2004年4月18日(日)
本日は、朝5時起きの予定だったが
半まで寝てしまった。
マコモリはアリーナで水泳大会
わたしは市営球場で早起き野球の開会式
布師田体育会はけっこうヨレヨレチームになってきているので
2部はかなりつらいが、今年はなんとか一勝したい!!
モリは、みんなと同じ空港SSのジャージを
作ってもらったので、夕べからそれを着たり脱いだりして
なかなか気合いが入っていた。
マコは、平50とバタ50と背50
モリは自50と平50と背50に出場
モリもけっこう試合に出られるようになったので
観戦に行っても次から次へと応援しないといけないのだ。
マコは予選はなかなか調子よく勝ち上がって頑張っていた。
自50は25mまでは3年生にまじってトップだったが
その後お約束で失速したが、50秒ちょっとでびっくりした。
モリは背50などは、一年生は一人だけで何回も沈みかけていたが
1分を切っていてえらいえらい。本人はピリで消沈していたが
結局、エントリーが少なかったので、決勝にも出れることに
なって、俄然はみかえって元気になっていた。
ところが、10分の休憩の間に
平の試合のことを忘れたのか
行方知らずになってしまい平50の予選が棄権に
なってしまっていた。
まったく・・・・
コーチがすぐ探しにきてくれて、おじいちゃんが着替えのところとかも
見たようだが
結局モリはそこらじゅうをうろうろしていたようで・・・
まったく、おさわがせなやつだ。
それでまたがんばるつもりがはじめての棄権ということで
ショボンとしていたが
最初はけっこうそういうのがあるあると
みなになぐさめられて、またすぐ元気もりもりになっていた。
し〜よいやつだ。
マコはマイペースで
バタは決勝もなかなか力強く優勝していた。
しかし、マコもモリと同じで休憩中にそばこえるもんで
すぐにゼンソク気味になったりして
背50の決勝は予選よりもタイムも落ちてしまって
2位だった。
レースの時はみな緊張するので、休みの時はリラックスして
みんなとわいわい遊ぶのがやっぱりおもろいのだろうなあ。
平50はエントリーも少なく、そのまま決勝で優勝した。
この大会は8才以下コースで
誕生日的にはマコにとって一番有利な大会だったので
おじいコーチは、3つ優勝を惜しくものがしてたいへん残念がっていた!
マコはゼンソクのハンデはあるが
体格的には今のとこ大きい方なので平とかバタは有利のようだ。
自がもうちょっと早くなったらおもしろいのだが、なかなかむつかしいようだ。
おとうちゃんとは違って、マコはじっくりコツコツがんばるタイプなので
じわ〜と伸びてもらいたい!!
全種目終わって
9人が優秀選手に表彰されたそうで
空港SSからは今回5人も選ばれ
なんとマコもはじめて選ばれてとてもうれしそうたっだ。
おめでとうおめでとう。
大会から帰ってきてご機嫌のマコモリ
それから
晩ご飯のスナップエンドウをむいて
ひばあちゃんとみなでビデオでわーわーと観戦した。
それから夜は
嶺北のサダアキさん夫妻が旬の山菜をどっさり持ってきてくれた!
イタドリと、わらびと、ウドと、タラと、ウルイだ。
わらびは早速かっちゃんが全部一気に塩ゆでしてさらしてくれた。
イタドリは、ひばあちゃんのお楽しみで
明日はのんびりと皮むきなのだ。
明日はいろいろ山菜づくしだ。
もうじいちゃんちからも
小夏や伊予柑が届いていて・・・
毎年この季節
どうもどうもです!
パテ日記2004年4月表紙へ