2004年5月20日(木)




今日は台風の影響かなんかで
またお天気は雨であった。

カッパでいくのも、まだ今のところ快適

おじいちゃんが、パッションフルーツ用に
雨よけハウスを作って
ちょうどうまい具合に、スクーターを押し込める
スペースがあって、スクーターの雨よけにもなって
なかなかあんばいがいい。
お天気は悪いが、花がだいぶ咲いてきて
去年よりもさらにたくさん実がなるように
受粉するのが楽しみのようだ。

さて、今日は、若衆会が功労賞表彰されるということで
会長代理で表彰式へ行く予定であったが
いろいろ宿題が残っていて、資料を作ったり、説明に行ったり
日程が2転3転してあやうかった。9時40分に県警へ集合ということ
だったが10時に財政へ説明にいくことになってしまって、
もうだめかと思ったが、ちょうどうまい具合に、直前に11時からに延長
ということになって、よっしゃよっしゃとタクシーで県警へ直行した。
行ってみると、地域安全協会の総会の場で
広い会場にたくさんいろんな団体の人や地域の代表の人がいた。
布師田はニシザワの親分がニヤニヤと座っていた。
市長さんにご挨拶をして、納涼祭の日程などお伝えした。

功労賞では、団体では若衆会のみで
あとは個人の方が十数名受賞されたようだ。
みなで記念撮影してもらって
市長さんからお祝辞と表彰状と記念品をいただいて
県警所長さんからもいろいろお祝辞をいただいて
なかなかよかった。
会長もトモアキさんも他のメンバーも参加できなかったので
なんとか表彰式に間に合ってよかった。

表彰式が終わって、またタクシーですっとんで帰ってなんとか
仕事の打ち合わせにも間に合ってよかったよかった。
いろいろ夕方まですったもんだしていたが、なんとか形になってきたようだった。

夜は納涼祭の参加団体全体会があった。
今後の日程や、イベントの内容の打ち合わせ
寄付集めや金券や抽選券のことなど、いろいろ
細かいところの注意点などもでた。
今年はどんなお祭りになっていくのか楽しみだ。

グランボのW田くんが来ていたので
早起きの結果を聞いたら、グランボは残念ながら一回戦で
敗退したそうだ。なかなか勝負は厳しいようだ。




2004年5月トップへ