2006年11月26日(日)
本日はバザー
8時ちょいに学校へ行って
ず〜と準備
もう今月はほんとに全部行事
土曜日も日曜日も行事
お手伝いに来ていた人らと
ほんとに行事ばっかりやったねえ・・・
と、ちょっともう行事にお疲れ気味だったが
子どもらもおにぎりをお手伝いしたり
カステラを計ったり
パンの耳を切ったり
売り子のお手伝いをしたり
いろいろお手伝いもしながら
楽しんでいるのを見ると
まあ、よかったよかった。
食品はなんとか
ぜんぶ完売できていた。
雨だったのでちょっと心配だったが
飲み物も全部出て
品物は若干残っていたが
なんとかOKじゃないか
長崎へ出張だったので
3時の汽車に乗らねばならず
2時の終了間際に
飛ぶなんとか跡をにごして
帰った。
ミエさんがだいぶ苦労したようだ。
かっちゃんはお茶
おじいちゃんはマコと水泳へ行ったので
雨の中高知駅へカッパでバイクで行って
ビチョビチョになった。
なんともさえない状態だったのだが
構内に入ると
なんとなんと
人がいっぱいいて
これは座れないかもしれない
と心配しつつ
警備の人もいっぱいいるし
どうしてこんなに人が
集まっているのかと思ったら
SLがもうすぐ到着する!
ところだったのだった。
なんとラッキー
待っていると
曇り空の中に
遠くから蒸気が昇っているのが
なんとなく見えて
シュッシュッシュッと音が近づいてきたと思ったら
汽笛が鳴って
あっという間にC56が
滑り込んできた。
なんという存在感!
一瞬だったが
あまりの勇姿と
蒸気をあちこちから吐きまくる姿は、
全力で走り抜けてきて
体中から汗が立ち上っている馬かなんか動物の
のような感じもするのだった。
全然早くはないのだが
メチャクチャ早いように見えた。
シャッターを押す間もなく
人がいっぱい見守るホームへ到着した。
これはしばらく止まっているのか
あと2,3分で
乗らなければならない南風が
入ってくるはずだが
どうなるのか
南風に乗る人もいっぱい
見てる人もいっぱいで
荷物をおいて
もう1回先頭を見にいこうか
南風が到着して席を確保してから
見に行くべきか
一瞬悩んだのだが
やっぱり居ても立ってもいられず
荷物も置きっぱなしにして
SLの横へ走っていった
どっから
どう
見ても
かっこいいじゃないか
機関士さんらも
なんというか
まさに機関士の醍醐味というか
なかなかにクールで
かっこいいじゃないか
これを整備して走れるように維持している
人たちもまたすごいのだ。
布師田の機関庫で
入れ替え用でまだ現役で頑張っている
DE10と比べてもEは動輪が5輪だが
Cは動輪が3輪なわけで、実際の大きさとしては
小さく
横にくると、けっこう華奢なくらいの
大きさなのだが
なんといっても
やっぱりこの車体中から出る蒸気
そして
あっちもこっちもむき出しの配管類
それから
ギアーじゃなくて動輪を回している鉄の固まりの棒
などなど
まさに
蒸気機関車
こういうのを
発明した人はやっぱり
すごいねえ
なんとか前まで来たところすぐに
C56は思いっきり汽笛を鳴らして
一瞬で高知駅を跡に発車して行った
すぐ近くにいた
おじいちゃんに連れられた4才くらいの男の子も
生まれて初めて見る本物のSLの汽笛と蒸気の迫力に
恐がりもせず本気で感動していた。
そのおじいちゃんも、孫が喜んでいるのも何よりもうれしそうだったが
たぶんもう一つ自分自身も改めてうれしそうに見えた
間近で見た走る本物の蒸気機関車は
マニアだけでなくてやっぱり
みんなの心をくすぐる魅力たっぷりなのであった・・・
なんとか納めたSL動画(ちょいでかい4MB)
また帰ってきて颯爽と鉄路を走ってくれよ
蒸気機関車!
ということで
入れ替わりにすぐ
南風が入ってきた。
興奮さめやらないが
なんとか無事乗り込んだ。
満席だったがなんとか座れて
ガタゴトと揺られながら
それがまた余韻だった
今回のSL来高は
ぼくは調べもせずてっきり
山田ー高知間も走ると
思っていたのだが
今回のSLは
高知ー須崎間だけということで
結局見に行く計画も立たずで
20日に偶然1回見ただけで
もう見に行けない!
と思っていたところ
偶然にも
出張と重なって出会えで
ほんとによかった。
岡山から今度はなんと新幹線も超満員で
広島まで立ちっぱなしだったが
あんまり気にならなかった。
というか
SLの何倍もでっかくて
長くて早い、暗い中
250kmのスピードで飛んでいく
新幹線とあの蒸気の機関車の余韻とを
同じ日に体感したもので
移り変わりというかなんというか
やっぱり複雑というか
不思議〜な気持ちだったのだった。
広島からなんとか座れて博多で乗り換え
ちょっと遅れて長崎には10時すぎについた。
路面電車が気になってしかたなかったが
もう遅いしタクシーでホテルへ直行して
先に長崎入りして
なんとか湾で一日竿をふっていたS先生と合流して
すぐ近くにあった
中華料理屋さんで
チャンポンと皿うどんと酢豚を注文して
ビールで乾杯した。
今日は
高知も雨
長崎も雨だったが
なかなかの
いい一日だったじゃないか
11月表紙へ