2004年11月11日(木)



今日の雨はすごかった。

ゆうべからかなり降っているなあと思っていたが
朝になってまた強くなっていた。


今日も出張だったので車で通勤したが
前がみえんぐらいだった。

9時ちょっとに職場を出てYカワ村に向かったが
道路がものすごい混雑していた。
高知駅のあたりでも水がたまって
車がつかるまではいかなかったが
やばそうだった。

お昼までず〜と降り続いていた。
心配だったので家に電話してみると
裏山からの水もすごい出ていたらしい。
みえさんからも電話があったらしい。
かっちゃんはとなりのおばちゃんと
避難しようかと準備をしたらしい。
おじいちゃんはポンプを見に行って
一悶着あったらしい。

まったく、国分川の水位と
内水路の水位と比べて
3つの水門を開け閉めするだけなのに
改良区はしっかりしなさい!


昼からカ北へ行った時には
なんとか雨はやんだ。

それから、の市町へ行って
5時前になんとか職場に帰った。


それにしても
気象台はこういう雨は予想できないのだろうか
予想できないにしても、アメダスは勝手に時間降雨の
データが取れているわけなので、時間で50mm越えるとか
積算で何ミリ以上だとかなった場合は
テレビとかでテロップとかもっと流したりできんのだろうか・・・

地震とか直撃の場合は
まずそういうのや電話や防災無線なども
まったくあてにできんだろうから
せめて、これくらいの時に
もうちょっと役立つようなことに
しとけばいいのにねえ。


帰りにそのまま
モリの水泳を迎えに行った。







2004年11月表紙へ