カスミカメムシなど吸汁性カメムシの被害


2002.6.28安芸市穴内ヒロハウスにて

最初捕食性のいいカメムシかなあと思っていたのですが・・・
昆虫科に問い合わせてみたら

ウスモンミドリカスミカメかコアオカスミカメでないでしょうか?
この辺りは非常に似ているので、写真のみでは難しいとのこと(昆虫科長談)。
いずれも、ナスでは、吸汁された葉が変形するなどの症状が見られます。

とゆうことで、このハウスでは
ヨトウがいるわけでもないが
こんな食害が見られて
なんだろう?と思っていた・・・


生長点の方や、小さいまだふくらんでないつぼみなんかも
やられている。

試験場の露地ナスでもこんな症状がでているそうだ

シモモト氏撮影

なるほど・・・

良く探してみると

ヒラクサの幼虫もいた。


結局、タイリクヒメハナカメムシを利用すると
こうゆう害虫となるカメムシが発生したときに
苦労することとなる!

これは、卵や生まれたての幼虫の時に見つけるとか
このような葉の症状が出たときに、即スポット散布するとか
早め発見がもっとも有効な手段とゆうことか・・・。

やはりここでも
観察が第一!


写真トップへ