LOVE掲載された短歌たちLOVE

選んで下さった選者(敬称略)の方に感謝いたします。

    

○佐伯裕子選(2006年角川短歌9月佳作)

この世での父と母とを見るやうに空の銀河を見つむるゆふべ


○森山晴美選(2006年角川短歌9月佳作)

介護することを拒みし兄達の去りし空間に母ほほゑめり


○米川千嘉子選(2006年角川短歌5月佳作)

傷へこみ、直しますとの看板(いた)のあり今日は 車に化けてみようか


○奥村晃作選(2005年角川短歌1月)
♪初めての秀逸♪

恋人とけんかした後(のち)ケータイを手のひらに抱き眠りゐる吾子



○伊藤一彦選(2004年角川短歌11月佳作)

何年もお祭りを見ずいつとなく心の花火忘れた日より 


○三枝昂之選(2004年角川短歌2月佳作)

にっぽんの夕暮れの空に一番ぼし母の味するきらら「うめ星」


○今野寿美選(2003年角川短歌6月佳作)

白き髭持てるおのこが白鳥とふるさとなまりで話していたり


○馬場あき子選(短歌研究6月号詠草)

伝説のらんぷの精も涙せむアラジンの町バグダッド燃ゆ


○粟木京子選(うたう☆クラブ5月号)

 黄なる梅秩父の山の宝物ひかり集めて青空に咲く


○馬場あき子選(短歌研究5月号詠草)

鬼ごつこすれば鬼の子混ざりけり誰も知らずにさよなら言つた


○馬場あき子(短歌研究4月号詠草・2首太字掲載^^)

   大根のみづみづしさに陽が沁みて白きひかりを放つ冬の日

真昼間の高層ビルの片隅にしづかに揺るるブランコの孤独


○小島ゆかり選(うたう☆クラブ4月号)

 寂しさをオレンジ色に輝かせ沈む夕陽に飛び込んでみる


○加藤治郎選(うたう☆クラブ3月)

火の山に夜毎流れる溶岩は悪しき世嘆く女神のなみだ


○穂村弘選(短歌研究2月号うたう☆クラブ)

天空の火を捕えたり右腕でその瞬間にイカロスは落つ


○岡井隆選(短歌研究2月号詠草)

 恋ひ恋へば宇宙の果てはすぐそばにあると思ほゆ君の手のひら


○岡井隆選選(2003年短歌研究1月詠草)

ほとばしる飛沫も高く噴水の君を会う日はいつも虹の笑み


○粟木京子選(2003年うたう☆クラブ1月)

三葉虫の時代にありし海の潮流れながれて今朝浜に着く


○石川不二子選(2002年短歌研究11月号詠草・2首太字掲載^^)

どんどんと地球の音がするような海と山とのふれあうハワイ

真黄色のハイビスカスは風に揺れ昔の言葉を話しはじめる


○小島ゆかり選(11月うたう☆クラブ・2首)

幼き日そらへそらへと飛んでつたブランコ夕陽を抱えたままで

追いかけて手の届かぬと知った日は心うつむき海を見ている


○石川不二子選(短歌研究10月詠草)

海原を鯨は泳ぐようようと天翔ける鳥の夢を見ながら


○穂村弘選(うたう☆クラブ9月)

太陽を舳先につけて動く船手にいれたいと思う梅雨の日


○島田修二選(短歌研究9月詠草)

ボールにと命吹き込む男たち負ければ明日の陽は昇らぬと


○粟木京子選(うたう☆クラブ8月)

薔薇の木にひよひよ声がとどくとき風は言います強く育てと


○島田修二選(短歌研究8月詠草)

夕闇に溶けてしまひさうなアパートの窓明かりふわつと今灯りたる


○小島ゆかり選 >♪うたうクラブ7月王冠賞♪

じゃがいもの皮剥く時は考える我が人生のでこぼこのこと


○小島ゆかり選(うたう☆クラブ7月)

わやわやと話しの中に見えてくる一人ひとりの虹色の窓


○島田修二選(短歌研究7月詠草)

雨がふる海にはうみのその音で山にはやまの空にはそらの


○馬場あき子選(短歌研究6月詠草)

ひいふうみい花びら数へ占つた今年の春は元気だらうか


○加藤治郎選(短歌研究・うたう☆クラブ6月>双方通信)

やはらかな春の光の降る朝は Hey hey わ わ わ と鳥たちも啼く


○松坂 弘選(角川短歌4月佳作)

この国の大きな時計かちこちと音を鳴らして何崩れゆく


○島田修二選(角川短歌2月佳作)

古代衣(きぬ)貝むらさきは鮮やかに海の底なる色紡ぎだす


○加藤治郎選(2002年3月短歌研究・うたう☆クラブ)

その命どこにあるかと尋ねられここぞと君の手のひら胸に

○小島ゆかり選(短歌研究・うたう☆クラブ)

宇宙にもホタルいるとふ闇の中なに語話して恋は始まる

白銀の世界にふたつの足跡をつけてみようか世の終わる日は


○小島ゆかり選(2002年短歌研究4月うたう☆クラブ)

大地なる名をつけられし子供ゐて土のしたから人生えるとふ


(2001年うたう☆クラブ11月)

アンシャンテ初めて君に投げキッス一時限目の仏語の時間


○伊藤一彦選(2000年 宮崎日日新聞)

ふるさとは小宇宙なる我が魂にあると知らされ旅仕度する

 川あふれ山が火を噴く日本ならどこに行っても自然の公園



HOME