2004年7月24日(土)
まあそれにしてもよく晴れる!
本日は、大忙しなのだが
飲まれん飲まれん思いながら、また飲み過ぎて朝二日酔いだった。
なんとかお茶をどっさり飲んで
掃除洗濯をしたりしてごまかして汗をかいた。
10時ごろ
あきあいあい2004のトラックが
機材を取りに来た。
今年はJAのゆずの2tロングトラックではなくて
なんと4tのユニックのトラックを借りているのだ。
なんとかギリギリで家に入れてもらったが
橋の坂のせいで、荷台が上がってしまって
すごい荷物が載せにくそうだった。
みなでなんとかスピーカーなど一式をトラックに積み込んだ。
これから大工さんのところへ直行して土日で
骨組みを仕上げるらしい。
無事スピーカーがまたかっこよく
並んでくれたらうれしいじゃないか。
それから昼から
あきあいあい2004音楽隊のメンバーが勢揃いして
録音をした。
ちょうどHDRの調子が悪く
ハードデイスクをフォーマットしようとしたら
これまたすごい時間がかかり結局間に合わず
しょうがないので、MDへミキサーを直結して一発録音することにした。
よさこい2004で186チーム参加するが
生演奏だけのところはかなり少ないし
その保険の音源がまた、MD一発録音などというショボいチームも
珍しいと思うが、あきあいあいはこれでいいのだ。
演奏はなかなか今年も熱いのだ。
グフグフ。
テッペイちゃんは
バンドのメンバーの店で毎週ライブをやっているらしく
なかなか忙しく、録音が終わって、すぐまた岡山へ帰っていった。
クリヤマンも今日はジャズのライブに出演するらしく
アルテックに行った。
みなちゃんは子守に帰った。
わたしは、今度はあきあいあいの踊りの方の高知(布師田)練習に行った。
今日はけっこう人がきてくれていた。
この前もう覚えたつもりだったのだが
いざやってみると、ぜんぜんだめで
ユキ先生らがきて、オータニ、イログロくんらが来て4列揃って
くれてから、やっとだいたい覚えた。
うちの子らはちょうど水泳ばっかりなので
一回も練習してないのでやばい。
2004年7月表紙へ