うさうさ物語40・うさうさ北ドイツにて。

 

 

「マイふぃあんしぇ・極北なきうさぎ しゃまへ

 

 おこんにちは。寒くなってきましたが、御元気にお過ごしでしか?

 なきうさしゃまの恋のドレイ・南のうさうさでし。

 うさは今、北ドイツの、中世の古城に居まし。

 ここは、北海道と殆ど、同じの緯度なんだって。

 山の上で標高が高いから、雪がもう、かなり積もりまちた。

 雪を見るとなきうさしゃまを思い出してシアワシでし。

 うさは毎日、古城の……、石垣を毎日、眺めてましの。

 にぃにぃに呼ばれて、エンジン開発の研究室に連れて来られたとき、うさ、おっきいお城に、びっくぅり!

 ……んでも、ね。

 連れて行かれたのは、お城の裏の、こじんまりしたお家、でちた。

 石の壁が一メートルくりゃいあって、この厚みでサムサを防いでる、昔の農家を改装ちた、お家。

 二階建てで、お部屋は7室、そりに倉庫や書庫、ちっちゃいホールも、ありましの。

 夏の観光シーズンの間は、お城の従業員しゃんたちの寮になるんだって。

 今は真冬で、観光客は来ないの。だからうさたち、しょこに住んで、まし。

 お城の持ち主のドイツ貴族しゃま、今は自動車関連の会社をちていて、しょこの息子のハイネルしゃまが、冬の間は管理方々、ラボにちているんだって。

 うさと、にぃにぃとハンサムしゃん、ふーみん、そりにマシン開発主任のハイネルしゃま、ハイネルしゃまと仲良しのアメリカのおつきぃシト。総勢、五人と一羽、でし。

 ヒエラルキィは、ハイネルしゃまが頂点。研究助手のにぃにぃがそれに次いで、外部との連絡や交渉係りがふぅみん。うさは、みんなにお茶を煎れたりゴハンを作ったり、ネムネムの前にみんなにゆたんぽを配ったりしゅる、はうすきぃぱぁ、でし!

 んで、ハンサムしゃんとアメリン人は、下働きの、下男しゃん。

 毎日毎日、どかどかとフル雪を、ふんがぁ!と除雪して、下界との通路を確保、ちていまし。

 週に一度の買出しの時は、お車のタイヤにチェーンを巻いて交代で、うさを町に連れて行ってくれまし。

 最初はちっと、戸惑ったけど、こんな冬ごもりの暮らしもたのしぃでしネ。みんなと一緒に、夜はあったかなお酒を呑んで、シアワシに過ごしてまし。

 んでも、うさねお城が気になってね、探険ちてきていいでしか、ってにぃにぃに、お尋ねちまちぃた。

 そちたら、アメリカ人のヒトが、うさをお城の連れて行ってくれたの。

 タオルに包んだ懐炉とか、遭難に備えた非常食とか、凍死を防ぐためのウオッカとか、毛布とかダウンジャケットとか、ロープに縄梯子、無線機まで持ち出した、時はうさ、きっと探険ゴッコをしゅるんだと思ってマチタ。

 ハイネルしゃまが貸してくりた、アンゴラマフラーに包まれて、リュックサックにもぞもぞちて、うさは広いおせなに担がれて、ごぅごぅ、ピクニック気分。

 んが、

 行ってみて……、びっくぅり……。

 鍵はもちろん、借りてきたのでし。裏門わきの通用口の鍵。んでも、鍵なんか、あってもなくても、オンナジ、でちたぁの……。

 捺しても引いても動きましぇん。樫の木の扉は凍り付いて、うぅ、春までは動かないと、強硬に主張ちてまちた〜!

 チカタないので、アメリカ人しゃんは、門の一番、低いところを狙って縄梯子を投げまちた。じょーずに投げて、先っぽの金具がうまく、引っかかったのを確かめて、ヨジヨジ。

 気分は、雪国敵城特攻隊員、でしぃ〜!

