2005年8月3日(水)




本日もよいお天気
バイクで通勤した。

本日は朝一番の
スマイルサポーターだった。

お昼からは低コストハウスの会があったのだが
お留守番した。
ウインドバリアの設置で
けっこうおもしろい前向きな検討になったらしい。



きのうの新聞になんと種崎の海水浴場で
アサリが採れている!というのが載っていたので、
朝一番に、おじいちゃんとかっちゃんにに
マコモリを連れて、出稼ぎに行ってくれ!と
頼んだら、よっしゃよっしゃということで
4人で種崎に行ったらしい。

全然遠浅じゃないので
なかなか宇佐のようにはいかなかったようだが

マコは、シュノーケルで浮遊しながら
波にもまれて砂利の間に出てきたやつを
サササッと拾う作戦で

モリは、人様が堀った後へ後へ
そそそ〜と行ってこれまた波にもまれて
取り残されたやつを拾う作戦でやったらしい。

マコが言うには
一番大きいのを採ったで賞がモリ
一番ようけ採ったで賞がマコ
一番ちっちゃい賞がおじいちゃん
一番最初に見つけたで賞がかっちゃん
だったらしい

お昼に採れたかどうか気になったので
電話で聞いてみたら

『そんなにいうほどおらんで〜
まあ、汁にするくらいは採れたで』

ということだったので
あんまり期待せずに帰ったのだが・・






なかなかやるじゃないか
汁3回分くらい採れていて
びっくりした!

なかなかうまかった!




夜ニシザワ親分ちへ行ったら
ライトトラップの感想文が集まってきていた
なかなかいろいろみな書いていておもしろかった。

マコが『かわうそがいる』
という本がなかなかおもろかったらしい。
新荘川での子どもらのかわうそと市長さんとの出会い
の物語でいろいろ川遊びの描写がおもしろい

手長エビをいっぱい捕る話もあったので
早速、夜、国分川にもおるんだぞ〜と
いうことで手長エビを
捕りに連れて行った。
国分川のは食べれないのがちょっと残念だが・・・










8月表紙へ