2004年3月16日(火)





本日はいいお天気

バンカーの調査に回った。

国のN先生とヒロセヤペー専技と矢流で待ち合わせて
テルさんち、トモオさんち、ミツギさんちを回った。
どこもとにかくバッチリだ。

トモオさんちの大量コレマンアブラバチ発生は
予想どおりというか
やはりアナナイオオコレマンアブラバチモドキ
だったようで、アブラムシが大きくドデカマミーになった時の
アブラバチにそっくりだが

足がなんとなく違って
はっきり見えすぎるのと
動きがチョコチョコやや早いのと
飛び方も似ているがやや早く
コレマンの優雅さにかける飛び方だ。

ホントの名前は持って帰ってもらって
わかる人がいたらわかるということで
お楽しみ。

それから中央部へ移動して
どんどん回って行った。

ミノルさんちのマンモスは
キュウリからハダニがちょっと増えていたが
チリカブリダニの放飼が間に合っているようで
バクバクとハダニをやっつけていた。

青○がチリカブリダニ、赤○がハダニ、黄○は天敵のタイリクヒメハナカメムシに
やっつけられる運命の、ナスの最大最強の海外からの侵入害虫ミナミキイロアザミウマ


3時までで20ハウスくらい調査して回って
南国の生産者の方らがたくさん視察に来たので
バンカー調査団と合流してもらった。

それからケイスケさんちとオハラさんち、キタムラさんちを
見てもらった。

それから南国へと移動して
キタムラさんとヨコヤマくんに一緒に参加してもらって
バンカーの利用や天敵の利用の研究会をした。

集まっている人はみなすでに南国でも天敵に取り組んでいる
人ばかりだったので、話も早かった。
うしろからつっつく人がいたので
誰かと思ったら、親戚のタテオさんだった。

それから夜は懇親会となって
みなで飲んだ。
お酒もおいしく、ついつい飲み過ぎた。
キタムラ環境管理責任者さんとヨコヤマくんは、タテオさんらと盛り上がり
高知へ行くぞ!となりかけていたが・・
なんとか車に押し込んで
マホさんが飲まずに安芸まで送り届けてくれた。

それで、結局わたしは残ってしまい
タテオさんらともう一件行くことになり
更についつい飲み過ぎた・・・



3月表紙へ