 門の上に跨って、今度は反対側に梯子を垂らして、よっこいしょ、って降りまちた。

 降りたところはお城の前庭でし。長い石畳の道と、アーチ型の飾り門がありましの。うわぁ、しゅてきぃ〜♪

 夏は噴水も動いていて、お花かたくさん咲いて、人気の観光スポットなんだって。

 んでも、今は雪とサムサに閉ざされて、誰も居ない銀世界。

 レンガと石に囲まれたしょこを、うさたちは進んで。

 お城の建物の、ホールへ行きまちた。しょこで、固形燃料を燃やして、ウィスキーボンボンを溶かしたお茶を、飲みまちた。あったか湯気がシアワシで、ほこほこ。

 がらーん、とちたホールの中を、しばらく歩いて。

 中庭に抜けて、石造がいっぱいある、広い庭園をお散歩。といっても、雪かきちていない一面の大雪原、でちたけど。

 大股に雪をブゥツで掻き分けて、アメリカ人のおシトがうさを、奥まで連れて行ってくれた、の。

 しょこでやっと、お城の建物に到着。

 もちろん、ドアは開きましぇん。

 何処かのガラスを割って入ろうか、って言ってくりたけど、しょんなの申し訳ないから固辞ちて、うさたちは、逆のコースを歩いてお家に帰ってちまちた。

 とっても楽しかったでし、ってハイネルしゃまとにぃにぃに言ったら、それはよかった、夏になったらまた遊びにおいで、って、ハイネルしゃま言ってくりまちた。

 なきうさしゃまも、一緒に遊ぼうね!ステンドガラスの教会も、城内にはあるしょーでし。

 うさうさと、しょこで……、いつか、ウェリング・ベルを鳴らして……、えへ、えへ、えへへへへ。

 そりでは、今日はこのへんで。

 うさは、清二しゃんが日本からいっぱい送ってくりた銀杏を、炒ってお八つを作りまし。

 なきうさしゃま、銀杏はお好きかなぁ……?

 

 来年の、北海道の雪が解ける前に、うさはそちらへ参りまし。

 一緒に遊んで、くだしゃいネ!

 

 

 

                         あなたのうさぎ より」

 

 

 

 その日の午後まで、たいへん平和な、ラボという名の田舎の家だったが。

「……え?藤原が……?来ていないぞ」

 一本の電話が、そこに起居する五人と一羽をパニックに陥れる。

「いつ出発したんだ?一昨日の昼?なら遅くとも今朝には着く筈だな。車か?チェーンは巻いている?巻いていたって、この雪じゃ……」

 史浩が外を見る。日は完全に暮れて、曇ったガラス窓にはぼんやり、彼の顔が映るばかり。掌を伸ばして二重ガラスの、窓の表面の水滴を拭うと、室内の光がか細く届く闇のなか、風に細かな雪が舞いながら降り続ける。室内は壁に通されたスチームで十八度に保たれて快適だが、外気温は零下十度を割った。

「わかった、こっちも捜索する。そっちからも、連絡が入ったらすぐに教えてくれ。ここは携帯は通じないから、俺たちは無線を持って外に行く。必ず誰か、電話のそばに居るから」

 ちん、と電話を切って、振り向いた史浩は、落ち着いていたが緊張して。

「藤原が、こっちへ向かう途中で行方不明だ。軽装で、無線も持っていないらしい」

 ざわり、うさぎを囲んでリビングで、夕食後の一時を過ごしていた面々が強張る。

「涼介、啓介。俺たちは探しに行こう。ヘル・ハイネル、申し訳ないが、電話のそばに、居ていただけるでしょうか」

「分かった」

「あいつ、ナンだってンなトコに来ようとすんだよ?」

「ミーも探しに行くよ!」

「い私が外に行こう。この辺の地理には私の方が詳しい」

 立ち上がりあけた四十過ぎだが端整な横顔の、細腰のドイツ美形は、

「ハイネルさん、こちらで指揮をお願いします。俺たちは無線を一機ずつ、もって出ますから」

 高橋涼介の進言に頷いた。

「分かった。遭難探索用の装備は一応、こっちに備えてある。何年かに一度、勘違いした観光客が城に来ようとして迷うからな。こっちだ」

 倉庫には、非常袋とアルコール、救急箱、発煙筒その他を入れたリュックが置かれていて。

「見つけて、動けなさそうだったら発煙筒を。蛍光煙が出るから夜間でもつかえる」

「はい、分かりました……、ん……?」

 バタバタみなについてきたうさぎが、カーペットを蹴って大きな音をたてた。連れて行けと言っているらしい。

「うさ、外は寒い。風邪をひくから、ヘル・ハイネルと居なさい」

 涼介になだめられても言うことをきこうとせず、主人のふくらはぎにしがみついて離れない。

「うさぎ、この非常時に、ワガママ言うなよ!」

「いや、涼介、連れて行った方がいいかもしれない。俺たちが入っていけないところにうさぎは行けるし、耳もいい。夜目もきく」

 今度は史浩の進言。涼介は三秒、考えていたが。

「そうだな。あったかくしておけば」

「アニキ、手袋」

「あぁ」

 足もとを固め、雪靴を履き、分厚い手袋にリュック。うさぎは涼介が胸に下げたリュックの中に、ダウンジャケットに包まれて入った。

「これを」

 差し出されたのは、先端が尖った鋼鉄の棒。

「熊は冬眠して居ないが、イノシシが出る事があるからね」

 頷き、四人はそれぞれに武器を持って。

「……無事でいるといいが……」

 二重扉の、厚いドアを開けた。

 冷気が全身を突き刺す。