゃんとニイナしゃんは、別々のモノと思われマシ。タニシもセイがツくとユイまし。んでも、Mしゃま、あんまりつけちゃあうとダンナしゃまナかせちゃうでしよ〜。ニイナについては、別のおシトからもオタヨリがありまちた!

 関東留学中のMしゃま……大分では(少なくとも私は)食べません(笑。というか、食べれることを知らず、母親に「タニシって食べれるの!?」と聞いたところ、「あ〜食べれるらしいけど、食べたこと無いね」と言われました。ん〜。うちの母の実家が海の近くだからでしょうか。父親にも今度聞いてみます♪笑。大体、私はタニシを知ってはいます。でも、水槽以外で見た覚えがありません(汗。でも、タニシはそんな感じですが。今の時期ならそろそろ海に行って、『にいな』を取って食べます!!巻き貝です。大きさ的には、親指の先ぐらい(?)タニシと同じような味なのかな?いや、淡水と海水では違うか(汗。佃煮ってうさうさちゃんも言われてたし。にいなは、塩ゆで(というより、海水でも可♪らしい)したにいなを穿って食べますから。因みにヤドカリも一緒にゆでますが気にしません。ヤドカリもおいしいです(というと、みんな驚くんですけど(涙。やどかりって食べないですか?うちでは普通に食べるんですけど。汗。)因みに、うちの伯父(酒飲み〜)は大量に穿ってどんぶりに入れ、お醤油をかけてお箸でつまみながら、ビールをくいくいと飲んでます。でも、「にいな」。東京の友達に聞いたらしらないって言うんです。普通と思ってたんですが。九州特有?それとも大分特有だったりして。汗。……ココで新たなギモンでし。「にいな」と「つぶ」は、同じモノなのでちょーか?ちなみにタニシしゃんは藻を食べるので、金魚蜂にイッコ、入れてやくとガラスがキレイになりまぁし♪うちの凪しゃんは、見かけによらずアウトドウ派でしが、『海辺でキャンプして、朝、貝とって味噌汁作ると、絶対まざってんだよね、ヤドカリ』と、ゆっていまちた。そのヤドカリしゃんを食べたかどーかは、『覚えてない』役に立たないオシトでし。



そちて。
うちの、アホウな凪しゃんは、デジカメを買いまちた。
今は夏の原稿中なので封印ちてましが、終わったら、タニシを捕獲ちて、実際おりおり、しゅると言っていまし。あほうでし。

 

 

 

 

 全国各地から、ミナシャマの、情報を、ココロより、お待ちちていまし。

 地方食文化探索が趣味の・高橋うさぎ、でし!